プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

断捨離って半分嘘だと思いませんか?
断捨離した趣味の物、売って後悔したものがたくさんあります。
大切なのは整理整頓、その次に断捨離だと思うのですが。
断捨離って汚い部屋に住む人、明らかに過剰に物を持ってる人には必要だけど、普段整理整頓できる人には不要だと思いました。
またマスコミ、出版会社の過剰な宣伝に騙されたと思いました。
皆さんは、私と同じことを思った方はいませんか?
以上宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

私も同じように思います。

断捨離ってすべての人にあてはまらないと思います。
今はなんでもマスコミが騒ぎ過ぎです。
それに断捨離はいいことばかりではありません。
いらない物を捨てていると、どんどん捨てたくなります。これは、実際に私が感じたことですが、引っ越しを期にいらない物、記念に取って置いた物など思い切って捨てました。
そしたら、勢いがついたのかもっと捨てたくなり、いろんな物を捨て最後は、子どものアルバムまで捨てそうになりギリギリのところで思いとどまりました。
何事もマスコミに踊らされるのではなくよく考えないといけないと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心ある温かい回答ありがとうございました。
同意していただき感謝です。

お礼日時:2020/01/10 18:31

断捨離に損得を絡ませること自体からしてもう違うかなと思います。



断捨離は単なる整理整頓や模様替えみたいなそんな規模ではなくて、
もっと大きな人生のステージの転換に関わることだと思うのです。

人生に何度か起きる大きな転換期の前には、大抵自分にも変化が起きます。
今まで好きで続けてきたことが何だか興味がなくなったり。
ずっと仲良く接してきた人と何となく合わなくなって疎遠になったり。
そうするとそれらに関わってきた所有するものも必要がなくなって、
もう処分していいかなという気持ちが起きてくる。
それに素直に従って変化を促すのが断捨離だと思うし、
先に大きな変化を望んで断捨離して人生の転換を起こすという場合もあります。

そういうことを理解せずにただ断捨離ブームに乗ってしまって、
大した転換期でもなく自分の変化もしていなのに処分したりするから
「騙された」みたいな結果になるのだと思います。
    • good
    • 0

「自分で程度を考えて」ってこと。



物の多さだって、自分で考えること。

>整理整頓、その次に断捨離だと思うのですが。
間違ってます。

そもそも、整理整頓の整理の部分に断捨離は入っています。
いらない物は捨てる、その後、整頓する。
整頓した後に捨てたら、また整頓・・・・無限のループですよ。
    • good
    • 1

ものに囚われ 価値観を縛られることを辞めるため その象徴たるモノを捨てる。


人間にとって何が大切かを もう一度見直すためであるから 整理整頓とは違う。

「惜しい」という気持ちがあるのは当然で それが執着。
「本当にそれは必要なものだったか」を問い それで「いや必要だった」となった時は 「なぜだ」と問う。
その中で 失ったもの 新たに得たもの 考え違いだったもの これだけは捨てるべきではなかったもの などが明らかになる。

「モノに頼るな」が原点だから それが出来なかったのなら 断捨離の意味はない。

貴方は 失敗したのだ。

とはいえ マスコミの無責任なアオリは それも結局は執着で モノに頼る行為と等しいと思う。
そういう意味では 貴方は被害者なのかもしれない。
    • good
    • 0

断捨離を正しく理解しないと誤解してしまいます。

断捨離は2010年頃から始まった言葉で、それぞれ次のようなことを指します。
断:入ってくる要らないモノを断つ
捨:ずっとある使わないモノは捨てる
離:モノへの執着から離れて解放される

これらはヨガにある断行(だんぎょう)、捨行(しゃぎょう)、離行(りぎょう)という考え方を取り入れ、身軽でシンプルで快適な生活を手に入れようという哲学です。一種の整理整頓法ではありますが、単なる収納術や片づけとは違います。

これまでは「いつか使うかも知れない」「ひょっとして無いと困るかも」「せっかく手に入れたのでもったいない」「以前からあるので捨てられない」などという理由で整理できないことがよくありました。それを見直し、ホントに必要か否か、使うのか使わないのかで判断して否となったモノは捨てる。使ってこそ、役に立ってこそ、モノには価値があり生きてくる…そしてなるべく余計なものは持たない、ものへの執着心を捨てて解放され、身軽でシンプルで快適な生活を手に入れる、これが断捨離です。

「捨てる」「処分する」ことだけが断捨離じゃぁないんですよ。もしそうなら捨捨捨になっちゃいます^^ そこを間違わないように。
    • good
    • 1

いつかは使う、といういつかが、思いのほか早く来る時に困るという事ですよね。


断捨離は、その時が来た時に改めて準備できる余裕がある人だけが可能なことかと。
ただ、備蓄と断捨離は違うとは思います。
過剰に物を持たないのが基本だというだけに思います。
    • good
    • 2

私は断捨離には関心はありません。


ただ、物欲まで捨てるのが断捨離ではないでしょうか。捨てた物に未練を残しているようでは断捨離ではないと思います。
    • good
    • 1

大切なものを処分することが断捨離ではありません。


基本的にいつか使うかも知れないから取っておくということをやめる事から始めましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その時は不要と思ったけど、後々やはり、欲しくなったってことです。
大切なものを処分しませんよ(笑)

お礼日時:2020/01/10 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!