RX-7(FD)に乗り始めて4ヶ月ほどの者です。マニュアル車の運転は初めてです。
最初の頃に比べるとシフトチェンジやクラッチ操作も徐々に慣れてきましたが、緩やかな上り坂で、ジリジリと少しずつ前進しないといけないような所での操作が苦手です。例えば、見通しの悪い十字路で、左右から車が来ないか少しずつ前進しながら確認しないといけないときなどです。ミラーがあっても、交差している道がカーブしてるので非常に確認しづらいのです。平地でもジリジリと前進するのは苦手ですが、これが上り坂となるとさらに・・・。何かコツはありますか?やっぱり半クラにしておくのですよね?
もう一つ質問があって、特に半クラを多用したときに、焦げる臭いがします。ロータリーは仕方ないことだと言われましたが、問題ないのでしょうか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
半クラッチです。
半クラッチ使用が必ず正しいのですが、
1つだけ注意点は、「クラッチが熱くなり過ぎるほどにやってはダメ!」です。
イメージとしては、フロントブレーキと全く同じです。走行直後は、触れないほどに熱くなっていますよね。
もし、あの熱さを超えるようでは、フロントブレーキも効かなくなりますし(フェード)、そこまでの長時間のフットブレーキ使用は、間違っています。
クラッチも全く同じなのですが、
逆の言い方をすると、「あの程度(普段のフットブレーキのフロントブレーキ)の時間の連続使用なら、問題が無い。」とも言えます。
(厳密には、クラッチのほうは、密閉された中で起きることですし、クラッチ版自体がブレーキパッドより薄いので、フットブレーキ比でもう少し繊細に考えてやる必要はありますが。)
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3151568.html)の ANo.6
☆【 緩やかな上り坂を、静々と進んでみる方法。】
・アクセルペダルを踏む右足は、必ずかかとを床に付けっぱなしにして下さい。
・クラッチペダルを踏む左足は、必ずかかとは上げたままにして下さい。
クラッチ切って1速に入れて、ハンドブレーキで車を止めたまま右手はハンドブレーキを引いたままの状態(リリースボタンは押したまま)。から始めますね。
1. アクセルペダルを踏んで、アイドリング回転数の 1.5倍程度の回転数にして、右足は固定します。
2. 右足は固定したまま、クラッチペダルを半クラッチに付けたと同時に、ハンドブレーキは解除して、
3. クラッチペダルのみで車速をコントロールします。
この時、エンジン回転数は、アイドリング回転数の1.2~1.4倍程度でキープできていると良いですね。
目安は、平地では1.2倍。 緩い(わずかな)上り坂は、1.3倍~。 急な上り坂になれば、1.4倍は超えて、それこそもっと高い回転数が必要な場合もよく出てきます。
半クラッチは、軽く繋がっている程度で良いと思います。車が下がってしまわないギリギリのところで繋いで、ペダルを0.5ミリ手前に戻せば(繋げば)前進してくれる程度。(坂が急なら、アクセルはもっと踏み込んで、クラッチはもっと繋ぐ必要が出てきます。)
半クラッチは、実は、熱くならないように、5~7秒ごとに、完全に切ってクラッチペダルを床までいっぱいに踏んでやって、冷ましてやる必要があります。
切るのは素早くやります。
この時、もし車が速度ゼロになったら、ハンドブレーキかフットブレーキか、どちらかやり易いほうで止めて下がることを防ぐことは忘れないようにして下さい。
止まる必要が無い場合は、普通は、車速が落ちる前に再び半クラッチで繋いで(弱く薄く繋ぐ)、上記の3.を繰り返しながら進みます。
つまり、冷ますためにクラッチを切る場合も、可能な限り素早く一気に切り、1秒冷まして、再び繋ぐ時も、半クラッチの始まるところの手前までは、一気にクラッチペダルを戻す必要があります。
クラッチペダルの、半クラッチが始まるところの手前の位置は、左足に覚えこませておく必要はあります。
7秒-1秒-7秒-1秒-7秒 では、完全に、冷ます時間が足りな過ぎますので、断続クラッチをする場合は、3~4秒-1秒-3~4秒-1秒-3~4秒-1秒-3~4秒 といった配分にしてやる必要があります。
