プロが教えるわが家の防犯対策術!

技術者や科学者として活躍出来るのは精々三十代位までなのでしょうか?…
知能は歳と共に衰えて行くので、一生涯を研究活動に費やそうと思ってもそれは知能的に不可能なのでしょうか?
研究者、技術者を志す理系学生として将来がとても不安になりました…

A 回答 (7件)

山は 登れば、


必ず 降りなくては、
いけなくなりますよね?

其の山に 固執する限り、
何時かは 下山が、
余儀ないですよね。


然し、

登った 経験値も、
他の山も、

貴方の 眼前には、
広がってますよね?


山毎に 固執するのでは、
なく、

今までは 登れなかった、
新たな 山に、
登り直せば 良いだけですよ。


概ね、

10〜15年程で、
下山と 新山登頂が、
訪れると 思いますよ。
    • good
    • 0

従兄が助教になれて世界中の学会へ旅に出たのは35過ぎてから


農家の人が楽になるような物を作ると言ってましたけど
潜水艦、飛行機、など応用されてるような片手間に行いながら
核燃料の回収に役にたつ物の試作を作ってるようだけど
毎日が遊び場で仕事してるから家に帰って来ないだよね

友達は品種改良してます。農家さんに出向いたり
オーストラリア、アフリカ、インド、年中
学会やら農業指導だと出かけてます。

したい事だけ考えて、夢を追いかけて
仕事は男の遊び場だと言う事
    • good
    • 0

知恵という面で言うと,衰える部分もありますが,維持できる部分もあるでしょう。

直感とか経験的な推測は豊かなまま維持できているかもしれません。どのくらいでどう衰えるかなどは個人で異なるでしょう。目の前にある問題・課題にはいつも接しているわけです。そこで衰えた脳みそでいろいろ試しますが,一人ではうまくいかないので学生にそのアイデアを渡して,若い脳みそと手足を動かしてもらうのです。すると,あれ?と思うような傾向の中間結果が垣間見えるときがあるわけ。学生はそれには気づきませんよね。経験が無いから。でも,衰えた脳みその片隅から何やらがモヤモヤと湧いて出てくるということはあるわけです。で,方針転換して学生を指導すると,誰も気づいてなかった結果が出て国際誌に論文が出る・・・ってなこともあります。タナボタではないですよ。いわゆるセレンディピティというやつね。常に何かを気にしていると,チャンスが訪れるかもしれないというやつよ。ってことは,大事なのは,歳をとっても24時間365日目の前にある問題・課題を解く努力をし続けるってこと。
    • good
    • 0

キャリアが上がって管理職になると、現場よりもマネージメントとか予算とか実行企画とかそういう本質的なことに関わる仕事が多くなるだけの話でしょ。



そんなのどの世界だって同じだが。
ま、さすがに40すぎ50すぎとかなれば、体力とか肉体の研ぎ澄まされた運動能力とかそういうのが有利に働くような仕事は不利だと思うけどさ。
    • good
    • 0

そんなことはない。

技術は経験を積んてこそ向上する。
私は技術員で40代後半だけど、私の勤務先には、30代の後輩に私より技術がある職員はいないと断言できる。
    • good
    • 0

えぇ? 30歳台でまともにいい仕事が出来るんですか?


プロファイルにも記した年寄です。
まだ開発も設計も現役で、基本特許も取ってますし、最先端半導体を使った応用設計もソフト製作もこなしてます。
設計検証では若いのを入れて彼らに経験を積ませることをしていますが、彼らに負けている気はありません。
もちろん彼らの意見はよく聞きますし、私が悪かったり劣っていればその場で彼らの意見を取り入れます。
只今、弟子は20台中盤から40台中盤までの、男性10名、女性8名。
日系以外は、アメリカ系2人、中国系2人、ほかのアジア系2人。
それぞれ社内では所属が違うので対応が大変ですが、取引先にお願いして現場に連れていき、私が作った教科書や、ネットで得られる文献に書いてあることが実際に何なのかを説明しています。
学会や業界団体の会合にも連れていき、特に欧米のコンサルタントや教育機関に連れていくことに注力しています。
彼らはいつも目が輝いていて、2時間の講座も優に一日使ってしまうほど議論が白熱します。
疑問をネットで即座に調べられることも大きいですが、世代や性別を超えて本音の議論をできる環境が彼らを成長させていると思います。
内容は言えませんが、その成果ははっきり出ています。
あすも、ある突発の話題が出てきたので連中を招集しています。
私はもう今夏にリタイアですが、かれらはこのネットワークを使ってこの後も前向きにやっていけるでしょう。
願わくば、他の同じような仲間を巻き込んで、もっと前進してもらいたいと思っています。
そういう人に出会うというか、あなたがそういう人になってみようと思ってはどうですか?
    • good
    • 0

知能は研鑚、挑戦、前進し続ければ、衰える事はありません



知識は知恵なくして生かされません
智慧は、知識を動かしていく力です
その知恵は、むしろ経験を積むほどに磨かれます
責任のある人は真剣です、真剣の人は強いです
その人の知恵は、無限に湧いてきます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!