チョコミントアイス

高校生です。高3になったら免許とって車が欲しいと思ってます。
親に買ってもらうわけにもいかないので
自分で車を買おうと思ってます。
中古車を買おうと考えてますが、中古車販売店の相場っていくらくらいなんでしょうか?

特に車にこだわりはなく、軽自動車であればいいな〜くらいに考えています。

A 回答 (9件)

一番安いので20万円くらいでしょうか。

販売店の手数料やクルマの税金、整備の費用を考えると、それくらいが最低でもかかると思います。それ以上安いものもあったりしますが、すぐにどこか壊れるとか壊れる前に修理が必要とか、そういうものが多いんじゃないでしょうか。
時々『1円』とか書かれてるのもありますが、あれは車両価格というやつで、購入するにはこれに販売店の手数料に車検を通す整備に車検代(税金)に、と結局20万円くらいになるんじゃないかと思います。

クルマの価格以上にかかりそうなのが、任意保険なのですが、大丈夫でしょうか。適当な車種で保険のシミュレートでもしてみて、いくらくらいかかるか見ておいた方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/01/28 17:07

メルカリで10年前の軽自動車とか10万円とかで売っていますよ。



中古車というのは、人それぞれ買いたい車とかあったりして違っています。

大学1年生で男性が18歳で免許取得しますと、「俺は4年後にどこかの企業で営業車とか
の社有車に乗るつもりだし」 みたいな考え方をした場合、会社の営業車って普通車です
ので、軽自動車を買って練習してもあまり意味がないので普通車を100万円未満で
ローンで買い、4年間でバイトしながら支払っていく感じです。

18歳とかですと、任意で加入する自動車保険が6等級スタートで21歳未満という割高に
加算されるので、年間支払い金額がよく教えてグーでも40万円とかって書いてあったり
すると思いますが、自動車保険がぶっ飛ぶくらいに高い。

自動車保険は、車の車種と新車登録からの年式とかと、後は運転する人の年齢と住んでいる
地域とかによって大きく変わってきます。

私の場合、大学1年の時に、BMWとか1,000万円超える新車に乗っているともだちいましたが、
「え~そんな高い車に乗って自動車保険支払えるのか?」 と驚いたことがありました。

大学に一緒に行く友達の家は会社経営していて、お金もジャブジャブ持っていそうな雰囲気
でしたが、中古車でスカイラインを100万円以下で買い、当時レンタルビデオ店でバイトして
支払っていましたよ。

その賢い友達が言っていたのは、「新車買ったりするとメンテナンスが何もしなくて良いので
中古車を買わないと練習にならない」 と言って、中古車雑誌見て買ったら、バッテリーとかも
交換されてなくて勉強になったと言っていました。

だいたい100万円くらいの車に乗る人が多かったです。

私の場合、自動車学校で鬼教官に当たってしまい、運転に苦手意識あった感じでした。
周りの子が年間5,000km走って練習するつもりと言っていたので、「人の10倍やっておくか」
と年間5万km走って、就職の際に、「自動車学校で鬼教官に当たり苦手意識でスタート
したので、周りの子がバイトしながら年間5,000km実践で公道で練習すると言っていたので
10倍の5万kmペースで走っておきました。私上司は40歳だとすると、1年間に1万kmは走ると
思うので、その上司と同じ20万km経験で横並びでスタートできます」 と説明して就職も
一発合格でした。

1番お金がかかったのは、走る距離が長いのでガソリン代で年間100万円くらい。
ガソリン以外に「高速の合流へたくそで悩む人もいるからやっておくか」 と高速も乗ったので
それも結構かかりましたが、自動車保険も18歳は割り増しですので高かったです。

>親に買ってもらうわけにもいかないので
>自分で車を買おうと思ってます。

18歳とかで親に買ってもらうとキショイ人だと思われるので、みんなバイトして中古車
買っている感じでした。

バイトの給料は人によって違うのですが、

今時軽自動車って新車リースでも毎月1万円くらいですので、バイトで楽に支払えると
思いますよ。
    • good
    • 1

う~ん。

。。
あなたが近所ならワタシが下取りに出す軽自動車をタダであげたいくらい(笑)
年式は古いがコンディションはいいし。

ます、運転免許だけは早めに無理してでも取るべき。
社会人や大学生になれば教習所に通う時間なんか無くなる。
免許があって困ることはない。
免許が無くて困ることはあり過ぎる。

