
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
★料理が終わったら出来るだけ早く水に漬けておきます。
水に漬ける前にキッチンタオルなどで汚れを拭き取っておきます。
蓋を外す事によってカレーが冷えるのが気になるようでしたら、
熱が逃げないように代わりの蓋をしておきます。
★蓋を洗う時は、まずタワシや歯ブラシなどに中性洗剤を付けて洗い、
仕上げにスポンジで洗うと汚れが良く落ちると思います。
ありがとうございます。
はい、いつもすぐにお湯につけます。
歯ブラシも使っています。
表面のように綺麗には出来ないですが…
やはり泡が…気になります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
メインで使う片手鍋がsaikaさんの言われるものと同じですが・・動かないです・・ステンレスのわっか・・。
普段どうしてたかなあと思ったんですが、動かないので意識してなかったです。
個々で作りが違うんですかね。
真ん中の取ってがゆるんでクルットなることはあるんですけど。
流水はあんまりあの隙間に入りそうにないんですけど浸し洗いの方が良い?もう試されたでしょうね。
吹きこぼれが蓋について乾きかけてる時は、#1さんのように浸してるので。
ありがとうございます。
昨日したお鍋…
電気鍋のフタもこれでした。
すすいでも泡…。
水なんて入らないと思い込んでいたので、以前は気にならなかったのですが、よくよく見ると細かい泡が入りこんでました。
友人にも聞いてみましたが、殆どが気付いていなかったようで、見ると泡を発見したそうです。
枠も本当は動かないはずなのですが、めいっぱい力を入れるとミシっと音がします(汗)
昨日からフタはお水につけっぱなしです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
サザエのふた
-
空き瓶等を保存容器として再利...
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
サザエの身の出し方
-
お鍋の蓋の洗い方
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
ルバーブジャムの瓶ずめしたあ...
-
ミネラルウォーターのペットボ...
-
スタバのフラペチーノの蓋につ...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
鉄製のたこ焼き器のサビを落と...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
消費期限が昨日までの鶏胸肉を...
-
カレー じゃがいもが無いときは...
-
サラダ油70gは大さじ(15CC)何杯...
-
甘いカレーと辛いカレーどちら...
-
お店のカレーはなぜジャガイモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
ミネラルウォーターのペットボ...
-
一斗缶のキャンロックタイプの...
-
肉じゃが 蓋はみっちり閉めた...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
魔法瓶の水筒にいつもココアを...
-
未開封のペットボトルを洗剤で...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
アセトン500mlの缶の開け方を教...
-
ハンバーグ 蓋はした方が良い...
-
ミキサーが臭い! 匂いを取る...
-
圧力鍋がロックがかかり開かな...
-
タッパーのフタについて
-
長野の飯島商店のジャムの瓶の...
-
ルバーブジャムの瓶ずめしたあ...
-
サーモスの水筒の水漏れ
-
マクドナルドはなぜ紙ストロー...
おすすめ情報