【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

結婚して2年

知り合いのおばあちゃんから突然

こんなこと言っちゃいけないけど
まだなの?

てなんのことだと思います???

私はちょうど1年前に流産しています
このことは一部の人しか知りません
これで、まだなの?が赤ちゃんのことだったら
本当に余計なお世話なんですけど

質問者からの補足コメント

  • うちは自営業で、上記の知り合いのおばあちゃんというのはお客様

    私の悩みの場合、お客様に流産のことは言うべきなのでしょうか

      補足日時:2020/02/01 09:09
  • 言わない私が原因と言われたので、、、どうするべきでしょう

    言っていいのであれば、言いたいですよ
    妊娠3ヶ月で、姑からのストレスが原因で、夜中の1時にひどいことを言われた日につわりがなくなり、流産。

    言っていいならいってやりたいですよ。でも今までは言うことではないと思ったからいいませんでしたが。

      補足日時:2020/02/01 09:11

A 回答 (6件)

既に挙げられてるように子供はまだできないのかという質問ですね。



残念ながら、日本でそういう質問はあいさつ代わり。
相手がどんな事情を抱えているかわからないのだから不用意に話題に出すのはやめておこう、無神経な行為なのだ。という認識はまだまだ定着していないようです。

高齢者ともなれば猶更です。
そういう無神経な質問を受けても嬉々として回答できるような、大した苦労もせず結婚出来て子宝にも恵まれてる人とか、無神経な質問受けても軽く受け流せるような図太い人とばかり接触してきたから、自分が正しい、間違ってないという認識がますます強まっているのだと考えられます。

本当に人生経験が豊富なら、こんな無神経な質問なんてできるわけがないのです。
でもそういう人に限って人の言葉を自分のモノサシで解釈して尾ひれはひれつけて触れ回るスキルは高かったりするんで、うまくあしらうほかないんですよね…。
    • good
    • 1

子供のいない50代の主婦です。



日本という国は、結婚している夫婦(特に新婚さん)を見つけては、
「(赤ちゃんは、)まだなの?」)と言うのを別に言ってもいいというか、
言う人が多い国のようですよ。
外国では、日本のように、「赤ちゃんは、まだ?」とか聞かないと、
聞いたことがありますよ。

そのおばあちゃんは、言いたくて「うずうず」していていたんだと思います。

私は、流産の経験はないですが、子供が授からなかったので、
色々、傷つくことを言われ続けてきましたよ。
さすがに、40代になると、言う人もいなくなりました。

お商売で、お客さんならば、聞き流した方が良いと思います。
流産のことは、内緒で良いと思います。

そこで、言ってしまうと、話が広がって、尾ひれがついたり、ややこしくなりそうです。
    • good
    • 2

それって本当に姑の言葉の責任なんでしょうか?



女性って喧嘩をして言い合いしても自分の言ったことは棚に上げ、自分がされた事だけを誇張する生き物です。

母体は全くの健康で本当に言われた事だけが原因なの?

おばちゃんにまだなの?

て聞かれたらまだです。

と、答えれば良いだけでは?
    • good
    • 0

それは「子供はまだ?」という意味なんでしょうね。


事情を知らなければ普通に話の中で出る言葉でしょう。

そんな時に上手に話を流せるのも自営業の人に必要とされる話術です。
事情を聞かされた相手も、そこまで知りたい気持ちも無いでしょうし
相手によっては要らない尾ひれがついて話が広がる危険もあります。

天気の話と同じで、当たり障りのない返事をすればいいでしょう。
ヘンに具体性のある返事をしてしまうとそこでまた誤解されます。
「あ、ええ、ぼつぼつと」くらいでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

自営業で客商売なら、多種多様な人生観の持ち主と日常的に関わらなきゃならないのですから、


自分や店が不利になる情報は与えるべきではないですし、知識のない意見に心を痛める必要もありません。
日常会話として水に流せる度量をあなたが持つべきです。それが流産の原因でもあるのですから。

沈黙は金なり。商売してください。
    • good
    • 3

まあ余計なお世話なんですけど、情報を与えていないあなたが原因ですし、


おばあちゃんは長生きしている分、あなたよりライフプランを計画的に持っているし、その結果も多数知っているのです。

老人に聞く耳もてとはいいませんが、知らないなら言わせておけ。ってことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報