プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コンポに周波数帯域?を設定する物がついてるんですが、どのような設定にしたらいいのでしょうか?教えてください。

「コンポに周波数帯域?を設定する物がついて」の質問画像

A 回答 (8件)

まず全部を中央にそろえて曲を聞いてみる、数十秒で良いです。


次にどこか1か所(というか左右で2か所)一番上まで上げて、同じところを聞いてみる。違いが分かれば、そういう音になると分かる。
次に元に戻して別の所を上げて聞いてみる。
を全部についてやってると、それぞれにどういう変化があるのか分かる。

それで、低音が欲しいなーとかボーカルがもう少し前に~とかキラキラ音(シャカシャカ音)がーとかで調節する。

面倒くさいでしょw なら真ん中でそろえておいたのでOKですw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構手間かかるんですねwありがとうございます

お礼日時:2020/01/24 16:34

好みによりますが、基本は、三つ。


低音域、高音域を、大きく上げるのが、ドンシャリで、小音量向き。
逆両端を、少し下げるのが、カマボコで、おとなしい音向き。
そのままが、フラットで、大音量向き。
    • good
    • 0

わからなければ、全て中央にすればいいです。

    • good
    • 0

グラフィックイコライザーの本来の目的はリスニングポジションにおいての周波数特性の補正です。


ただ、これを本格的にやると、周波数測定器とカラーノイズの発生器やカラーノイズが収録された音響媒体(レコード、テープ、CD等)が必要です。
    • good
    • 0

基本は、全て中央の赤の所に設定する。


で、次に以下のような設定を試して、
好みに近い設定から、微調する。
https://soundorbis.com/blog-post_12/
    • good
    • 0

イコライザーといって、音の周波数域の強弱を変えることで好みの音を作れるというものです。



レベル調整の上下の中間の位置に合わせて、そこから前に出したければ上に控えめにしたければ下に調整という感じです。

大まかに、ボーカルは1khz付近、ベースなら250hz付近、バスドラムなら80hz付近、ハイハットなら8khz付近という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/01/23 23:02

それぞれ右と左のスピーカーの周波数です。


個人の好みがあるので、正解はありません。
いいなと思った設定で楽しんでokです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/01/23 23:01

好きな曲をかけて、低音域高音域それぞれ上げたり下げたりする



いい感じな設定が正解
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/01/23 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!