dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台湾での1人旅に出ます。土地勘もなく初台湾なので、計画通りに行くかわかりませんが
このスケジュールで、ここに行くなら、ここに寄ってみたら?ここの次はこう周った方が
効率的だよ、などアドバイスがあれば
宜しくお願いします。
全てMRTとバスで移動予定です。外国語は英語のみです。

お土産はネットで調べたところ、
サニーヒルズという所のパイナップルケーキが美味しいとあったので
買おうと思っています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初日
13時に桃園空港着

15時までにホテルチェックイン
ホテルは城美大飯店です。

台北駅➡︎淡水

淡水➡︎士林夜市

初日終了
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2日目

忠烈祠
故宮博物館
行天宮

その後、台北101周辺を周る

饒河街夜市

2日目終了
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3日目

ホテルから徒歩で総統府

中正記念堂

迪化商店街

龍山寺

バスで九份

ホテル近くの寧夏夜市

3日目終了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4日目 お昼の飛行機で帰国

A 回答 (2件)

↓の者です。

お礼ありがとうございます。

MRT3日券ですが、料金は検索されていますか?
https://m.metro.taipei/jp/ticketinfo.html

MRT用の券はMRTしか使えません。スケジュールを拝見するに元がとれるかかなり疑問。最も長距離移動の台北駅~淡水駅は片道50ドルですが、他の区間は大した金額にはならないです。

北北基おもしろカードだとバスも利用できますが、計算はした方がいいと思います。

いちいち清算するのが面倒なのはあるので、3日券を作るよりは普通に悠々カードを作ればよさそうな気もします。ただいくらチャージするか考えるのも面倒という判断もあるので、そのあたりはお任せします。北北基おもしろカード3日券を買っても440ドル≒1,600円位ですし。
    • good
    • 0

初訪台ですよね?そんなびっちりスケジュールを組んだら


移動するだけで終わりそうな気がします。

事前に行先候補を削ることはあっても、増やす必要性は感じないです。
追加はいつでもできます。

案外面倒な移動が2日目の忠烈祠~故宮博物館~行天宮。
タクシー利用が「効率的」。
バスルート検索に関しては↓
https://ebus.gov.taipei/

スケジュールに追われそうなのは3日目。
龍山寺→九份への移動は西門を出る965番バスあたりを想定していますか?
曜日や時間帯によっては高速に乗るまで、週末は高速を降りる際渋滞します。
万華駅/台北駅~瑞芳まで台湾鉄道を利用し、そこからバスやタクシーの方が
時間が読みやすいです。

台湾鉄道時刻検索は↓
https://tip.railway.gov.tw/tra-tip-web/tip?lang= …
瑞芳~九份のバスは本数があるので特に心配不要。

以前回答した記憶がありますが、悠々カード(Easy Card)買っておくと楽
(バス利用なら買っておかないと面倒)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

初訪台です。ちょっと欲張り過ぎですかね(汗)

移動はMRTの1日乗り放題券を3日間分購入しようかと思っていましたが、
悠々カードの方が良いのですね。

龍山寺は、ネットで見て絶対に行きたいと思いました。
なので、西門から965番のバスに乗って、九份(ここも絶対に行きたい)
に向かおうと思っています。
九份には、17時までに到着したいです。


調べれば調べるほど行きたい所が増えてしまって、
台北駅の地下街もとっても楽しそうで、美味しい生ジュース屋さんも
行きたいし、何を優先すればいいのかもわからないのですが、
もう少し絞ってみます。

すごく良いアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2020/02/11 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!