
営業職への自己PR文として添削よろしくお願いしますm(_ _)m
私の強みは、感情を顔に出さず、落ち着いて行動できるとことです私は、コンビニエンスストアでアルバイトをしていました。多くの人が訪れる場所なので、時にはクレームを言われることもありました。バイト仲間が苦戦していると気づいた時もすかさず助けに入り、感情的にならずに落ち着いた対応ができた経験があります。誰に対しても、決して責めたりせず、慶長に努めるとともに、友人関係や人間関係などを円滑、良好に保つことが出来ました。ポーカーフェイスであり続け、落ち着いて行動できることは仕事においても強みとして生かせると考えております。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
①>感情を顔に出さず、落ち着いて行動できるとことです
これ自体は大人ならほとんどの人間ができていることであり、強味にもなにもならない。
②>時にはクレームを言われることもありました。
この部分が文章の中でどういう役割を果たしているのか不明。考えていないなら削除が妥当。
③>感情的にならずに
これでは抽象的過ぎてエピソードにならない。
エピソードは具体的でなければならない。具体的とは5W1Hが備わっていることである。
④>誰に対しても、決して
こういう大げさな表現があると読み手は「本当か?」と疑う。
人生経験のある人間なら、そんな完璧な人間などどこにもいないと知っているからである。
⑤この文は誤字脱字、言葉の不適切な使用が多く、ありていに言うと「添削」のレベルに達していない。
「その前に自分で推敲しろ」の段階である。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「元気で」か「元気に」か、ど...
-
イラスト 添削
-
お願いします。屋内でメッセン...
-
初出勤のときの挨拶について教...
-
中華料理に入っているシャキシ...
-
ウインナーをよく茹でるとなぜ...
-
靴屋さんの志望動機について
-
パイシートの伸ばし方のコツ
-
看護師の志望理由添削お願いし...
-
志望動機と自己PR
-
絵國香織さんの本の中にある・...
-
話し方、コミュニケーションが...
-
先生に添削願いのお手紙を出し...
-
下腹を押す癖があるのですが身...
-
ANNA SUI風 フォント
-
「よろしくお伝えください」に...
-
バイト初出勤の挨拶ってどうし...
-
教育系インターンでの靴について
-
梅干作り 梅を水につけていた...
-
企業からのメール「よいお正月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「元気で」か「元気に」か、ど...
-
エントリーシートを添削しても...
-
イラスト 添削
-
お願いします。屋内でメッセン...
-
「よろしくお伝えください」に...
-
お手間を取らせてすみません に...
-
先生に添削願いのお手紙を出し...
-
靴屋さんの志望動機について
-
「心がけます」と「気をつけま...
-
教育系インターンでの靴について
-
すき家のメニューでたまねぎの...
-
消防設備志の志望動機が思いつ...
-
一様収束の判定をお願いしたい...
-
大学の期末レポートの添削を教...
-
上司から、よいお年をと言われ...
-
新しい職場で初日に自己紹介な...
-
コスプレみたいになってしまい...
-
公益社団法人の医師会の呼び方...
-
「行ってまいります」の返事は?
-
(株)PFUって会社知ってますか?
おすすめ情報