dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RX-7(FD)に乗り始めて4ヶ月ほどの者です。マニュアル車の運転は初めてです。
最初の頃に比べるとシフトチェンジやクラッチ操作も徐々に慣れてきましたが、緩やかな上り坂で、ジリジリと少しずつ前進しないといけないような所での操作が苦手です。例えば、見通しの悪い十字路で、左右から車が来ないか少しずつ前進しながら確認しないといけないときなどです。ミラーがあっても、交差している道がカーブしてるので非常に確認しづらいのです。平地でもジリジリと前進するのは苦手ですが、これが上り坂となるとさらに・・・。何かコツはありますか?やっぱり半クラにしておくのですよね?
もう一つ質問があって、特に半クラを多用したときに、焦げる臭いがします。ロータリーは仕方ないことだと言われましたが、問題ないのでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

渋滞での上り坂などでもそうですが、アクセルをある程度開けておいてあとはクラッチ操作だけで前進します。


ノッキングがいやなら、止まった際にいつでもギアを抜けるように左手はシフトレバーの上。

>特に半クラを多用したときに、焦げる臭いがします
これはクラッチが滑ってます。気になるようならクラッチ板交換。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/20 17:49

基本は半クラでアクセルをゆるめにすることですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/20 17:48

この場合なら私は半クラとサイドブレーキの併用ですね


アクセルも5-6%位開けるくらいのソフトタッチで
車が少しでも前に行こうとしたら、サイドブレーキを戻すのがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/20 17:48

FD乗りです☆女子ですが(^-^;


私もはじめは坂道渋滞でジワジワ進むの苦手でしたが、
慣れるもんですよ☆


私はアクセル煽り気味で半クラってカンジです♪

焦げ臭い?クラッチ焼いちゃった?
そういう経験も必要ですよ☆
だんだんココってポイントが分かると思います。

しっかり乗りこなしてFDを楽しみましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じ女性として、回答いただき心強いです。

お礼日時:2008/10/17 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A