プロが教えるわが家の防犯対策術!

プロペラを回して、網の中にバッタを捕らえて食料にすれば良いのです。バッタの「つくだに」は美味しいですか?
___________
アフリカ、バッタ大量発生で食糧・農業に危機
中東・アフリカ
2020/2/4

ケニアでバッタの大群が農作物を食い荒らしている(2月1日)=AP

【カイロ=飛田雅則】アフリカ東部で大量のバッタが発生し、被害が深刻になっている。異常気象が原因とみられており、バッタの大群が農作物を食い荒らし、国連食糧農業機関(FAO)によるとケニアでは過去70年で最悪の被害となった。ソマリアは2日、非常事態を宣言した。食糧不足や農業への影響が懸念される。産業を農業に依存している国もあり、経済に打撃を与える恐れがある。

エチオピアやソマリアで1月以降、サバクトビバッタが大量発生し、両国に隣接するケニアにも広がった。ソマリア政府は「脆弱な食糧安全保障が深刻な危機に直面している」との声明を出した。現地では農薬を散布しているが、駆除が追いついていない。エチオピアでは大群が空を覆い、旅客機が緊急着陸を余儀なくされたという。

FAOは1月30日、エチオピアやケニア、ソマリアでは1200万人ほどが食糧危機の状態にあると指摘した。バッタは1日あたり自らの体重分の農作物や牧草を消費し、1億匹ほどの大群で約150キロメートルを移動するため、ウガンダや南スーダンなどへの被害地域の拡大が懸念される。FAOは「生活や食糧を守るため緊急の援助が必要だ」と強調した。

AFP通信は専門家の見解として、インド洋西部の海水温度が上昇する「インド洋ダイポールモード現象」が東アフリカの気候に影響を与え、バッタの大量発生を招いたと伝えた。この現象はオーストラリアの深刻な干ばつの原因にもなっているとみられている。

農作物の主要輸出国で農業が国内総生産(GDP)の約3割を占めるケニアでは、大群のバッタによる農作物への被害が懸念されている。同国はすでに天候不順が原因で2019年の農業生産高が減少しており、さらに追い打ちとなりそうだ。エチオピアも農業がGDPの約4割を占めている。

「図のような「バッタ収穫機」を発明しました」の質問画像

A 回答 (12件中11~12件)

バッタは陸海老(おかえび)と呼ばれる程の美味だそうです。

 稲の天敵イナゴを食する文化がある日本では抵抗なく受け入れられるかもしれない。 アフリカではどうかな?

良質な動物性たんぱく質なのだから、牧畜や養殖用飼料として活用できる。 ペットフードに活用することも可能だ。

収穫機に関するアイデアはプロペラは要らない(吸引という意味ではほぼ機能しない)けれど、網という発想はOK。
    • good
    • 1

こんなんで、どれだけのバッタつかまえられるの?


まわりのバッタが都合よく吸引されるとでも?
何億という数のバッタがいるのに、こんなので仮に数千匹とったところで、バッタの大群を減らすことにはなりませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!