アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジョブローテーションとか効率化が大嫌いな人から仕事を引き剥がす方法ってどういうのが良いと思いますか?

昭和生まれのジジイやババアに多いんですが

自分がやってる仕事のやり方やノウハウを他のメンバーに共有しようとせず、いつまでも自分1人がその仕事をやり続けることにこだわる人がいます。

1人しかやり方を知らないとその人がいない時に困るし、RPAやシステムを入れて効率化しようとしても業務の実態が分からないと何も出来ません。

「佐藤さん、在庫管理表の作成方法と管理のやり方をマニュアルに残してチームで共有してください。リース案件の集計方法も同様です。今後それらは自動化しますので。あなたしかやり方を知らない状況なので先週も困ったんですよ。あなたの残業時間も長時間になってるし、いい加減にしてください。」

って感じの命令を年上の部下に出しても

「管理表はもう何年も私が担当してますし他部署からの問い合わせにも私が答えた方が早いです。私が有給の時でもリモートワークでスプレッドシートは見られますから、休みでも私が対応します。」

このような感じでマニュアルを拒否して有給を捨ててでも自分で仕事しようとしてきます。

こういう仕事を掴んで離さない昭和生まれのジジイやババアって

・忙しい事がいい事だと思っている。残業時間が長いことが誇り
・ヒマになる事が怖い
・ヒマになって新しいことをやらされるのが嫌
・新しい仕事を学ぶ意欲も根気も根性も熱意もやる気も能力もない
・自分しか出来ない仕事があればそれを理由にクビにされないとか腐ったこと考えてる

こんな感じの理由で、自分しか出来ない仕事があるということやそのせいで長時間残業してる事に喜びを感じている気持ち悪い人間です。

どう考えても残業など1分もせずにさっさと定時で帰って遊ぶ方が良いに決まっています。

その方が評価も上がるし出世もしやすいです。

私は毎日定時で帰って、週に2回はソープランドで遊んでいますがちゃんと昇進もしました。

今回の佐藤さん(仮名)のケースの場合はいくら言ってもキリがなかったので、別部署に異動したその仕事が出来る社員を呼んでレクチャーしてもらい、部内で共有化しました。

佐藤さんはその状況にすねて、やる気をかなり落として勤怠も悪くなっていたので4月からは営業で外回りをしてもらう事になっています。

今後また同じようなことが起きた時にスムーズに仕事のノウハウをつかんで離さない昭和脳のアホから奪い取れるように、ここで質問したいです。

こういう昭和生まれのジジイやババアから仕事を奪い取るにはどうやれば良いと思いますか?

A 回答 (9件)

まず、貴方がその仕事を把握する


そこから他の人と共有する
    • good
    • 0

私はシステム屋で、ユーザの仕事を見て”どのようなシステムを作ると一番お役に立てるか”をずっとやってきました。

ですが、このような偏屈な人に会ったことはありませんね。

あなたが
>昭和脳のアホから奪い取れるように
などと思っているようでは相手も心を開いてくれないでしょうね。
もっと親身になって仕事ぶりを見てみましょう。

でも、このように言った事はあります。
「あなたが今日の帰りに交通事故に会って死んでしまったら困るんです。だから教えてください」って。
    • good
    • 0

業務命令(指示)を出して、その昭和生まれのジジイやババアから1時間で業務の原則、月次処理、半期処理の方法を直接聞き取り、また1時間で特殊なケースでの処理の仕方を直接聞き取り、聞き取った内容を自分でマニュアルにするか、あるいは他の従業員に教えて、その後、業務改善や代替する方法を考えて、新しい方式でやることを指示すれば、目的は達成できます。

 
上司が手を下す時間は、業務改善や代替する方法を考案するのも含めて、ネットで8時間を越えることはないでしょう。
[別部署に異動したその仕事が出来る社員を呼んでレクチャーしてもらう]必要はないです。
それに、その仕事が出来る以前担当していた社員が会社内に在籍しているとは限らないです。
今後また同じようなことが起きた時には、直上の管理監督職である自分が、その担当者に指示して、その業務の仕方を自ら把握してしまえばいいのです。
    • good
    • 0

死ぬまで(定年まで)待つ。

    • good
    • 0

単純に考えれば、「きちんと業務命令を発して、命令業務を遂行させる」のは基本です。



ただ、この下のが業務命令・指示として妥当かどうかは、文章だけでは分かりません。
「佐藤さん、在庫管理表の作成方法と管理のやり方をマニュアルに残してチームで共有してください。リース案件の集計方法も同様です」
マニュアルを作成するには、技術やノウハウ、様式などが一応必要です。作成に必要な業務時間もあります。
それらを明確にして、日限を決めて指示して下さい。 
たんに上司や担当外の者が、能力、時間、ノウハウのない者に、ムリな業務指示をしても、それではダメです。
発した業務指示の進捗を適宜報告させて、必要な指導をして下さい。

妥当な業務命令と指導監督をしているのに、それに従わず、拗ねて勤怠も悪くなったのならば、勤務査定等で対処してください。 
佐藤さんの業務は「マニュアル作成」ではなく、「在庫管理表の作成と在庫管理」なので、佐藤さんにはムリな業務命令はそれ自体妥当性がなくなります。
配転は可能ですが、日本の雇用慣例からして無茶な配転はできません。

> スムーズに仕事のノウハウをつかんで離さない昭和脳のアホから奪い取れるように

最近の業務システムではなくて、数十年も続いているような業務システムのノウハウ、アホが担当して回している業務システムのノウハウなど、2020年代以降に継承する必要はないでしょう。 

> 業務の実態が分からないと何も出来ません

個人が担当しているレベルのノウハウなど小手先のことでしかないでしょう。 入力と出力とタイミングなどの分析をすれば、システムに必要な処理条件を検討すれば、抜本的に改善・レベルアップしたシステムが作れるでしょう。
職人的処理技能が関わることではなくて、スプレッドシートを使えばリモートワークでできる(ただの在庫管理やリース状況の管理や集計、情報提供)なのでしょう。

スムーズに仕事のノウハウをつかんで離さない昭和脳のアホが、肺炎や交通事故で入院したら止まってしまう業務状態に長年載っているだけなんですか。 上司って、能力低いのですか。
よくもそんなんで、「毎日定時で帰って、週に2回はソープランドで遊んでるのを、ちゃんと昇進」させたりするもんです。 上も下も、ろくでもないですね。
    • good
    • 0

いつまでも業務命令に従わないなら、


もっと権限のある上司に相談して処分を検討するしか無いでしょ。
あるいは別な人を担当にして、誰でもできる雑用に回すとか。

このままだとそうなるってことを伝えて脅すしかないのでは?
全員昭和生まれしかいない会社だって、そんなバカは干されますよ。

去るまで待ってあげるべきという優しいご意見もありますが、僕なら許さないです。
どこの会社でも、そんな悠長なことやってる余裕はないでしょう。
    • good
    • 0

ま、見て覚えられないようじゃ伝授もできんな。

ww
    • good
    • 0

固定カメラを設置して作業をくまなく撮影し、作業マニュアルを作る

    • good
    • 0

まぁ世は流れ、効率、生産性を重視しする世の中になりましたよね。


そして、会社側も残業を減らし、極力定時上がりを推進する会社が
増えたように思います。
なので、昭和生まれの仕事のスタイルは、いづれ淘汰されるかと思います。
奪い取るのはちょっと可愛そうなので、何もせず静観し続けてください。
昭和スタイルで仕事をしていれば、いづれ職場から去る運命になりますからね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!