アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我らが総理大臣 安倍晋三君は、「募集」と「募る」の意味は異なると言っています。
国語に詳しいみなさんのご見解はどうでしょうか。
動画内容をご覧になった上でお答えいただければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 安倍君としては、

    「募集している」なら無条件で集めるという意味だが、「募っている」なら、無条件ではなく「相応しい人を集める」という意味で使えるだろう、と言いたいわけでしょう。

    しかし、本質としては、募った後で「相応しい人」かどうかのチェックがまったく為されていなかったわけなので、結局『無条件』だったことになり、この意味で、仮に「募集している」と「募っている」の意味が異なるのだとしても、彼の主張が完全に破綻していることは明白。

    こういった論理に国民が思い至ることはないとでも考えているらしいところが、「人柄が信用できない」と評される所以なのかもしれませんね。

      補足日時:2020/02/01 22:53

A 回答 (5件)

ちょっと安倍ちゃんのいいわけは苦しいし説明がまずかったけど


意図は理解できる

多分「募る」を「声がけしている」的に使ってるんでしょ?
「募集」は「来てくれるようにお願いする」ようなニュアンスだから
それにしてもちょっと言葉が足りなすぎたと思うわ

ただ言葉尻だけあげつらうのはまさにさもしい野党とマスゴミの共闘で
小学校の学級会レベルの糾弾だよねー
本質はどうでもいいんだ?っていう野党の無能さを再確認させられたわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/01 22:24

子供が親に叱られて、苦し紛れにひねり出した言い訳のようなもので、ツッコミどころ満載です。


単に言い換えただけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/01 21:25

語義としては同義かもしれませんが、ニュアンスの違いは感じますね。



「募集」は漢語のせいか、正式に、あるいは、庶民のやることだとしてもあるい程度の計画を持っている響きがあります。

「募ります」と言うと、和語のせいか、何か困ったことがあって助けて欲しいというようなときにふさわしく、計画のような大それたものはないけれど、必要から取るものも取りあえず、といった響きがあります。

時折、「募る」のほうがふさわしい場面でも「募集」を使う人があって、やや大げさな響きを持ってしまって微笑ましいというか、わざと面白い表現にしているのかなと感じた経験は何度もあります。楽しい場面で楽しい使い方をしているのですから、指摘することも思い浮かびませんでしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/01 21:25

募集の意味は一般からつのり集めることを言うんだそうです。

募るの意味は広く呼びかけて集めるという意味だそうです。だから同じ意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/01 21:25

小学校から大学までエスカレーターですから。


 1960~1970年代の成蹊のレベルがよく分かります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/01 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!