
義母が泊まりに来る際の布団一式を置いて帰った事について質問です!
以前から我が家に泊まりに来たいと言っていた義母。
布団がないとか部屋がないとか言っていたのですが、布団持参でリビングで寝る!というので、それなら!という事で泊まりに来たのですが、その際に持参した布団一式を置いて帰るね!と言われ置いて帰りました!
その時は急に言われたので、考える間もなく返事をしたのですが、我が家は余ってる収納スペースがなく、最近断捨離をしているくらいなのです。
それを理由に置いてる物を断って、実家に持って帰るのは失礼でしょうか??
正直場所もないっていうのもありますし、置いておく事によってまたちょこちょこ泊まりに来るんじゃないか、、と言う気持ちもあります。
片道1時間くらいなのですが、子供の発表会運動会等、前日から泊まりに来る!といいそうです。。
その時くらいは泊まらせるべきなのか?どう思いますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
泊まりに来るから置いて行ったんだと思います。
圧縮袋に入れればそんなに場所はとらないから 置いたままにしておく方が得策ですよ。
泊まりにこられたら困るのかな?一生の内の数日
相手の為に時間をあげたら?
義母さんの事 嫌いなの?ご主人悲しまないかなァ~。
ま、私なら片道一時間なら帰っちゃうけどなぁ~。
嫌われていると判りながら 泊まりたくもないし。
うちは運よく とっても大事にしてくれて逆にもう1日泊まってくれたら
明日送っていけるのにって言ってくれてるけど・・・
嬉しいモンですよね。大事にしようって思いますもの。
余計な事を言わずに嫁さんに主導権握ってもらってるから
遣りたいように遣ってますもの。
泊まりに来たら外食で済ませちゃえば良いし
自分が楽できる体制を整えなきゃ疲れちゃうだけだものね。
気を使っている風に見せて全く気を使わない遣り方で受け入れてあげて欲しいなぁ~と思います。
何から何まで整えてってなると二度とイヤダなぁ~ってなるけど
そうならない遣り方でも全然問題ないんだから。
相手は
孫の顔見れて主様の笑顔を見られれば それだけで満足なはずだもの。
気楽な気持ちで迎えて上げられるといいんダケド
難しい相手なのかな?
No.3
- 回答日時:
こんにちは
布団を置いて行ったということは、これから気兼ねなくたびたび泊りに来るつもりだと思います。
布団はそのままにしておいて、そのうえで子供を自由に遊ばせておく。今度来て汚れているのを見たら、考え直すと思います。なにか言われたら、「収納スペースがないもので・・・・子供がそのうえで遊んでしまって・・・・・注意したんですが・・・・ごめんなさい」と口では謝っておく。
お菓子の食べかすとか、ジュースがこぼれた跡とかあったら、なおいいです。
持って帰るか、そのまま置いて行くかは義母の判断にまかせましょう。
または、忘れたふりをして、予定を教えないのも、ありです。
No.2
- 回答日時:
自分は、義母が泊まりに来る時ニトリで布団一式買って来ました。
2週間の予定が、3~4ヶ月居た気がします。
その布団は、置き場所がないのでベッドの横に敷いて夫が寝るのに使っています。
また来る事があったら、クリーニング屋さんの貸布団にします。
嫁姑みたいな関係がなく、泊まりに来るのは円満な証拠なので、布団の置き場所は実家でも構わないと思いますが、義理のお母さんは快く泊まらせてあげませんか。
No.1
- 回答日時:
質問を読んだ瞬間は、車に積んで実家に届け、「置き場所がありません。
泊まりに来るときは持ってきてください」と言っていいのでは?と思いました。でも、考え直しました。
赤の他人の無責任な意見と思って聞いてください。
その位は泊まらせるべきでしょう。
月一とか週末ごとにくるわけではないのでしょう?
年に何回かでしょう?
孫は自分の子供より可愛いといいます。
あなたが今、自分の子供を可愛いと思っていると思いますが、義母はそれよりもっと可愛いと思っているわけです。(それが育てる責任がないことからくる一方的な愛情であることは、この際脇におきます)
今お子さんが何歳か分かりませんが、子供がおばあちゃんと言ってなつくのも、しばらくの間です。
成長して小学校の高学年にもなれば、おばあちゃんには見向きもしなくなります。
その位、祖父母と孫の関係は祖父母の片想いであり、はかないものなのです。
ほんの10年足らずの間、祖父母の夢を叶えさせてあげてもいいのではないでしょうか?
布団は袋に入れて空気を抜いて小さくするとか工夫してください。
回答ありがとうございます!
確かにそうですよね。
今回が初めての泊まりだったので、これから増えるかも!という憶測でした。
小さくして収納。
やはりそのくらいはした方がいいんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
義両親が泊まりに来るのが嫌…心の狭い嫁でしょうか?
不妊
-
義母が泊まりに来る理由が知りたい。
その他(家族・家庭)
-
我が家へ泊まりに来そうな義父母、どう断る?
兄弟・姉妹
-
4
自宅に宿泊する義両親の布団について
夫婦
-
5
夫の両親が泊まりに来る際に気をつけること
夫婦
-
6
妻の母親は泊まりにきますか?
父親・母親
-
7
新居にMy布団を持ち込む義母
その他(結婚)
-
8
新築戸建てに義両親を泊まりで招待? 長文です
親戚
-
9
義理の家族がホテル代りに泊まりに来ます。
その他(結婚)
-
10
義両親の訪問が苦痛でたまりません
親戚
-
11
両親が私の家に来ることを主人が嫌がります
夫婦
-
12
新築のお披露目会が悲しい思い出になって辛い。ずっとこの事で落ち込んでいます。 私の新築が完成し、モデ
夫婦
-
13
頻繁に泊まりに来る舅・姑
その他(結婚)
-
14
週1~2回義母が孫に会いに来るのが苦痛
避妊
-
15
主人の両親が泊まりにきた時の食事について
レシピ・食事
-
16
第二子の出産入院中、義母が自宅に来てくれる事になりましたが大変抵抗を感じています。
妊活
-
17
何故姑って嫁に対して図々しくなるの?
兄弟・姉妹
-
18
新築の我が家に義実家を招く悩み(神経質?)
兄弟・姉妹
-
19
イベントごとに介入する義母
兄弟・姉妹
-
20
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
すのこベッドの強度が不安・・・
-
5
親に電話してる声とかをバレな...
-
6
セックスしやすいベッドってど...
-
7
ジャパネットの羽毛はだかけ布...
-
8
寝ている人をうまく起こす方法...
-
9
マンションの【布団たたき】の...
-
10
恥ずかしいんですが・・・布団...
-
11
敷布団に熱がこもらない方法
-
12
マットレスの上に現れる黄色い...
-
13
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
14
マンションの1階に住んでいる...
-
15
シーツをめくったら布団に粉が...
-
16
羽毛布団にオネショされてしま...
-
17
ベビー布団は切って捨てても粗...
-
18
HELP!!なくした針が見つからな...
-
19
マットレスはなぜマット「レス」?
-
20
高層階での布団・洗濯物干し
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter