No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最初に、余弦定理を使って cosA から求めるだろうから、
sinA, tanA が正しく求まるかどうかは
sinA, tanA の定義を知っているかどうかだけの問題だと思う。
これ↓は暗記しておかなければならない。
http://oto-suu.seesaa.net/article/165689998.html
定義とは命名であって、考察して導出することはできない。
定義を正確に覚えた人だけが、その用語を使うことができる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
9教科380点ってやばいですよね...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
志望理由書の添削おねがいします。
-
質問です。 社会5を目指してい...
-
今平成何年ですか?
-
規約の改定と附則付いて
-
であることとすること 荷厄介な...
-
「どうして選手宣誓のときに右...
-
韓国人は学力に関しては日本人...
-
緊急!締切が間近で焦っており...
-
「委嘱されること」を何という?
-
候ひ の現代仮名遣いを教えて下...
-
今のジェット戦闘機は、高度何...
-
中高生のうちは女の子同士で胸...
-
さっき言われた事を忘れる。 職...
-
歴史的仮名遣いの「取つてつが...
-
酢酸ビニルの構造式のこの形は...
-
知行国と関東御領はなにがちが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
であることとすること 荷厄介な...
-
9教科380点ってやばいですよね...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
a2乗-4a+4-b2乗 を因数分...
-
規約の改定と附則付いて
-
昭和42年頃の教科書「Mujina」...
-
なぜ「いふ」がハ行四段活用に...
-
「どうして選手宣誓のときに右...
-
中高生のうちは女の子同士で胸...
-
さっき言われた事を忘れる。 職...
-
「委嘱されること」を何という?
-
PTA総会で会計監査報告。。。
-
暗記用の青シートって何色で隠...
-
候ひ の現代仮名遣いを教えて下...
-
緊急!締切が間近で焦っており...
-
酢酸ビニルの構造式のこの形は...
-
tan65°って数字で表すとなにに...
-
基礎的・具体的資料?
おすすめ情報