上記の5~7秒というのは、「その後、クラッチは完全に繋いで発進できるような場合。」や、「坂自体が相当緩やか、しかも、断続は2回程度で済みそう。」な場合のみ。です。
まずは何よりも先に、平地での練習ですね。
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3691782.html)の ANo.9
平地でこれができるようになっていれば、あとは、上り坂での操作は、この延長上の操作でしかありません。発進のときにハンドブレーキを使い、必要な時(止まってしまい 下がってしまいそうな時)にはハンドブレーキで止める。これだけです。
「焦ったら必ずクラッチは完全に切る」 これだけを自分に言い聞かせておけば、急発進で失敗することも無いでしょう。
クラッチは、焼いてしまうほど長々繋いではいけませんが、だからといって、「早く完全に繋いで半クラッチ状態を脱しないと」と不要に焦ってしまう必要は無いです。
ロータリーエンジンゆえに、エンジン回転数の低い時にはエンストしてしまいそうな場合は、
上記より、気持ちエンジン回転数は高めに設定し、クラッチを気持ち弱く薄く繋げば (この場合の繋いでおく時間は、気持ち短めに。)、
スムースにできるかと思います。
ありがとうございました。
はい、確かに平地でもクラッチ操作はぎこちないです。まだまだうまくできません。
そばで教えてくれるような人がいないため、自己流で運転してるという感じなのでイマイチよく分からないという感じです。
でも、「クラッチ操作は運転しているうちに、いやでも慣れるよ!」とよく言われるので、場数を踏めばそのうちうまくなるのかなと思って運転しているのですが・・・。
No.14
- 回答日時:
確かに坂道でじりじり動く場合、動きすぎると危険だし、クラッチつなぐのが遅いと車が後退してしまうって心理的に思ってしまうので難しいですね。
まずはサイドブレーキを使って発進するのが一番でしょうね。そうすれば少なくとも車が後退しないので飛び出しだけ注意すればいいわけですから。
後、これは根本的な解決ではないですがその場所を通らなくてもいいのなら慣れるまでは坂道で見通しの悪い所は避けるってのは…駄目ですかね?
続いて2つ目の質問ですが、半クラを多用して焦げる匂いはロータリーだからではなく車種にかかわらずでると思います。私も過去に坂道発進時にサイドブレーキを使わなかった際、無茶苦茶焦げ臭くなりました。
ただ、焦げる匂い=半クラの時間が長すぎるのでクラッチの消耗が早くなります。ので、なるべく半クラの時間を短くできるようにしていかないとすべりが発生してしまいますので注意したほうがいいと思います。
後、関係ないですが、ハンドルネームが微妙に被ってたのと質問タイトルから同じセリカ乗りかと思ってたらFDに乗られてて少し驚きました。
ありがとうございます。
サイドブレーキも勿論使っているのですが・・・(ほんの少しの登りというときでも、後続車がいればサイドブレーキひいてます)。
実は、FDに乗る前はセリカに乗ってたんですよ。オートマでしたけど(^ ^;)
No.13
- 回答日時:
練習あるのみ!
私は25年以上MT車のみ運転していますが、免許取りたてのころは坂道発進は苦手でした。でも暫くすると、ブレーキを踏まず、アクセルも踏まないで、クラッチワークだけで坂道にぶら下がることができるようになりましたよ。みなさん、そんなもんです。
でも、それじゃあ答えにならないので・・・。タコメーターを見るというのはいかがでしょうか?。完全ストップでクラッチを切った状態から少しづつクラッチペダルを上げてゆくと、少し回転数が下がるところがあります。クラッチが滑っている状態、すなわち、半クラの状態です。半クラに成功すれば、エンジン音に注意しましょう。アイドリングの時に比べると、すこしくぐもったようなエンジン音になります。エンジン音で慣れてくればシメたもの。繰り返しているうち、足が自然に半クラにしてくれます。
ただ、半クラの時、むやみにエンジンを吹かすのはやめましょう。クラッチ板が早く傷みます。
ありがとうございます。坂道発進が苦手というよりは、少しずつ、じりじりと上っていくのが苦手という感じなのですが・・・。練習します。
No.12
- 回答日時:
クラッチはノーマルでしょうか?
