
ダイエットを始めよう思い、夜ご飯のみ炭水化物抜きとジュースとお菓子抜きをしようと思います
そこでですが、どうしてもお腹がすいた時の間食はゆで卵とかささみを常備しているので良いのですが、口寂しくなってどうしても甘いものを食べたくなった時に味付きのガムは食べても大丈夫でしょうか?
駄菓子のガムではなくキシリトール入りみたいなやつです
この生活で2ヶ月でどのくらい痩せれますか?
あと朝に菓子パンやめてご飯の方が痩せますか?こちらの質問も同様に回答していただきたいです
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
再びNO3です。
>少しずつ落としていきたいので毎日の糖質量を110〜120と考えているのですが、もっと減らすべきでしょうか?
どれくらい糖質を摂るかはその人のライフスタイルだったり、目標設定で色々だからもっと
減らすべきかはオレには分からんよ。とりあえずその線でやってみてある程度の期間
(例えば一ヶ月とか)やっても効果が無いならもう少し減らしてみるとかでもいいんじゃない?
あとちょっと付け足したい事がある。
ダイエットってさ続けてこそなんぼだからやりすぎは良くない。
痩せたい一心からついつい食事の量を減らし過ぎちゃうものだけど
もう一度いうけど減らした分の糖質は必ず脂質とタンパク質で補填すること。
これはもう絶対の絶対だからね。短期間で効果出ないからって焦らない。
これ大事。
それとねもう一つ。
糖質制限ってさ割と歴史が新しいダイエット法(というかこれって健康法なんだけど
オレはそういう意味で糖質制限してるんだけど)なんだよね。
でさ実は糖質制限って現代医学の常識のまっこうで否定してる考え方でもあるんだよね。
今の医学だと「糖質は全摂取エネルギーの60%ほど占めるようにしましょう」
「糖質制限をすると体調不良起こします」ってのが常識になってるから。
病院食は当然現代医学に準拠してメニューが作られてるって事実は知っておかなきゃならない。
糖質制限をやるってことはつまり今の「常識」に逆らう事になるので色んなトコで
色んな雑音が入ってきたりするから。なので自分で正しい知識をつけるってのは大事だよ。
No.6
- 回答日時:
>目標体重、体型、サイズになるまでやります。
目標体重になったらやめるなら、同様に元に戻るわけですが。
どれだけ痩せるかは、現在の身長体重と今までの1日あたりの摂取カロリーと、そこから1日あたり何カロリー減らすかによります。
目標体重になったらやめるというとそう勘違いされる方が多いですが、暴飲暴食で太った体を、痩せたら普通の量の食事にし、たまに間食もするという意味です
決して太る原因になったような食事に戻す訳ではありません
身長は150cmで体重は46〜7くらいです
カロリーより糖質を減らした方がいいと聞いたのですが、やはりカロリー重視なのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
その程度の覚悟でのダイエットなら
やらない方が良いかもしれません。
結局、体重落ちず止めてしまいそうです。
この質問でどの程度の覚悟か分かるんですか?
心配してくださったならありがたいのですが、どうしても痩せたいので頑張ります
ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
夕食のみの糖質制限をするのね。
糖質制限するなら○は食べてもOK?とかじゃなく
自分が口に入れるものの糖質の量はちゃんと計算して把握しよう。
どういう食物にどれくらいの糖質が含まれてるのかはネットで調べればすぐ
分かるし、パッケージに記載されてる食物も多い。
一つ勘違いしがちなのは炭水化物。
炭水化物って食物繊維と糖質を足したものだからつまり炭水化物○gって
記載されててもそれがすなわち糖質の総量ではないからね。
でそれらの計算が出来たなら、あとは何をどれくらい食べて
結果一日にどれくらいの糖質を摂取するのかを決めるんだ。
でダイエット目的との事だけど糖質制限する際の大原則として
糖質を抜いた分のカロリーは脂質とタンパク質で必ず補う事。
つまり今してる食事から単純に糖質だけ抜くと絶対体調不良起こすから。
一般的に脂質は太ると言われてるけどそんなことないから。
ハードな糖質制限をしてるオレが保障する。毎日大量の
肉と卵と魚食ってるけど全く太らないから。
>あと朝に菓子パンやめてご飯の方が痩せますか?
別に菓子パン食っても良い。ただ摂取する糖質量をちゃんと守ればという
条件がつく。例えばご飯一膳分くらいの糖質を摂ると設定したなら
計算して同じくらいの糖質量になるよう菓子パンを食う量を調整すればいいのだから。
結果は同じだから。ただしご飯一膳分と同じ菓子パンとなると多分半分か
1/3とかになるんじゃないかな?オレはそういうの一切食わないから知らんけど。
>どうしてもお腹がすいた時の間食はゆで卵とかささみを常備しているので良いのですが、口寂しくなってどうしても甘いものを食べたくなった時に味付きのガムは食べても大丈夫でしょうか?
間食するなら当然糖質の入ってないor少ないものを選ぶべきでしょう。
味付きのガムにどんだけの糖質がはいってるのか知らんからなんとも言えない。
でも仮にそれでお腹が満たされるばあいつまりは糖質入ってるって事だから
良くはないと思う。オレ的にオススメはナッツ。少量でカロリーたっぷり。
良質の脂質も多く含まれる。もちろん卵や肉もOK。
肉は別にささみじゃなくても脂身が多く入ってるやつでも平気だよ。
少しずつ落としていきたいので毎日の糖質量を110〜120と考えているのですが、もっと減らすべきでしょうか?
毎日ホエイプロテインを飲んでいるので続けようと思います!ナッツもお肉も卵も食べれるとなると続けやすそうです。ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
菓子パンはダメで、ご飯も食べ過ぎる傾向があるのですが、
朝ならOKです。
パンは砂糖とバターがなければパンでいいと思います。
全粒粉のパンとかね
味付きのガムでもいいですが、食べ過ぎると逆効果です。
キシリトールなどの甘味料は、身体が甘いものを食べたと
勘違いします。で、食欲に勢いがついちゃうのでやめた方がいいです。
昼ごはんは何を食べるのですか?
夜ごはんに炭水化物を抜く。相当大変ですよ。
どの食べ物にどのくらい炭水化物が入っているか、調べてみましょう。
ジュースとお菓子をやめるだけで痩せると思います。
身体が糖質まみれのようなので、結構ちゃんとやらないと効果が出なさそうです
昼ごはんはご飯を茶碗半分にして主菜、副菜、汁物バランスよく食べます
まずジュースとお菓子をやめてみようと思います。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
50人分のお米は・・・
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
カレーライスのカレーとご飯の...
-
アンチョビペーストの分量
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
彼氏に振られすぐマッチングア...
-
「またご飯行きたいです」は社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報