dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過半数を割るとか割らないとか言いますが、過半数を割るとは、過半数は入るのですか?

A 回答 (4件)

100人いたとして過半数は51人で、半数を割るとは49人です。


過半数を割るという表現は聞きませんが、もしあれば50人以下です。
その場合半数の50人が賛成とか、賛否同数と言うと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/25 18:45

「割る」は数が足りないことを意味します。

会議の議決条件が「過半数」であるなら、半数を一人でも上回れば賛成になりますが、逆に一人でも足りなければ(=割れば)否決になります。本当に半数ずつに分かれた時は、議長判断とするというような決まりがあるはずです。(もちろんそれぞれの会議の規則で定められています)「過半数を超える」は聞きますが、「過半数を割る」という言うより「半数を割る」というのが普通でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/25 18:44

過半数を割るとは、半数を超える、と言う意味です。


「過半数」の「過」は、「超える」を意味します。
なので、「半数」は入りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/25 18:45

通常 報道などで使われる「過半数を割る」と云うのは、


半数に満たないことを指していることが多いようです。

文字通り解釈すれば、「過半数」とは 「半数を超える」ですから、
全体が100 の場合は 51 以上ですよね。
つまり 「過半数を割る」と云うのは、「半数を超える数より少ない」
ですから、幾つの事を云っているのか 分かりません。
理屈上は 全体が 100 の場合 55 でも 60 でも 良いことになります。
でも一般的に 過半数を割る と云えば 49 以下を指すことが多いようです。

「過半数を超える」「過半数を割る」は 日本語的には 変な言い方です。
正しくは「過半数を占める」「半数を超える」・「過半数に届かない」「半数を下回る」となるでしょうね。
日常的に使う 同じような言葉に「一番最初」と云うのもありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/25 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!