中古車で購入された場合には、FDなどスポーツカーには強化クラッチが入っていることがけっこうあります。エアロやマフラーやホイールなど簡単に脱着できるパーツは前所有者が売却時にノーマルに戻すことが多いですが、クラッチやLSDなど脱着が容易でないものは残っている場合も多く、見た目はノーマルだけど実は強化クラッチが入っている なんてことも結構あります。
また、最近のクラッチは踏力が軽い物もおおく、クラッチペダルを踏むだけではノーマルか強化か、わからないことも多いです。
自分もFDに乗っていましたが、ノーマルクラッチ装着時はどれだけ半クラを使用しても焦げた臭いなどは一度もしなかったです。
強化クラッチを装着してからは、バックするときなど半クラを多用するときに焦げたような臭いがするようになりました。
もし強化クラッチが装着されていると、発進時に動きがギクシャクしたり半クラの範囲が少なかったりします。
また強化クラッチで半クラを多用すると、クラッチディスクの磨耗を早めクラッチが滑ってしまったり、ディスクが反ってしまいクラッチのキレが悪くなったりします。(最近のものは半クラを多用しても大丈夫な物もありますが。)
ノーマルクラッチは誰でも乗れるように作られているので、あまり半クラに対して神経質にならなくても大丈夫です。
半クラ状態でエンジンを高回転まで回したり、チューニングしてエンジンパワーを過度に上げたりせずに、2000回転以下でクラッチをつないでいれば、そうそう滑ったりはしません。
もし、強化クラッチが装着されている場合は、ディスク・カバー・フライホイールのバランスなどもあるので、操作のしかたでカバーできることにも限界があります。どうしても操作でカバーできないような場合は、扱いやすい強化クラッチに交換するか、ノーマルに戻すのがよいかと思います。
でも、よっぽどデキの悪いクラッチでなければ、慣れればなんとかなると思います。
ありがとうございます。
クラッチはノーマルのはず(購入時に、フルノーマルと聞いていたし、実際踏んでも重くないので)ですが、中古車なのではっきりとは分かりません。
ディーラーの整備の人(購入したところとは全く別)にも、FDはクラッチを焼いてしまうことは時々あって、それはある程度仕方ないことといわれたのですが・・・。
No.11
- 回答日時:
サイドブレーキのボタンを押したままノッチを解放して、自由にブレーキコントロール出来るようにする。
エンジンストール時やクラッチ接続ミスによる後退を避けるのをハンドブレーキのみで出来るようにしておく。
まずは坂道で止まった状態から、ハンドブレーキを使い確実に後退を止める練習。(後ろに車のいないところでわざと後退させ止まる練習もありかな)
確実にハンドブレーキ操作ができるようになったのなら、今度はアクセル量と半クラッチの感覚を覚えていってください。
最初のうちは回転高め、で半クラのつながる感覚と車重による最低限必要な所を見つけ出してください。(坂の角度、及び乗車人数により異なります)
半クラの使用時間は出来るだけ少なく、ちょっと動いたらクラッチを切りハンドブレーキで止まる。を繰り返し前進させます。
クラッチを滑らした状態の、焼けた臭いがひどくなるとクラッチ板の交換が必要になります。
クラッチ板がいかれた状態は、
完全にクラッチをつないだ状態でも、発進がノタ~とした、できの悪いオートマのような発進感覚になり、エンジン回転数の割に速度が出ない状態になります。
そうなると坂道の登坂は不可能になってしまいます。
クラッチの滑りの確認は、高めのギヤでアクセルを踏みエンジン回転だけが上がる場合は確実にクラッチの滑りです。
そうなった場合は、なるべく低めのギヤで走行することをお勧めします。
FDのようにパワーがあり後輪も太いグリップの良いタイヤであればクラッチの負担が大きくなるので、なるべく半クラッチを使わない走行とクラッチ板の適宜交換を実施するようにしてください。
No.9
- 回答日時:
>緩やかな上り坂で、ジリジリと少しずつ前進しないといけないような所での操作が苦手です。
上り坂における渋滞と判断します。
アクセルは踏まず、ローなり2速なでクラッチを完全につないで一定速度でいいと思います。その時、前車とある程度の感覚があいたらアクセルを気持ち踏めばいいです。エアコン作動時にアイドルアップ時にショックが来る事がありますので、アイドルアップ時に一旦クラッチを切ればショックは避けられます。
