アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MH22sターボに乗ってます!
ノーマルで、インタークーラーを大きくしたいのですが! ブーストアップとかしなくても壊れることはないですか?

A 回答 (3件)

吸気を冷やし密度を濃くするだけなので 問題ないです。



ブーストUPなどしたら インジェクターや燃料ポンプなどを増量し パワーが上がっちゃうので 排気系見直し、ボディー強化 足廻り(ブッシュ類も含め)・ブレーキ・タイヤなども強化しないと パワーを抑え込めず。事故ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!
とても勉強になります‼️

お礼日時:2020/01/09 18:47

なぜインタークーラーなのか考えたことありますか?。


排気タービンは高温の排気ガスで高温になります、それに触れる混合気も」高温になり膨張し体積が大きくなります。
例 1気圧の混合気、膨張して体積が2倍になった、2気圧でシリンダーに詰め込んだ。
何のことはない元々の温度の1気圧分しか詰め込んでいませんね。
だからタービンで高温になった混合気を冷却して体積を小さくします。
インタークーラーを大きくすれば?、当然冷却効率上昇が考えられます、それをさらにブーストアップする?。
可能性としてですが、壊れる可能性をより高めるだけでは・・・?。
お金なんかなら、たくさんあればあるほどよい?、でもすべてがそうとは限りません、過ぎたるが及ばざるがごとしもあります。
大きければよい、というものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます!
64エブリィとMH22sで同じエンジンでインタークーラーの大きさが違うんですよね!
なので少し大きいインタークーラーを使っても大丈夫なのかなと思いまして!
お答え有難うございます❗

お礼日時:2020/01/09 12:37

取付位置とか大幅に変えたりするならともかく、ちょっとだけ大きくしただけでは簡単に壊れたりはしませんが・・・・


インタークーラーを大型化したデメリットとしてはレスポンスの悪化が懸念されます。
また程度によってはあちこちのバランスが崩れる可能性もあります。

タービンとかを換えたりとかとセットで交換するなどでしたら効果があるかもしれませんが
インタークーラー以外ノーマルというならデメリットだけでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

64エブリィのノーマルインタークーラーを付け替えてみようかなって思ってましたが、バランスとかでデメリットだらけなら
挑戦しない方が良いですね
お返事ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/08 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!