重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このような色のクッキーにするには何色の食紅を入れたらよろしいでしょうか?

オレンジだと明るすぎるんです( .. )

「このような色のクッキーにするには何色の食」の質問画像

A 回答 (4件)

アーモンドパウダー(アーモンドプードル)を使ってみるとか。

着色不要です。
https://tomiz.com/item/00250002

マカロン・ド・ナンシーは卵白を加えるので膨らんでヒビ割れますが。
    • good
    • 1

こんばんは。


お礼ありがとうございます。
私はお菓子作りにはそんなに詳しくなく、こちらのサイトで色々教わってます。

あいにく、かぼちゃパウダーは使用したことが無く、使用感が解りません。
それと、かぼちゃ自体を材料として使ったかもしれませんね。

色の着いたするクッキーというと、ココアや抹茶もありますが、
色の着いた素材は薄力粉の10%弱から20%程度の場合が多いですよね。

砂糖1、バター2、薄力粉3+卵黄1
(砂糖を100g程度にした場合)
という配合で、かぼちゃを10%にするなら、かぼちゃが原因でのパサつきが出るかどうかも疑問です。
しっとりとパサつきは、焼成する際のオーブンに入れる生地の温度、オーブンの温度、焼成時間によるような気もします。

私の場合、色んなレシピを見て、材料の配合の傾向を把握して、ほぼほぼ平均的な各材料の量と焼成温度と時間を決めて試作します。

どちらかというと、味はプレーンのまま色をイメージ通りにするのを優先するなら、食紅が良いかもしれませんね。

この程度の回答しかできず申し訳ありません。
大成功をお祈りします。
    • good
    • 0

こればっかりはねぇ~。

。。
試し作りをして経験するしかないかな。。。
お菓子って 本当に微妙だモノね。
分量をきちんと量らなきゃならないしね。
とりあえず色をつけるだけなら分量を替えずに一度作ってみます。
その状態を見て
水を増やすか粉を減らすか
どちらかで調整をかけますよ。
    • good
    • 0

ハロウィン仕様のクッキーみたいな色ですね。


カボチャパウダーというのはあるみたいですが。(私は使ったことありません)
かぼちゃクッキーで検索すれば近い色のクッキーが見つかりそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちなみになのですが、カボチャパウダーを入れる際、元々の小麦粉の分量にカボチャパウダーを入れると元よりはぱさつきますよね?(><)

解決策とかってあったりしますか?(ココアパウダー入れる際なども)

お礼日時:2020/02/09 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!