アクセル煽りながら半クラを繰り返すのはかったるいです。楽な運転を目指してください。
>例えば、見通しの悪い十字路で、左右から車が来ないか少しずつ前進しながら確認しないといけないときなどです。
無理して、半クラ等使わずにニュートラル状態でフットブレーキに右足をかけておけばいいかと。
そして、安全が確認できたらギヤを入れればいいです。
>平地でもジリジリと前進するのは苦手ですが、これが上り坂となるとさらに・・・。何かコツはありますか?やっぱり半クラにしておくのですよね?
半クラを使えているようで、使えていないと見受けます。
半クラ状態を維持するのはクラッチにはよくありません。スパッと繋げるなり切るなり明確にすべきです。アクセルを踏まないで低速状態を維持する事を覚えて下さい。省燃費にも繋がります。
>特に半クラを多用したときに、焦げる臭いがします。
やばいですね。中古車をご購入ですか?走行距離が気になりますね。
記録簿にてクラッチの交換の有無を確認する事をお勧めします。
>ロータリーは仕方ないことだと言われましたが
低速トルクが少ない故にという事を、言いたいのかもしれませんが、関係ないです。
私の現車は新車購入(MT)後、7年経過しましたがクラッチのこげた臭いは皆無です。10万Kmオーバー程度でそのような状態になってしまったら恥ずかしいと思っています。
ありがとうございました。
中古車購入で、走行は6万キロ程度です。
漕げた臭いがすることについて、ディーラーに(車を購入したショップとは全く別)相談したときに、整備の方に、クラッチが焦げるのはある程度仕方ないと言われたのですが・・・。
No.8
- 回答日時:
慣れの部分がありますが
アクセル一定で半クラがつながる境目で小刻みにつないで調整します
一回動くと、坂で減速して静止した時点で進むならもう一回クラッチをつなぐ、止まるならブレーキということです
いちばん最初は私はサイドブレーキを使います
クラッチ一定でアクセルで調節すると、クラッチが余計に減ります
たぶん、ここでクラッチがこげたにおいがしていると思います
で、立体駐車場のような急坂ではなにやっても強化クラッチはこげますよね、特にフル乗車+荷物満載のときは
ここでのにおいは仕方が無いことだと思います
No.7
- 回答日時:
ワタシの場合は坂の程度によるけど、
勾配がきついところは右足でブレーキとアクセルを踏みます
つまりヒールアンドトゥの状態です
これができると非常に便利です
ゆるい坂であればアクセルとクラッチワークでしのぎますね
半クラでこげる臭いがするのとエンジンのタイプは関係ありません
要するにへたくそなだけです
アクセルが主となる操作をしているみたいですが
クラッチを主としてアクセルはそれにあわせるようにすれば
感覚がつかめるでしょう
アクセルを踏まないでスタートする練習をすればいいでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
肌寒くなってきて、温かい食べ物がおいしい季節になってきましたね。 みなさんはおでんの具材でひとつ選ぶなら何にしますか? 1番好きなおでんの具材を教えてください。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
ホテルを探す時、予約サイトで希望条件の絞り込みができる便利な世の中。 あなたは宿泊先を決めるとき「これだけは譲れない」と思う条件TOP3を教えてください。
-
昨日見た夢を教えて下さい
たまにすごいドラマチックな夢見ること、ありませんか? 起きてからも妙に記憶に残っているような、そんな夢。
-
「お昼の放送」の思い出
小学校から中学校、ところによっては高校まで お昼休みに校内放送で、放送委員が音楽とかおしゃべりとか流してましたよね。 最近は自分でもラジオができるようになって、そのクオリティもすごいことになっていると聞きます。
-
MT車でバックの時、半クラでバックしますか? 私はバックに対して慎重なのでギアをRに入れて半クラでバ
国産車
-
マニュアル車のバックの仕方について マニュアル車の教習なのですが、バック時は半クラを維持しながらアク
運転免許・教習所
-
アクセルなしでの断続クラッチはエンストしませんか?
