
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<「稀に見る」は、「めったにない」、「非常にめずらしい」という意味だと思うのですが、(あっていますでしょうか?)>
あっています。
ご質問2:
<「稀に見ない」という言い回しはあるのでしょうか?>
ありません。
1.「稀」はそれ自体に「めったにないこと」という否定の意味が含まれています。
2.従って、否定の動詞を修飾すると「二重否定」になり文意をなしません。
3.通常は肯定動詞とともに使われ「めったにない」という否定のニュアンスを強調する副詞となります。
例:
「近年稀な」=近年あまり見ない
「まれに見る才能」=めったにない才能
以上ご参考までに。
はじめまして。
詳しい説明で、よく理解できました。
また、#3で英語での補足説明も助かりました。
ご回答くださり、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
「稀に見ない」という言い回しは誤用です。
ネットなどでは、「稀に見ない」という言い回しは少なからず登場します。Yahooで「稀に見ない」で検索したところ、約1,510,000件がヒットしました。しかし、明らかに「稀に見る」の御用です。なぜこれほどにと思ってしまいますが、間違いであることに変わりはありません。「めったにない」と混同しているのだと思われます。「稀」=「めった」という覚え方になっているのでしょう。正しくは、「稀に」=「めったに・・・ない」という意味なのです。文語では、「安んぞ(いずくんぞ)」=「どうして…だろうか」など、同様な用法は多数存在しますが、最近の人には、そのあたりのことが抜け落ちているんでしょうね
多くの人が使うようになって定着してしまった誤用を「俗語」といいますが、「稀に見ない」が俗語とならず消滅してくれることを祈るのみです。
検索までしていただいて、ありがとうございます。
そうなんです、私も頻繁に耳にするようになり頭が混乱してしまったんです。
おっしゃるとおり、言葉の乱れが近頃特に目立ちますね。
私自身も正しい日本語が使えるよう、注意したいと思います。
ご回答くださり、ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
>>>
「稀に見る」は、「めったにない」、「非常にめずらしい」という意味だと思うのですが、(あっていますでしょうか?)
はい。合っています。
「稀に」+「見る」の一組で一つの言葉(決まり文句)として捕らえてください。
また、「近年まれに見る」は、頻繁に使われる表現(決まり文句)です。
>>>
「稀に見ない」という言い回しはあるのでしょうか?
これは誤りです。
しかしながら、頭に「稀に」という言葉があるとはいえ、肯定の表現の「見る」を使うというのがしっくり来ないという心理はわかります。
似た表現で、たとえば、「滅多に見ない」というのがありますが、これは否定になっていますからね。
そこで、「しっくり来る表現」として、
「稀にも見ない」
「稀にさえ見ない」
「稀にさえ見ることがない」
というような言い方はあり、これらは「稀に見る」をさらに強調した意味になります。
これらの言い方は、世の中でかなり浸透しています。
こんばんは。
「稀に見ない」の正しい言い回しを教えてくださり、助かりました。
失礼ながら、プロフィールを拝見しました。
半日~1日、・・待っててよかったです。(笑
ご回答くださり、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
書き忘れた補足があります。例えば英語などでも同じ意味で
rarely、seldom「めったに~ない」
などの副詞がありますが、これらの副詞は否定詞と一緒に使われることはありません。
例:
He seldom does that.「めったにそんなことはしない」
You rarely come here.「めったにここに来ない」
日本語もそれと同じルールを踏襲しています。
ご参考までに。
二度もご回答頂き、恐縮です。
失礼ながら、回答履歴を拝見したのですが、すばらしい回答を
たくさんされていらっしゃいますね。
良回答率も私が知っている中では最も高いように思います。
驚きました。
ご回答くださり、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
意味がわかりません。という言...
-
5
「渡してあります」という意味で
-
6
稀に見ない とは?
-
7
ようござんすとは
-
8
『持っていない』と『持ってな...
-
9
フランス語のamiとcopainについ...
-
10
「のべ」(延べ)反意語は?
-
11
「普通に○○」の意味は?
-
12
「何でもない」と「何もない」...
-
13
「とてもじゃないけど」って?
-
14
「よくいらっしゃいました」と...
-
15
「っつってんだろ」という言葉...
-
16
日本語の「ておくれ」の意味と...
-
17
会話に【僕たち】それとも【僕...
-
18
「多少なりとも」「多少たりとも」
-
19
九分九厘で「ほとんど」の意味...
-
20
言えたことじゃない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter