

生活費を見直し無駄遣いをなくそうとしている者です。
ネットで節約法を探していると1日2千円生活がおすすめと書いている人がいました。
その方法は1日財布に2千円を入れる→次の日また2千円を入れる、というシンプルな方法なのですが子供3人いる家庭でもそれでやっていけるのでしょうか。
その方法は、例えば今日お金を使わなければ次の日2千円を足して合計4千円に、1日3千円使えば次の日財布に入れるのは千円、というように毎日財布に入れるお金を常に2千円にすることです。
うちは小学生以下の子供が3人おりすべて男の子なので今後月の食費が約5万円くらいだと足りなくなるのでは、と思っています。調べていると食べ盛りの子供がいると月に10万くらいかかるという人が多く心配です。
2日に一度の買い出しで4千円の予算だとそれなりに買い物できるかなと思っていますが食べ盛りのお子さんをお持ちの方、週に食費はいくらですか?
米は実家からもらっているので米代はかかりません。また、私達夫婦はお酒は全く飲みません。ジュース類は買いませんがお菓子はつい買ってしまいます…
米代、酒代なしで月に食費はいくらかかっていますか。
難しそうであれば2千円ではなく3千円にして始めてみようかと思っています。
皆さんの節約法が知りたいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
節約は必要のないものの購入を抑え、現在までの支出の無駄をそいでいくことで、必要不可欠なものを省けば生活の質が低下します。
各家庭で、お酒を飲まれる人や、タバコを吸われる人、塾に行く子どもがいる家庭、医療費に費用が掛かるお宅など、条件は様々で節約の方法も異なります。
食費に関しては外食をせず、お家で工夫した料理を作れば5万円でも可能だと思います。
私の場合、節約と言うよりは強引な方法を取ります。
収入の3分の1を最初に預金、個人年金等の掛け金として引き落としにしてしまいます。
従がって、どうしても3分の2の残りのお金で生活をしてゆく必要があり、毎月何とか厳しいながら賄えています。
また、収入を増やすことも同時に取り組んでいます。
自分で出来る事は自分でやって、貯金に回すなど、つもり貯金もしています。
最初は収支のレコーディングをしていましたが、今は大体頭に入っているのですが、消費税10%になったので2%分を引いた見積もりにしています。
外食はけっこうしていますね…つい疲れていて、という言い訳です。
まずはここからなくしていこうと思います。
3分の1も預金に回すとは凄いですね。我が家は主人がお金の管理をしているので言ってみますね。
恥ずかしながら今までお金のことを意識したことがなかったのですがこれからはしっかり考えていこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
バリサクさんの言うとおり、先ずは家計簿つけてみると良いですよ。
使わなくていいお金、節約できるお金が見えます。No.1
- 回答日時:
その前に、家計簿はつけていらっしゃいますか?
つけてなくても、出費の内訳は把握していますか?
もし把握しているなら、収入の総額と支出の内訳を補足して下さい。
家計簿はつけていません…
収入は30万でお金は主人が管理しています。
私は主人の銀行口座の家族カードのクレジットカードで買い物をしていて今まで特に使いすぎ、とは言われたことはないのでそこまで使ってないのかな、と思っています。
私は食費と日用品くらいさえしっかりしていればいいそうです。
なので全体の支出内訳が分かりません。すみません。
これじゃダメですよね。一度しっかり家計簿をつけたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローンは。
-
「締めるところは締める」とは...
-
話をしめるは?締める? 閉める?
-
この物価高の中で、なにか節約...
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
節約系のユーチューバー「がま...
-
三菱エコキュートのタンク内の...
-
コスパとしての女
-
節約とセコイの違いを具体例を...
-
一人暮らしの食費事情
-
物の値上げで、どの家庭も苦労...
-
お金の節約術について
-
家族愛が強すぎる彼と彼の家族
-
手持ち3000円で八方塞がりです...
-
FREETELの節約モードの存在意義
-
物価高が続いていますが、何か...
-
デパ地下で試食したあと、持参...
-
節約する私と節約しない旦那
-
豊田勘八IC付近から松本市にい...
-
至急一人暮らし経験者の方の食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
話をしめるは?締める? 閉める?
-
一人暮らしの食費事情
-
「締めるところは締める」とは...
-
物の値上げで、どの家庭も苦労...
-
住宅ローンは。
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
電動三輪車は、車より節約にな...
-
節約系のユーチューバー「がま...
-
簡単にできる身の回りの節約方...
-
この物価高の中で、なにか節約...
-
自分がケチすぎて嫌に なるとき...
-
自分でやるセルフでやると節約...
-
よく夜中に食洗機を回すのが節...
-
あなたが思いつく節約術を教え...
-
灯油ストーブは付けたり消した...
-
あなたの究極の節約法・ドケチ...
-
節約の鬼のお宅に泊まりに行っ...
-
おすすめの節約術を教えてください
-
なぜ節約をしようとするもお金...
-
お金を節約する為にどうしたら...
おすすめ情報