プロが教えるわが家の防犯対策術!

付き合って1年で授かり婚をしました。
旦那のことは好きですし離婚等は
考えていませんが、結婚してから
引っかかっていることがあります。

旦那と義両親との関係についてです。
義両親はとても良い方たちで
わたしにもよくしてくれていて
感謝しています。
引越しの礼金や、子どものものなどを
買ってねと幾らかいただいた為、有り難く
そのときは使わせてもらいました。
義実家はとても裕福なこともあり
きっと息子にしてあげたいのだと思います。
ですが、結婚した以上自立すべきかと
思い、旦那にわたしが出すからいいと
伝えましたが、出してくれるなら
もらっておけばいいと断られました。
また、旦那は出してもらうのが当たり前と
考えているようでわたしの両親のことを
あまりいい言い方をしません。

義両親には感謝もしていますが
わたしの両親が旦那に悪く思われるのは
納得がいきません。
実際、色々と金銭面で援助してくれているのは
義両親で旦那側の為文句も言えません。
助かっているのも事実です。

このモヤモヤをどう処理すれば
いいのか…。
厳しい意見で構いません。
教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

モヤモヤする気持ちはよくわかります。


うちもそうなので。
(主人はうちの実家のことに関しては
何も言いませんが)
何ももらわない方が本当は気楽なのですけどね。

考え方のひとつとして
義理のご両親は結局可愛い「息子と孫のため」
お金を出してくれてる・・
つまり嫁である貴方がとやかく言ったりすることではない・・
実家から援助して欲しくないとご主人に言ったところで
ご主人にとっては
「自分の家の自分の親のお金をもらって
何がおかしいのか」です。
モヤモヤしても仕方ないです。
そのうちに慣れますよ。
    • good
    • 1

嫁いだんだモノ 義両親が援助するのは当然じゃない?


ってくらいの勢いでご主人に言ってもいいんですよ~。
内の親が援助だなんて義両親よりでしゃばった事をしちゃだめでしょ?
って言えない?
自分の親が援助するからって
主様の親をとやかく言う筋合いは無いんですもの。
全く失礼しちゃう話ですよね。
主様は感謝の気持ちを忘れずに義親と接しているしかないですよ。
今までどおりの主様で充分です。
ちゃんと感謝しているんだモノ。
それなりの対応はしているはずですものね。
主様の親は 嫁がせた以上先走ってでしゃばった事が出来ないだけなんです。
だって
援助ってことはご主人の稼ぎが悪いからって言われているようなものなのにね。
そんな事もわからないんだろうか。
    • good
    • 1

あなたにとっては親からの援助は「ありがたいこと」だけれど、


ご主人にとっては「当然のこと」なんでしょうね。
文句を言うのではなく、そこの価値観の違いを話し合うべきかな。
あなたの価値観を知ってもらって、
その上で「親のことを悪く言うのはやめてほしい」と言いましょう。

そこで歩み寄れるかどうかで今後の夫婦関係は変わります。
二人だけでは歩み寄れない場合は、
共通の友人に相談して第三者の意見を聞くのもオススメです。
相手を否定したり、責めたりせずに、冷静に気長に頑張ってね。
    • good
    • 1

いわゆる「義両親」から「旦那」にいくら相続するのかがここでの最終的な問題ですわな。

今はそうじゃないと言っても、いずれそうなるわけです。

もし、「義両親の金が目当てで旦那が働こうとしない」ということなら、確かに大問題ではあるんですけど、そういうことは書かれていないようで、真面目に働いていらっしゃるわけですよね。

ならばあとは「名目上」の話になってくるわけで。

もちろん、義両親の御存命中いくら融資をうけたかは、義両親が亡くなった相続の際に税務署に報告しなきゃ追徴課税の対象になります。

逆に言えばきっちりと家計簿に付けておいて、相続の際にその貸し借りを精算して税務署に報告書を上げればなんの後ろめたいことも無いわけですわ。

旦那も旦那でいずれ自分に入ってくる金だとわかっているので、今断るのかそれとも両親が亡くなったときに相続を部分的に辞退するのかだけの違いだし、「もらっておけるときにもらっておこう」、ということなのでしょう。

奥さん(御質問者殿)としてみれば、そういうことで恩に着せられても困るわ、ということなら「おかあさま、おとおさまから『お借りしている』」ということでどちらの御両親にも念を押して「いずれは返さなければいけないお金だから」と納得させておけばいいんだと思います。

「物事は考えよう」ということですけど、手綱(たずな)はしっかりと離さないように。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!