運転免許・教習所
-
-
4
傾斜の緩い坂道での発進(主にMTで)
その他(車)
-
5
左折時クラッチは繋いだ状態で曲がる方がよいですか?
その他(車)
-
6
MT車、ちょっとだけ傾斜のある右左折
その他(車)
-
7
MTの2速だとどれぐらいスピードを落としても大丈夫でしょうか? また、スピードが落ちてエンストしそう
運転免許・教習所
-
8
教習所でマニュアル車のギアチェンジの時に何キロなったら何ギアに変えると習いましたか??
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
MT車で曲がり角や横断歩道前で徐行するときは 1速か2速がベストですか? また、速度調整はクラッチと
運転免許・教習所
-
10
MT車で下り坂渋滞時の運転方法は?
カスタマイズ(車)
-
11
MT車でバックでの坂道発進+車庫入れ
その他(車)
-
12
マニュアル車の減速チェンジについてなのですが、
運転免許・教習所
-
13
MTの半クラについて
カスタマイズ(車)
-
14
シフトミスでギギーッ!ダメージはどのぐらいですか?
カスタマイズ(車)
-
15
4tトラックの正しい運転方法について
カスタマイズ(車)
-
16
MT車の踏切の発進の仕方を教えてください。
運転免許・教習所
-
17
mt車でちょっとの坂でも下がるんですけど発信の場合アクセル踏んで半クラで発進なんですけどそれだと下が
学校・仕事トーク
-
18
マニュアル車での徐行って、半クラ、断続クラッチを使って、ブレーキを併用するのですか? また、教習所で
運転免許・教習所
-
19
mt車のギアチェンジした後にクラッチを離すと思うんですけどその時にアクセルは踏んでも大丈夫ですか?そ
運転免許・教習所
-
20
MTでギアをガリガリやるのはどれぐらい車に悪いの?
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MT車で、上り坂でジリジリと...
-
自動車学校にはいって実技が始...
-
明日マニュアル車の仮免なので...
-
ATのバルブボディの構造や仕組...
-
教習所に通っています。マニュ...
-
4tトラックの正しい運転方法に...
-
トラックのギアが全く入らない...
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
N-BOXの給油メーターの1メモリ...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
ガソリンをマンタンで端数無し...
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
日産L型インジェクションエン...
-
給油中にタバコを吸っていたら...
-
給油時の質問です。
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日マニュアル車の仮免なので...
-
4tトラックの正しい運転方法に...
-
MT車で、上り坂でジリジリと...
-
マニュアル車について セカンド...
-
トラックのギアが全く入らない...
-
教習所に通っています。マニュ...
-
いまマニュアルの教習所に通っ...
-
ATのバルブボディの構造や仕組...
-
強化クラッチの車でエンストし...
-
MTシフトチェンジ押し付けるタ...
-
発進してギアをローからセカン...
-
MT車で下り坂渋滞時の運転方法は?
-
自動車学校にはいって実技が始...
-
変則の段数ですが・・・。
-
MT車の半クラ
-
MTのクラッチ操作が上手くでき...
-
坂道発進 マニュアル車
-
マニュアル車を運転する時、ギ...
-
マニュアルとオートマってどれ...
-
クラッチを繋ぐとは具体的に 10...
おすすめ情報