アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平家を建てることになりました。
間取りを見ていて、廊下に光が入りづらいことに気がつきました。建坪を大きくしての変更も少しなら構いませんが、間取りはこのままがいいです。なにかいい案はないでしょうか、、

「平家を建てることになりました。 間取りを」の質問画像

A 回答 (10件)

イマイチなのはイメージでこのサンプルは疑わしい


ただき台ですよね。 

ベットが実際のサイズならとても各部屋が広い。
しかしトイレは極小狭く見える

そもそも
上が北かな
右と左が家があるから窓は設けないのか
メーターモージュルなら中央の廊下でも狭くはないだろうけど
車イスや杖を使う時代や訪問介護が来たら玄関のドアは引き戸や
広めのドアを入れる。 ドアは右、左開きも決める訳だけど
まず、間取を決めたら、ドアなど入れて、風が抜けるようにし
窓を埋め込む、年間の日当たりを確認し冬でも
テレビの置く位置など日が当たらないように今は設計するのが普通です。

もし参考資料として業者が作ったのであれば、
この図案をたたき台に30種類位作って貰うと良いよ

こんなので家を頼んではいけない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/05 22:41

その廊下だけなら照明で工夫したらええやん。


他の居室にしわ寄せさせてまで廊下に自然光を入れる必要はない。
例として100W相当のLED球をふたつくらい入れてごらん。
明るさだけなら十分杉。
明るさが欲しい玄関以外なら直接光だけでなく壁や天井などに反射光でアレンジしたら素敵な雰囲気が出ますよ。

このイラストは居室を中心に明暗を強調したのでは?
廊下を意図して暗くしたわけではない。
左上、子供部屋とか書斎とか?
方角や開口部で考えて不自然に明るいやん。
自然光で全室がこうはならない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/05 22:40

平屋なら、天窓(トップライト)を採用すれば解決します。



但し、設計者にトップライトのノウハウがあることが必須です。

結露防止手法と漏水対策の知見が必要です。
結露をどのように防止するか、発生した結露をどのように処理するか?
屋根に窓を付けて、そこから漏水しないようにする立ち上がりの手法、屋根形状等、
知見がなければ、かえって危険かも。

短絡的に、屋根=瓦屋根の発想では難しいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/05 22:40

何より玄関がないのが不思議ですけど・・・

    • good
    • 0

廊下の両サイドは玄関と勝手口でしょうろか、両方の扉の一部を編み入りガラスにして、夜間光を漏らしたくないならそのガラス部分にカーテン等の工夫もする。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/05 22:40

建物作る際にオール日当たりOKなんて無理ですし、必ずしも直接光で賄うという考えも必要ないと思います。



図面左の廊下突き当たりのドアからの光はこの絵では無視されていますが、
環境光というのは意外に強いもので、近接する建物でも光の入り方は変わります。

あなたが出入りできる建物で、環境光の入る場所の光の違いを実際に確認してみることも重要かと。

その上で足らないのかどうかの再検討を。

他の方が書かれているように、太陽光は熱の温床もあるので、むやみに取り入れてしまうと対策に追われるリスクも伴います。

間取りで明り取り窓が難しい場合は、光ファイバーで太陽光を屋内に引っ張ってくる商品もありますので、検索・検討も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/05 22:41

廊下に明り取り用の窓の設置が可能なら、今は窓のメーカーには色々なサイズの窓(明り取りだけなら嵌め殺し窓でも大丈夫…その方がサイズが

思います)がありますので、筋交いなどを避けて施工することが可能ですから住宅メーカーさんと相談して追加してもらってはいかがですか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/05 22:41

この写真の下側が「南向き」ということでいいでしょうか?



だとすると、この写真の採光の仕方は多少ウソがあります。
まず北西の小さな部屋はあれほど明るくなりません。北に大きめの窓、西に小窓があっても太陽光が入るわけがなく、南側のベッドが2つある部屋と同じ程度に見える(少なくとも日中照明無しで居られるほど)には明るくならないでしょう。

その点で言えば、北東側の部屋とお風呂に挟まれている、ウォークインクローゼットも廊下と同じ程度しか明るくなりません。

以上を踏まえて、廊下を明るくすると言っても「どの程度の明るさ」なのかを決める必要がありますが、ウォークインクローゼットと同じ程度ならやり方があります。

まず西側の廊下の端の扉に明り取りを付けることです。防犯上の問題があるなら、扉の上に明かり窓をつけてもいいでしょう。
次にベッドが2つある南側の部屋と廊下の間の上部に明り取りの窓をつけ、南側の明かりが入るようにしましょう。
そしてリビングに通じるドアかその上にも明かり窓をつけると、廊下の暗さはかなり解消し、ウォークインクローゼットレベル程度に明るくなるでしょう。

それでも暗いというなら、他の方もいうように、天窓をつけるのがもっとも効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/05 22:41

>>間取りを見ていて、廊下に光が入りづらいことに気がつきました。



日差しが入ると、夏は暑くなりますし、日差しで本とかいろいろ日焼けしたりします。
マンションやホテルの廊下でも、日差しがまったく入らないところは多いと思いますし。
だから、廊下に光がはいりづらいのは、問題ないことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/05 22:41

廊下は所詮通路であって居住スペースではないので自然光は諦めて、照明に凝る。


どうしても自然光でないとだめなら、天窓を付ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/05 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!