
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど。
液晶をセットで買ってなおかつテレビ録画の画質にとことんこだわらないのであれば大量のおつりがくると思います。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001 …
2Dのグラフィックとしてはこちらがお勧めです。安定もしていますので。(Millennium G450)
ちなみにHDDが160Gで今は1万円を切ってる状態です。
メモリも512Mでしたら6500~7000円程度ですね。
またDVD等の画質をかなり求められるようですとグラフィックボード代が2万円弱になると思います。
それでも1万円しか変わらないですね^^;
プログラムをやられるとのことなのでできるだけ安定したパーツで組むといいと思いますよ

No.5
- 回答日時:
かなり大雑把ですけど、下記のHPとかいかがでしょうか?
経験者から一言、アドバイスするなら自作を趣味にするか、
特殊なPCが欲しいのでなければ普通にメーカーPCを買われた方が幸せになれます。
1、自作PCには不具合が付き物なので、その不具合を解決するだけのスキルと時間が必要。
2、故障時の保障がない&サポートセンターもない。
3、パーツに相性が存在して、特定の組み合わせだと動かない。
4、下手に自作するとバランスを崩したPCになって逆に遅くなることがある。
ご希望の予算と性能なら、メーカー品でも不自由なく買えると思われます。
参考URL:http://www.wvase.co.jp/t/newPC/zisaku.html
http://www.wvase.co.jp/t/newPC/zisaku.htmlは写真も多くみやすいサイトですね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
今パソコンショップでアルバイトをしています。
実際店に初心者の方がこられますが、結構昔の自作HPを見てパーツ等を見てこられる方が多いのでパーツがない事が多いです。
ある程度の目標値を設定し、店を2,3回られるのがよいかと思います。
実際は店員さんに普通に聞く分にはHPのサイト以上に色々教えてくれると思います。
事前に調べるのもいいと思うんですが何をしたいかとまず決めて一度店で聞いてみてはいかがでしょう?
私の店では2,3週間もすれば価格変動とともに構成が変わってしまう状況ですので。
まず第一歩は何がしたいか
次は予算はいくらかですね。
実際好みで値段がかわってくるのがメモリ、グラフィックボード、HDDのあたりだと思いますので^^
この回答への補足
予算は20万ほどを予定しています
グラフィックボードとかはどんなのがいいかまったくわかりません…
PCで3Dゲームはやりませんが
No.2
- 回答日時:
ただ自作をしたいからと言うのであれば、自作はお勧めしません。
今回の自作のコンセプトは何ですか?
少ない予算でマシンを組み立てたい・・・
静かなPC環境を手に入れたい・・・
ガンガン3Dゲームをやりたい・・・
imda20さんのニーズによっても参考に出来るページが変わってきます。
ショップで聞きながらと言うのもアリだと思うのですが、
店員に言われるがママというのも、楽しい物ではありません。
今の段階で何か決まっていますか?
この回答への補足
プログラミングがやりたいんですよ
今のPCでやっているとすぐ止まるし、のでメモリは512以上で、HDDは100以上は欲しいです
あと予算は20万円で、TVも見えるようにしたいのです
No.1
- 回答日時:
雑誌もないころからi486のマザーボードを購入して、ホワイトボックスPCを組んでいました。
単純に面白そうだということではじめましたが、最初は情報もなかったので、お店に必要なものを聞きながら、購入していたと思います。
お店で必要なものを教えてもらってはどうですか?
昔よりは、相性なんてものも少なくなっているとは思いますが、躓くとハマリますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 急募!自作PCに詳しい方お願いします! 5 2022/12/20 22:34
- Excel(エクセル) 50代前半の母が最近になってから ExcelとWordを勉強するようになりました! ですが、母はパソ 6 2023/04/02 11:42
- BTOパソコン 自作パソコンを作る人に質問です。 12 2023/03/19 21:22
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- Google+ Googleのドキュメントの使い方を教えて貰いたいです。 書いたものを共有して格納場所に入れて 毎日 2 2022/05/02 10:55
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- デスクトップパソコン 自作pcについてです。 CPUはRyzen7 5800Xで マザボをAsrockのB550のマザボ( 1 2022/11/25 16:41
- ノートパソコン パソコンに詳しい方、教えて下さい。 こちらは初心者です。 何のパソコンを買って良いのか?思案中です。 9 2022/07/24 21:19
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
木に耐水ペーパーって使ってい...
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
パソコン自作初心者です。
-
ここを含めて MSNやYAHOO の...
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
食器棚の引き出しの仕切り
-
本棚のタボがはまらない
-
鏡の木製の額が壊れてしまいま...
-
学習机の分解、再組み立てについて
-
木材の耐荷重(?)について
-
大きいデッサン額縁
-
本棚を作るための木材について
-
あなたはPCを何台所有してい...
-
樹齢200年くらいの柿の木が枯れ...
-
ウッドデッキ床板の張り方
-
自作PCはヤフオクとかで作って...
-
高一漢文 「木材は勝げて用ふべ...
-
トラック床板 アピトン板の購...
-
上げ下げ窓の自作
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
大きいデッサン額縁
-
トタンの曲げ方
-
木材の耐荷重(?)について
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
コンクリート土間への束石の固定
-
背渡しリレーを成功させるコツ
-
間仕切り壁に適したベニヤ板の...
-
掃き出し窓の外のコンクリート...
-
本棚のタボがはまらない
-
自作本棚。塗装を省くことはで...
-
赤松のウッドデッキ
-
材木の重量 材木の重量を概算で...
-
学習机の分解、再組み立てについて
-
壊れた本棚の補強修理について
-
雨ざらしでも大丈夫な木材
-
本棚の棚のたわみ
-
power pointでコピペできない
-
mac版excelレイアウトをwindows...
おすすめ情報