dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイフォンの充電器

壊れたら 毎回ショップで買うんですが
半年ぐらいしたら 接触がおかしくなり 充電できたりできなくなったりします。

ショップで買うのが馬鹿らしいです。

ダイソーで売ってたりしますが 使っても大丈夫なんでしょうか?

調べたら あまり良くないと書いてありますが。

A 回答 (5件)

携帯電話を買ったなら、一年間のメーカー保証がありますから、その間にAppleに連絡したら、無償修理での交換とかになる。



100均のものって、価格相当の粗悪品ですよ。
純正品なら、ショートなりをしない前提で設計されていたりしますけども、安いだけの商品だと、ショートする可能性はあるよ。

あと、ケーブルも純正ケーブルやMFi認証のケーブルなら問題なく充電出来るが、MFi認証を認証していないケーブルだと、充電出来ないようにや、警告なりが表示されるようになっていたりしますので。
    • good
    • 0

劣化や酷使の接触不良は避けられない事です



互換ケーブルでも十分使えます。
ただし、値段が100円となると銅線や端子をケチってる類になるので、充電が遅くなったり壊れやすかったりします。

ですので、最安500円ぐらいで探すぐらいが良いかと思います。
    • good
    • 1

充電器はそんな簡単に壊れないですけどね・・・


私の場合、iPhone5の頃から使っている充電器でもちゃんと充電出来ていますよ?

とりあえず今はダイソー等の充電器も実際に使ってみて問題は有りませんけど、半年ぐらいで充電器が壊れる原因の方を考えた方が良いかと。
理由に拠っては100均の充電器が壊れて良くない事態が起こるとも限りません。
    • good
    • 0

100均の充電器はどうですかね。

今はバッテリーの容量も大きくなっており、低価格の充電器では危ない気がします。
    • good
    • 0

大丈夫ですよ。


線が使えなくなるのは早いですが…
充電されていない時に、コンセントに差しっぱなしにされていませんか?
私も傷みが早かったので、店員さんに聞くと充電しない時はコンセントから抜いた方がいいですよ。
と、教えてもらいました。
使用頻度によっても傷む期間は違うと思いますが…
電気屋さんでも様々な種類が売られていますので機会があれば見てみて下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!