プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

完母からの切り替えについて、ご意見や体験を頂きたいです。
生後6カ月の赤ちゃんを育てています。
1歳まで育休をとり、離乳してから復帰する予定でしたが、職場の都合で8カ月半で復職する事になりました。

生まれてからずっと母乳で育てています。ミルクも試してみましたが、哺乳瓶の乳首を口に含むと眉間に皺を寄せてギャン泣きします。嫌がって飲みません。
ミルクは1種類、哺乳瓶は一通り、色々試してみましたがダメでした。(生後3カ月、5カ月で試しています)

現在は生後5カ月から離乳食を始めて、こさじ2位をスプーンから、お茶はコップでなめる程度です。
スパウトは試してみましたが、哺乳瓶と同じ反応で、2回ほど試してやめてしまいました。

母乳は昼間は3時間毎、夜は添い乳で2から3時間おきです。

復職するにあたり、完ミか昼だけミルクを使用する混合にしたいです。
哺乳瓶を受け付けてくれず、昼間の水分を補えるか今から不安です。周りからは、8カ月になればコップを使って飲めると言われましたが、上記の様な感じなのであと2カ月で飲めるようになるのだろうかと心配しています。

完母からミルクへの切り替え方法や哺乳瓶以外で何か良いアイデアがあれば教え頂きたいです。

または、子供が泣いてもひたすら耐えて哺乳瓶に吸い付くのを待った方が良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

私も事情があって おっぱいからミルクに切り替えました。


悪戦苦闘の末
赤ちゃんを騙す方法を取りました。言葉は悪いですが。。。
始めにおっぱいを吸わせて出始める頃
飲み始めてくわえた口の隙間から哺乳瓶を忍び込ませて
赤ちゃんの下の上に移動
慣れるまでは何度もやり直して大変でしたが
自分で慣れてしまうとすり替えもさっと出来るようになって
子供も気が付かずに。 哺乳瓶の出口が大きいものを選んでいたので
ごくごく飲んでくれました。
飲み始めると自分でも気が付くのでしょうね。
温かい哺乳瓶を支えたりしながら
目を見て笑って語りかける声を聞きながら飲んでいるうちに
哺乳瓶にもなれて初めからくわえてくれる様になりました。
赤ちゃんの成長は目覚しいものがありますから
二ヶ月あれば ちゃんとコップで飲めるようにもなりますし
ストローも使えるようになります。
今から余り神経を尖らせずに
気楽な気持ちで徐々に移行していけるように試してみて下さい。
ミルクなら初めから終わりまでミルクの方がいいですよ。
母乳を与えてしまうと
そちらの方が言いに決まっているんだから
哺乳瓶に対しての
いやいやが始まってしまうかもしれませんものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。貴重なご意見をありがとうございました。初めての子育てをして、最初に完母にするか、混合にするかよく検討する事も大切だと思いました。春から復帰するので焦りもありました。私の気持ちや子供の成長をまつことも大切ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/20 11:41

私の子供も、哺乳瓶、オシャブリまるでダメ。

胸が切れても、ひたすら母乳でした。多分、敏感なお子さんで、あのゴム素材の匂いや味、感覚が本能でダメだと思うんでしょうねぇ。おっぱいに自分もヒリヒリしながら、わさびやからしを塗ってみて、これはマズイものだと思わせる作戦を試してみたりもしましたが、ちょっとなめて泣く我が子を見ていられず、即、お口ふいて母乳与えて、ごめんねと謝る始末(^_^;)子供の泣きに耐えるのは、ツラいものですよねぇ。うちは、子供が飲める子供用の紙パックに入った、清涼飲料水にストローを差して、紙パックを押さえたら、飛び出したジュースを子供が吸った為、ストロー飲みができるようになり、のついたマグカップにミルクを作って、栄養補給の為、飲ませていました。うちは、3歳で幼稚園に入るのに、まだ断乳できず、ずっと苦労しましたが、私が胃潰瘍でついにダウンしてしまい、入院した際、子供と一緒にベッドで、ごめんねぇ。お母さんのおっぱい、虫さんがいるから、飲めないんだぁ。って泣く泣く話したら、あれだけやめなかった娘が、おっぱいやめる。と宣言。入院代はかかりましたが、断乳成功。母乳をやめると、熟睡するようになるといいますが、あれは本当です。ご飯も良く食べるようになります。愛情も大切ですが、子供には適応能力もそなわっていますので、私のように意志が弱くないのなら、少し泣かしてでも、切り替えてやる事が、後の睡眠や食事にもプラスになると思います。大変だと思いますが、頑張って下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています