プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近は年功序列ではなく成果主義になってきているんですか?社会

A 回答 (6件)

成果主義は、あまり評判が良くありません。



そもそも成功の基準が明らかで無く、
恣意的になされる可能性が高いです。

成果が確実視される分野にしか行きません。
目先の成果に偏ります。
日本のお家芸である、団結力が損なわれます。
実際は、リストラの手段に使われている。

花王ぐらいですか。
成功したとされるのは。

以下、wik

日産自動車2008年まで採用されたが廃止。

富士通評大幅な軌道修正を余儀なくされたが廃止はされなかった。

三井物産1990年代後半に導入したものの、2000年代初頭に成果主義の弊害を認めて軌道修正した。

ナムコ2003年に導入したが、評価基準が曖昧だったこともあり
相対的にリスクの少ない人気シリーズの次回作の開発に
人材が偏重する結果となった。

日本マクドナルド いざ導入してみると、若手社員の育成役として想定していた
中堅・ベテラン社員が自らの職務とスキルアップを優先して、
後進の育成をしなくなった。
このため、若手社員が伸びるどころかむしろ若手育成のノウハウが僅か
数年で消失してしまうなど、上記思惑とかけ離れた状態に陥ってしまった。
2012年、新制度は時期尚早であったとして定年制を復活させる結果となった。
    • good
    • 0

>最近は年功序列ではなく成果主義になってきているんですか?


業界にもよる。公務員は未だ年功序列です。
    • good
    • 0

右肩上がりに経済が成長している時は怠け者でもなんでも一律に年功序列制度採用しても少々のロスはカバーしておつりがあったが世界経済が沈静化してしまうと経費を節約して利益を確保するためにはもっと働いてもらう必要がありそのためには成績主義の導入が欠かせなかったのでは


世界的な時代の趨勢だと思います
    • good
    • 0

年功序列が消えた上に成果もろくに評価されない状況。

    • good
    • 0

漠然といるが・・・



学歴とか在籍年数で昇進するところは減ったのでは?
経験上そう感じるが
    • good
    • 0

いいえ、会社の都合の良い様に、年功序列と成果主義を使い分けているだけです。

今に始まった事では無く、昔からそうです。只、時代が変わり、成果主義を適用した方が会社にとって都合が良い事が増えただけ。昔は経験だけでもそこそここなせる仕事が多かったが、今は新しい事がどんどん増え、勉強し続けなければ仕事がこなせなくなった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!