
No.3
- 回答日時:
こちらからAさんに渡してあるという表現を、Aさんが受け取っているという意味としてもいいなら、
「なお、本件資料はAさん確認済みのものです」
といった言い方も可能です。
ただ、送っただけで、Aさんが確認しているかどうか不明なら、正しくないですね。
「当資料については、Aさんにご案内済みです」というのも可能でしょう。
残念ながら、Aさん側からの意味では通らないんですよー。
あと、実際は資料ではなく一枚の紙切れみたいなものなんです。
「渡す」の別の使い方って、なかなか見つからないものですね・・・
でも今後の参考にさせて頂きますね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メールでの敬語(「渡す」)はどう表現したらいいのでしょう
Yahoo!メール
-
お送りしました+済みです
日本語
-
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
-
4
「お伝えしました」は正しい?
日本語
-
5
「引き取りに来て下さい」の良い表現は?
マナー・文例
-
6
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
7
提出書類を人事担当の方に直接渡せなかった際に送るメール文を教えてください!!
就職
-
8
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
9
”ギリギリ” を丁寧に言うには
日本語
-
10
「こちら」、「当方」、「当社」、「弊社」の使いわけ
日本語
-
11
「(その時初めて)知りました。」の謙譲語
日本語
-
12
どれが敬語表現として相応しいですか? 作成していただき 作成してくださり 作成いただき 作成くださり
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
取引先のスマホに電話したら、「電源が入っていないか、電波の届かない所にいます」とアナウンスが流れたの
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
14
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
いらっしゃらなかったので机に置いておきます。 文、おかしいですか??
日本語
-
16
ビジネスメールの書き方を教えて下さい。 部長から預かった書類を課長でメールに添付して送る時の文面を教
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
「〜は終わっていますか?」を敬語で言う時、「〜はお済みですか?」と言いたいのですが、日本語変ですか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護の仕事をしていると記録を...
-
「返事を返す」に「違和感を感...
-
「まずはじめに」は誤った使い...
-
言葉の意味
-
「とてもじゃないけど」って?
-
「っつってんだろ」という言葉...
-
「渡してあります」という意味で
-
意味がわかりません。という言...
-
おふたかた
-
「のべ」(延べ)反意語は?
-
稀に見ない とは?
-
「私にはもったいない」ってど...
-
『持っていない』と『持ってな...
-
フランス語のamiとcopainについ...
-
とてもじゃない、はどういう意...
-
「○○なくない?」について
-
言えたことじゃない
-
ようござんすとは
-
「というか」の意味がわからな...
-
「もし分かりづらければ」、「...
おすすめ情報