タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

【仏教】戒名の大姉ってどういう意味ですか?

A 回答 (5件)

位号の一つで、生きている人間なら「様」というくらいのもの。



男なら「院居士」「院信士」「居士」「信士」というランクだけど、
女だと「院大姉」「院信女」「大姉」「信女」となる。

ただし宗派によって大きな違いがある。
また、子どもには別の位号が付けられる(童男、嬰女など)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2020/02/22 22:53

宗派によっては使わないが、ごく簡単な解釈は死んでから付ける名前の敬称みたいなものかな。

    • good
    • 1

意味は知りませんが、位は中くらいです。


家ごとに位階というのが決まっていて(これが高いほど上納金が高くなる=ヤクザ屋さんと同じシステム)それに従って付けられます。
   
https://www.e-sogi.com/guide/15320/
   
明治を含めてそれ以前では、位階が高い事も家の格が高いような風潮があり、また見栄を張る意味でも高い位階を求めたようです。
現在では維持費(上納金=年会費)が安い方がよく、あまり高い位階は嫌がられますが、お寺も収入源ですから中々低い位階にしてくれません。
    • good
    • 0

年かさの女性を敬って表現したものです。

    • good
    • 0

女性の戒名・法名の下につける称号で「だいし」と読みます。


男性なら居士 (こじ) です。

天皇陛下の「陛下」、秋篠宮殿下の「殿下」などと同じですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報