
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お釈迦さまはインドに実在した人物で、35歳の時にお悟りを開かれて仏陀「覚者」となられた方です。
一方阿弥陀さまは実在した仏ではなく、大乗仏教が興ってから時間や空間を超越したすべてのものを救う仏様としてあがめられたとされています。
No.2
- 回答日時:
他力本願の象徴的存在ですね、厭世主義、悲観主義ですね
自力本願の自己中の座禅と対照的ですね、
念仏は極楽どころか無限地獄に落ちる、と言う仏(日蓮)もいますね。
佛の中のヒーロー、カリスマ的仏、全知全能の神みたいな仏
安っぽいアニメの主役みたいですね。
ぶっ飛んでる極楽が、西の彼方にあるそうですが。
信ずる信じないは貴方次第。
本当の仏教は、自力も他力も必要と解きます
極楽や天国は、直ぐそこに、足元に、貴方の中にある、と解きます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お釈迦様の教えでは、オナ禁し...
-
私はよくお釈迦様の夢を見ます...
-
生まれながらに地位の高い者が...
-
阿弥陀仏について
-
お釈迦様の時代の釈迦族には文字は
-
上座部仏教と大乗仏教 私は「で...
-
「林の中の像のように」の解釈
-
日本の仏教の一番偉い人は?
-
仏様ってセックスするの?
-
顕正会の勧誘にきた女性にエッ...
-
その宗教で一番偉い人の呼び名
-
色即是空の「空」の対立語(反...
-
霊法会という宗教について
-
お経を聞いて気分が悪くなるこ...
-
千原せいじ修行は?
-
阿弥陀仏は架空の仏
-
ブッダと空海、どちらが偉大で...
-
日常生活の中の何気ない仏教に...
-
《久遠元初の自受用報身如来》...
-
浄土真宗寺院のご本尊は何故「来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
私は「佛遺教経」は「お釈迦様の教え」を簡潔明瞭にまとめていると思います。
インドで、「お釈迦様の教え」を受け継いでいる人たちの中から「お釈迦様の教え」は厳しすぎるから大衆の支持を得られなくなると考える人が出るようになり、彼らがそれぞれに新しい佛を考え出して物語を書きました。しかし、彼らを統括するカリスマがいなかったので、お釈迦様の名を借りて「大乗仏教」と自称した当時の「新興宗教」と考えていいですか?
また、多くの物語に出てくる佛の中のヒーローが「阿弥陀仏」と考えていいですか?
ご回答ありがとうございます。
過去の私の質問に懇切丁寧にしかも奥深く教えて下さった方々が今回の質問を無視なさっています。
私は日本の仏教のタブーを破ったのかと心配しています。
あなた様は日本の仏教のもとになった大乗仏教をどのように考えていらっしゃいますか?
私は日本の仏教のタブーを破ってしまったようです。
あなた様から頂いたご回答が許容される限界ですか?