dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貴方は結婚したいですか?
私は正直結婚をしたくありません。結婚するもしないのも個人の自由ですよね?

A 回答 (17件中11~17件)

そんな事言ってたら、一生結婚出来ませんよ。



結婚って、博打と同じです。
誰にも先の事は分かりません。
でも、ある程度努力してないと、そりゃ駄目です。

申し訳ないと思う時点で、辞めた方がいいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今のところしたくありませんので、出来なくて問題ないです。私の周りで幸せな家庭を一つも見たことが無いので結婚に対して後ろ向きの感情を抱いています。
そうですね。相手を包み込み、病める時も健やかなる時も共に過ごせる覚悟がある人だけが結婚するべきだと思います。周囲からの圧力で結婚しても相手に失礼ですし、結婚したくもないのにするべきではありませんよね。

お礼日時:2020/02/04 16:29

結婚を望まれてから考えても遅くはない。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですね。

お礼日時:2020/02/04 16:26

一度は経験した方がいい

    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうした価値観もありますよね。しかし私は経験という理由だけで、人様の人生の半分を背負う覚悟がありません。自分1人の問題ならば良いのですが、結婚となると必ず相手が必要です。自分のせいで相手の人生まで狂わせてしまったらと考えると申し訳ないです。

お礼日時:2020/02/04 16:14

そうですね、自由です。



私は後継ぎが欲しかったので結婚しましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
人それぞれ事情は違いますし。他人が結婚するしないはどうでもいいですし、他者が結婚するとこは素直におめでたいと思いますし、幸せを願います。けれど、「結婚するべき」「孫が欲しい」という価値観を押し付けられる事が苦手でしたので、今回質問させて頂きました。

お礼日時:2020/02/04 16:12

>両親や周囲からの無言の結婚への圧力が嫌



私は両親への恩返しも含めて結婚した気がします。

無言だけど、子供産め圧力もあるんですかね、私は感じないけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

両親は常にお互いの悪口を言い合ってい罵りあっていましたし、家系全員離婚等をしているので結婚に良いイメージがなく、結婚したくありません。
しかし母は結婚して欲しそうです。

お礼日時:2020/02/04 15:50

私は結婚したかったです。


自由からの逃走?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。結婚したい人もいますよね。どちらもいて良いと思います。ただ、両親や周囲からの無言の結婚への圧力が嫌で質問させて頂きました。

お礼日時:2020/02/04 15:40

はい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。

お礼日時:2020/02/04 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!