アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「〜てもらう」について聞きたいです。「田中さんは王さんに道を案内してもらう」にある「に」を「から」に置き換えることができるでしょうか?「田中さんは王さんから道を案内してもらう」は大丈夫ですか?それと意
味は同じでしょうか?

A 回答 (7件)

大丈夫です。


意味も大体同じですが、微妙にニュアンスは異なります。

1.「田中さんは王さんに道を案内してもらう」

何かをしてもらう場合、「に」は、何かをしてくれる動作主体を表わします。

・田中さんについて言えば、「道を案内する」という動作主は王さんです。

というニュアンス。

2.「田中さんは王さんから道を案内してもらう」

何かをしてもらう場合、「から」は、恩恵の「起点」を表わします。

・田中さんについて言えば、王さんを起点として「道を案内してもらう」という恩恵を受けます。

というニュアンス。
    • good
    • 1

通じることは通じますが、不自然です。

言葉に厳しい方や少し年をとった方には使わない方が無難です。

明らかに「~から…をもらう」との混用です。「してもらう」の場合は「~に…してもらう」、「~に…をしてもらう」が自然でしょう。この場合の「~してもらう」は、ほとんど「~させる」同じ意味合い(ニュアンスは異なります)です。相手が自分の気持ちをくみ取って「~してくれた」のですから、起点を表す「から」を使うのはやや不自然です。
    • good
    • 0

「もらう」は本動詞として「物やその他いろいろ」を受け取ることですが、ここでは補助動詞として、「案内する」という動作を「もらった」ことを表します。

「話してもらう」「助けてもらう」のように、使います。いま質問の中心は、相手の人に使う助詞のことですね。受身形と似ています。
 
王さん<に>言われた。 王さん<から>言われた。←受身形
王さん<に>道を案内してもらった。 王さん<から>道を案内してもらった。補助動詞
王さん<に>花をもらった。 王さん<から>花をもらった。 本動詞
    • good
    • 0

王さんからお礼を言ってもらいました、十分んあり得る表現です、ほとんど変わりません。


「から」のほうが、より深み。立体感?、を感じる表現になります。
文学作品の一部なら、評価の分かれ道になるのかも・・・?。
「道を案内してもらう」=[親切なもてなし]、を王さんから、もらった、それが伝わる様な気がします。
    • good
    • 0

ダメです。


たとえば、「王さんから本をもらった」は可能です。それは「本」と呼ばれる「物」があるからであり、それこでの「もらう」は「(他人に提供された物を)受け取る」の意味であり、「から」はその物がどこから出てきたかということを意味します。つまり、「王さんがもってきた物を受けとる」という意味であり、その物は、王さんの手「から」あなたの手に渡ることになります。だから、「から」が使えます。

しかし、「案内してもらう」というのは、物をもらうわけではありません。「案内」と言うものが、王さんからあなたに手渡されたわけではないでしょ?だから、「から」は使えません。
    • good
    • 0

格助詞「から」は始点、起点の認識を表わし、「田中さんは王さんから道を案内してもらう」も大丈夫です。



「に」は時間的・空間的な位置付けの認識を表わしますが、「から」は「王さん」を「もらう」始点として認識し表現しています。■
    • good
    • 2

なんとなくですが



王さんから道を案内してもらった

の方がいい気がします。

~から
というのは流れを表している気がします

aからボールを受け取ったとか
bからcに行くとか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!