プロが教えるわが家の防犯対策術!

作文試験で「〇〇の問題に対して、あなたはどう向き合いますか?」と聞かれたとき、この「どう向き合う」とは何について聞かれているのでしょうか?

粘り強く取り組む…の様な内面的なものか、
問題点を見つけ改善に取り組む…の様など考え方や行動なのか、または、両方、その他、どの様に回答したら良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

どういうスタンスをとるかという話ではないでしょうか?



>粘り強く取り組む
それでは抽象的ですね。

例えば、海洋汚染問題に対してあなたはどう向き合いますか? と問われた時、「自分に害がないので、害があるまで傍観する」「根本的解決をすることはできないが、少しでも問題が悪化しないように、日常でこのような行動をとる」「根本解決ができるようにまずは海洋汚染が起こったメカニズムを分析できるよう知識を身に着け、そこから具体的解決策を導き出す」、、その他いろいろな「スタンス」が取れると思います。それぞれ、立ち位置や取り組み方は違いますよね? それを書けばよいと思います。

その際に自分が得意とすることをうまく利用するような形とするといいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく説明していただきありがとうございます‼︎

お礼日時:2020/01/19 10:08

試験で良い点をとるかどうかとは全く関係のない回答です。



言葉のとおりです。
正面から向き合う。
横を向く。
後ろを向く。
もっと細かくすると斜め横とかもあると思います。

私の場合で言うと、我が子がトラブルや不幸に遭遇したと気づいた時は、正面から向き合います。内容によって、向き合うだけでなにもしないこともあれば、私が前面に立つこともあります。

職場でなにかトラブルがあった時など、私に関係なければ横を向いて聴き耳だけを立てて、火の粉が降りかかりそうなときだけ正面を向きます。

地球環境問題や廃プラ問題など関心はありますが、問題が複雑で大きすぎ自分の力ではどうしようもないので、どちらかというと後ろ向きです。

身近なことで言えば、若いころは何か失敗をしてバレない時は後ろ向きになることもあったように思います。要するに逃げるですね。この場合、後からひどい目に合うこともあれば、何事もなく終わってしまうこともありました。

若いころは、正面から向き合って悲惨な結果になることが多かったような気がしますが、経験を重ねるにつれて、良い結果になることのほうが多くなりました。

試験問題の場合、より良い点数をとることが目的なので、現実世界で生きる自分とは全く違う内容で作文してしまうのもひとつの方法だと思います。

なにせ作文ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偽りの自分を書くことも大切ですね‼︎
自分はボロが出そうなのでできないですが笑
ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/19 16:10

どのように対応しますか?


という意味。

「地球温暖化の問題に対して、あなたはどう向き合いますか?」
などの場合、
・化石燃料を使わずに済む各種の方法について調べてみる。
・自然再生エネルギーの促進について調べ、その結果をネットで発信する。
・化石燃料反対のデモに参加する。
などなど、『考え方や行動』すべてを含む『対応』について述べれば良いわけです。
むろん、止むを得ないなどの肯定見解の場合も含まれますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対応について述べれば良いのですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/19 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!