
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>「充足に達しましたので締め切りました」でいいのですか?
>「人数充足の為、締め切りました」これは見たことがあります
どちらもおかしいです。「誤用」とまではいいませんが、こなれていない表現です。意味は通じますが。
「充足」は「十分に満たすこと、満ち足りること」ですが、「定足数が足りた」とか「予定数に達した」という「数合わせ」をいうのではなく、「満足度、達成度」という「質的な内容」「価値観」までを含めた表現です。
人数だけではなく「必要な要員を充足できた」「彼の抜けた穴を充足できた」というように「能力」や「機能・働き」まで含めて「必要とするものが満たされた」というときに使います。
なので、単純に「人数」だけのことを言うような場合には
「募集人数に達しましたので締め切りました」
「予定人数に達した為、締め切りました」
でしょう。
「人数」が露骨なら、
「募集人員に達しましたので締め切りました」
「予定枠が埋まった為、締め切りました」
ぐらいかと思います。
No.3
- 回答日時:
初めて聞きました。
定員に達したため締切と致しました
のほうが、老若男女誰にでも伝わるのでは。
満たした(満員)ではなく充たした(補充)、定員割れの人気のない募集のように聞こえてしまうのは、気のせいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「最大300字程度」
-
実績を積むという表現
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
ビスなどで打ち付け固定した物の...
-
言葉遣いについて ○○を取りに行...
-
いつ電話をよこすの?という表...
-
【機械図面】 最大値・最小値...
-
1億x1億はいくらでしょうか?
-
10分の1は「10/1 それとも1/10...
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
ヤコビアンが0になってしまう場...
-
エクセル関数で源泉徴収額を計...
-
Excelにて、時間(8:30等)を数...
-
3桁の自然数の中で、次の個数を...
-
小数点が混じった2進数を8進数...
-
アクセスのデータ型。数値型に...
-
左固有ベクトルの幾何学的意味...
-
数列について教えてください
-
ラプラス変換の「s」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
「人数充足の為、締め切りました」これは見たことがあります