dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    永久循環が存在するかどうかという事に執着というか、追求する人がいますねえ

    あれは価値ある研究です。永久リサイクルが目標です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/04 18:53

A 回答 (18件中1~10件)

車の使用は確かに機械化ですがその機械化をあくまで馬等から機械に変えたと言う意味です


私の回答の中でテーマとして上げた人体の機械化とは意味合いが違います
    • good
    • 0

人体の欠損部位(手足など)の代用として医療として公的助成はありますが、健康体でかつて欠損部位のない方の機械化は個人の自由によるもので現在の法律では公的助成は認められていません、今後も憲法が変わらない限りそれは変わらないでしょう


現行憲法下で健康体では欠損部位が無い人達が自力で機械化するしかありませんが、機械化するための高額の費用が捻出できるかどうかが問題です
仮に生産性向上の為憲法を改正して健康体で欠損部位の無い人達全員逃げ機械化を法定義務化した場合、機械化を望まない人達望まない人達の人権が辛亥されます
人体の機械化はいろいろな問題化生じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

車を運転するのは機械化してるようなものじゃないでしょうか?

お礼日時:2020/02/11 22:41

機械化にかかる費用を考えれば国家が税金で国民に機械化をするのは困難でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

どういう国家形態になるか分かりませんからねえ。

機械化は今の介護用の機械みたいなサポートタイプから始まるでしょうねえ。

費用はかかりますが 3倍の仕事ができます。

お礼日時:2020/02/09 21:58

訂正です


生活費→☓
生活→○
です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程

お礼日時:2020/02/08 20:47

労働力として捉えた場合生身の人間より機械化された人間のほうがより生産性が高くなります


企業がヒトを使う場合生身の人間と機械化された人間のどちらを採用したいかお分かりでしよう
機械化するにはそれなりの高額な費用がかかるでしょう。
であるなら機械化できるのは裕福な人達だけ
仕事も機械化された人達だけ
となると貧しき者たち死ぬまで貧困な生活費を余儀なくされる
そんな世界が誕生しうる可能性があります
仮にそんな世界になったら貧しき生身の人達が機械化された人達と戦っても勝ち目ないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですかねえ?

貧しい人たちが機械化してもらって働けば楽に働けて 貧しくない人が機械化を自由にすれば

楽しいことが出来るのでしょう。

この場合も労働者階級と使う側の対立もあるかも知れません

そこでまたゼネストなんかすると 体に電流が流れて働かざるを得ない

そして今の日本のような国になるのかもしれません。

お礼日時:2020/02/08 20:47

「コンピュータが補助する社会なのか?」


「コンピュータを補助する社会なのか?」
について
ヒトが機械(含むコンピュータ)を使う社会

ヒトと機械(含むコンピュータ)と共生する社会
に変化しました
人類に襲ってくるあらゆる問題に対応するために、「ヒトと機械とを融合」させる研究が進められてます
ヒトが人為による進化を迎え新たなヒト即ち「ニュータイプ」が誕生しうるがありその可能性は多いに有ります
因みに
人体と機械との融合させる考えを「トランスヒューマニズム」と言います
人の脳とコンピュータ(インターフェイス)とを結合させる研究についてはイーロンマスク氏がCEOを務めている「ニューラリンク社」が行っています
人体と機械との融合や人の脳とコンピュータとの結合(直結)については改良すべき点は多々あります。
しかしながら仮にそれらが成功して機械された人類が誕生したならば機械化されていない生身の体の人類と機械化された人類との間で争いが生じる可能性があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

人間の機械化って サイボーグのことですか?

サイボーグと人間が戦うのですか なんか人間のほうが負けそうですねえ

人海戦術ですか。70億人も居るんだから勝つだろうとか・・・

しかしおパラリンピックでも 昔の障害者というだけじゃない 人体と最新技術の融合が見られますねえ。

そのうちサイボーグオリンピックとか出来るんじゃないでしょうか?

もう研究が進んでるんですねえ。共生社会が良いですねえ。

お礼日時:2020/02/07 23:58

haruさん


御礼ありがとうございます

コンピュ~タ~が補助する社会なのか?
コンピュ~タ~を補助する社会なのか?