あと、軽自動車は中古車の相場が恐ろしく高いよ。
要は需要と供給の関係、欲しい人がいれば相場は上がるわけ。
あなたは軽自動車「でも」欲しい、と思った。
これ、若い方はみんなそう考える。
たぶん維持費で安くつくイメージがあるのかな?と思う。

新車だと高年式車の下取り(買い取り)価格もいいからね。
軽自動車と言っても高グレードでフルオプションにしたら優に乗り出し200万を超えるし、小型車のほうが安く買える。
安定性や乗り易さは軽自動車の比ではない。
軽自動車じゃなきゃダメ!が無いなら無理に枠を作らずに選択肢を広げてみたら?
軽自動車の定員は四人だし、普通の小型車なら軽自動車の枠から外れる大きさゆえ、荷物もかなり積める。

何でもいいなら不人気の車種で不人気の色を狙うなど、需要と供給の原則を外す選択をするしかない。
他の回答にもあるけど、フロントガラスにある車両本体価格に惑わされないこと。
車両本体が安くても乗り出すまでの整備費用などが高額になる場合がある。
俗に言う「新古車」もそう。
新古車とは登録だけして実走行距離がほとんど無い車のことで、実際は程度のいい中古車だからね。
永年雨ざらし、不特定多数が車内に乗り込んで汚した中古車だ。
車検の残り期間も少ないし、グレードやカラーはみんな同じ。
新古車は新車と比較して価格含めてメリットは無い。
あるとしたら納車が早いくらい。
新車はメーカーの工場で乗れる状態に作って販売代理店に出荷するわけで、納車の手数料はあるけど整備の手数料って無いから。
    • good
    • 1

高校生じゃローン組めませんよ。


中古の軽自動車だと60万位~
新車だと200万位~

まず免許取るのにAT なら17万~
MT なら20万~です(合宿の場合であり通学はもっとかかる)

他にもガソリン代や車検、税金、保険料、駐車場代、中古車なら修理代とかとにかくお金がかかります。
ガソリン代に大きく左右されますが毎日乗るなら月5万くらいかかります。

私はそこまでして車が欲しいとは思いません。
もっとお金を有意義に使います。
    • good
    • 2

No2,3です。



>親に反対されて車を買うことにしました…。

たしかに単車は事故の場合、より危険ですね。親御さんのご心配もよくわかります。
あと私として言えるのは、コストが予想以上にかかること、任意保険は十分なものに入っておくことぐらいでしょうか。
ともかく車はご注意くださいね。
    • good
    • 0

中古というのはある意味一点物ですから、相場などありません。


型式、年式、走行距離、車検の残存期間、オーナー人数、修復歴(事故歴)などどれも同じではありませんから、相場はないものとし、中古販売店のサイトを片っ端から見る事をお勧めします。
中古車にも購入後の一定期間の保証をしてくれる販売店と、してくれない販売店では、後者の方がその時は安くても、後々修理代でお金が掛かるリスクがあることも理解しておきましょう。

スマホもあってネットも見られるなら、検索を活用するだけです。

10代なら総支払い額(乗り出し価格)に20~30万円くらい、任意保険料や後付けの機器が必要な場合の費用を上乗せで考えておきましょう。

また年間の維持費も当然ながら掛かります。
任意保険料や車検費用は毎月積立すると良いでしょう。
    • good
    • 1

No2です。

丁重なお礼ありがとうございます。

>田舎なので車がないとどこにも行けないので、買うことは決めています。^^

確かに田舎の方では車がないとどこにも行けないですね。
ただ、それでしたら原付ではだめなんでしょうか?
コストが全然違いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも思ったんですが
親に反対されて車を買うことにしました…。

お礼日時:2020/01/09 17:24

自動車を維持管理するのは結構な費用がかかりますよ。


自賠責保険、任意保険、ガソリン代、2年に1度の車検
月にならすとどんなに節約しても毎月1万円~2万円は必要ですよ。
さらにガレージを確保するだったらプラス1万円ぐらい必要です。

捻出することは可能ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

維持費用結構かかるんですね!
ありがとうございます。
田舎なので車がないとどこにも行けないので、買うことは決めています。^^

お礼日時:2020/01/09 17:13

何でもいいなら、20万もあればそこそこ動くものが買えるでしょう。


維持費用(保険等)も考えておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは車初心者でも大丈夫な感じですか?めっちゃスピード遅いとかないですか?本当無知で…。笑

わかりました!

お礼日時:2020/01/09 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!