
No.4
- 回答日時:
7で割ると2余る数は、2,9,16,23、……です。
2=7×0+2
9=7×1+2
16=7×2+2
23=7×3+2
よって、整数kを用いて、
a=7k+2 と表されます。
a は整数なので、負の数も含みますので、
K=-1 , -2 , -3 , -4 ,……とすると、
a=-5 , -12 , -19 , -26 , ……となります。
-5=7×(-1)+2
-12=7×(-2)+2
-19=7×(-3)+2
-26=7×(-4)+2
7で割ると5余る数も同様ですが、同じ整数kを使うと、7で割ると2余る数と7で割ると5余る数の
組合せが限定されてしまいます。例えば、K=1とすると、7で割ると2余る数は9で、7で割ると5
余る数は12と決まってしまいます。7で割ると2余る数9と7で割ると5余る数40の組合せも考えら
れるようにするために、kと異なる文字を使います。
7で割ると5余る数bは、整数lを用いて、
b=7l+5 と表されます。
No.3
- 回答日時:
「x を p で割ると商が q で余りは r」という文の意味は、
式で書くと x = pq + r, 0 ≦ r < p. ということ。
これが、「商」「余り」という言葉の定義です。
定義は、覚える以外にどうしようもありません。
これに従って、
「a を 7 で割ると 2 余り」は a = 7k + 2 となる k があること、
「b を 7 で割ると 5 余る」は b = 7L + 5 となる L があること
を表しています。
k,L とふたつの文字を使ってあるのは、
ふたつの文の商が同じとは限らないからです。
No.1
- 回答日時:
a=7k なら aは7の倍数です。
7で割り切れるということを表しています。a=7k+2 は 7の倍数よりいつも2大きいことを表しています。つまり、7で割ると2余るということを表しています。
b=7l+5 は 7の倍数よりいつも5大きいので、7で割ると5余ることを表しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
カンニングについてです。 いま...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
こんにちは、高校1年生です。...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
定期テストの平均が500点中390...
-
高校生です。 中間テストにある...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
偏差値39の高校って通知表がど...
-
マスターベーション
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
高校三年生は1.2月から自由登校...
-
成績がオール4で定期テストは40...
-
中学3年生の男子です。一学期の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
マスターベーション
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校の文化祭に行く服装について
-
高校生の間にセックスしてる人...
おすすめ情報