確かに!!Σ( ̄□ ̄;)

未来が気に成りますね

不用意に不安がったり
何も考えないで、楽観視しすぎたりしないで

時代の流れ

じっくりと、観れる範囲で観たいですね

永遠に観続けるとかとか
個人的には無理だし

疲れてしまいそうだから

永遠には、遠慮しといて

観れるだけはですよ

これも!欲求とか慾望とかとか

知的好奇心なんですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

知的好奇心も欲望ですかね。似てますねえ。

人間は自動車や飛行機を操縦するようになってまだ100年?

しかし未来は数億年かも知れません。コンピューターが勝つか人間が勝つか?

間違えないのはコンピューターでしょうね。人間は間違って当たり前と言って

自動車事故、交通事故で日本だけでも毎年何千人も死んでいます。

PCの敵は何か? 人間? 電気を遮断して動けなくする それをAIが悟ったら

人間は敵だ!と言う判断が下されるかも。共存できたら良いのですが。

人間は仕事はAIとロボットに代わってもらって 悠々自適に生きる

AIをコントロールするのが人間の仕事。楽園になるかも^^

お礼日時:2020/02/07 23:51

生き残る為の「選択肢」を多数持つことはとても重要です


質問者さんの私の回答対するご返答の中で記されている「隕石衝突」については「衝突回避」の為の研究が世界中で行われています
「衝突回避」の方法としては「地球に衝突する恐れのある天体の軌道を人為的変変え衝突を避ける」と言う方法があり今現在はこの方法が「地球衝突回避」のメインとしています
その為の手段として
対象となる天体のどちらか一方にロケットと衝突させるなどして衝撃を与え対象となる天体の向きを変えると言う手段が考えられています。
それを確実なものにするには対象となる天体にできる限り接近してターゲットとするエリアにロケット等を衝突させる研究が進められています。
日本が行った「探査機かぐら」の小惑星の着地実験は上記の研究を兼ねています 
太陽の膨張については太陽の膨張を止める技術はいま時点では構築れていませんしそれが技術的可能だとがんがられていません。
太陽膨張による「人類絶滅」を回避する手段として今現在研究されているのが「地球以外の惑星に移住する」事です。
その為に安全に宇宙空間を長期間有人飛行する研究がなされています。
その一つとして「エネルギー補充せずに移動が可能かもしれない」として期待されている「EMドライブ」の研究が各国で行われています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

成る程 私も20年前にエネルギー吸収型リサイクル宇宙船を作って宇宙に旅立とうと

HPで呼びかけています。アニメでもスペースコロニーとか言ってましたが

兎に角太陽が膨張するまでにまだ何億年以上ある訳ですから 人間の技術も相当進歩しますよ

僕はこの時代に生まれてよかったのかも知れない。100年前は戦争とか労働とか家事も大変でした

100年後は温暖化とか人口問題とか世界統一問題で揉めているかも知れません。

ストーブに当たって火燵でPCを打てる訳ですから。有り難い。けどお腹が痛いので長文は苦手。

お礼日時:2020/02/07 23:40

欲望は人間生命の内部を区別した時の一部分ですから


自分がそうだから、他人もそうだ・・・はないと思う
自我意識の無い奴や、理性に生きる奴や
インスピレーションや悟りに生きる奴や
ひたすら他人に尽くす奴もいる

人間は欲望だけで生きてるわけじゃない
欲望は悪でも善でもなく中道ですから
人により違う、欲望の全くない奴もいるしね


永遠が分からない奴が99%・・目指せねえだろう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

永遠ですよ永遠 と若き頃 エホバの証人に言われて「別に永遠じゃなくてもいいですが」と言ったら

起こりましたねえエホバの証人さんは。僕も存在性理論を始めた頃は「永遠」はあまり重きをおいてなく

どの様に存在しているかを説明してたんですが。分かってくれるどころか百叩きに遇って参りました。

永遠はですね 自然と目指して来たんですねえ。植物・動物の生命が38億年くらい人間も100万年以上

存在のタスキを渡してきたんですよ。38億年途絶えずに生命ですよ。DNAの進化です。

人間もそのうち安定しますよ。

お礼日時:2020/02/07 23:26

アカウント名を変えられたので沿うウランとか規模は小さくても合ったのでしょうかね。


、古代核戦争とか。

オカルトで素kれど
ウランを濃縮する必要が有るなら、古代では無理だとは思うのですが、
永遠の時間を考えるなら、

なんともいメア千家r度も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

他所の星雲では核戦争で滅びた種族も在ったかも知れませんねえ。銀河系でも分かりませんねえ。

アカウント変えました。中古のパソコンはあまり良くないみたいで^^

お礼日時:2020/02/07 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す