重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車のメーターやモニター・エアコンなどのスイッチ類…。
デジタル化して見やすくはなったけど、いちいち目視しなくちゃいけなくて、却って余所見運転になってしまって不便だなぁ…と感じています。

アナログな方がおおよそで分かるし、ある程度の位置とかの「おおよそ・見なくても調整できる」みたいな感覚で操作出来てて便利だった様に思います。
手元で操作できても、モニターは別の場所…とかorz。

同じ様に、日常で「見た目も良くなった・場所も取らなくなった…けど不便になったなぁ…」と感じる物・複雑すぎて前の方がよかったってな物はありますか?

「便利になったけど不便…」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 近い将来車は「完全自動運転」になるかもしれないけど、全ての車が制御化されないと…。
    たった一人でも「自分で運転する人」が残ってたりすれば、それはそれで事故の原因にもなる。
    考えものですね(汗)。

    こちらはオートマだから?…起こった悲劇(喜劇?)です。
    笑っちゃいけないかもですが、マニュアル車なら…こんな事にはorz。
    皆さんもご注意くださいませ。

    ついやっちゃう運転中の失敗まとめ【交通安全啓発ビデオ】【ゆっくり実況】

      補足日時:2020/02/29 20:10
  • ネットも便利だけど、こういう弊害もありますね。
    ちょっとした不注意で続々と送り付けられる「迷惑メール」。

    こういうのを上手く躱していくのも、ネットでは大事だな…と。
    3分10秒……お前のPCは…(笑)。

    迷惑メールが分かりやすくて許しちゃうww

      補足日時:2020/02/29 21:20
  • 昔聴いた洋楽を…和訳付きで聴ける様になったのも、youtubeの便利な点だと思います。。

    「え!?そんな内容だったの!!??」
    と…愕然としてしまう曲もあったりしてorz。

    子どもの頃からノリや雰囲気で聴いていた「グリーングラス」。
    死刑囚が最後に見た夢???と、お口ポカーンになりました。
    分かりすぎる…てのも、気分的には不便です(爆)。

    思い出のグリーングラス【訳詞付】- トム・ジョーンズ


    こちらの和訳も、非常にいいです。こういうの…好きだなぁ。

    The Rose【訳詞付】- ベット・ミドラー
    https://www.youtube.com/watch?v=m5BwybF6-n4

      補足日時:2020/03/04 23:36
  • お礼後手後手になってますが(爆)、良い動画を失念しない為に補足として貼らせてくださいませ。

    トム・ジョーンズとスティービー・ワンダー。
    1969年のテレビ番組のシーンみたいだけど、どちらもスタジオ内の声の反響が凄い!
    今と比べると劣悪な音響設備だったと思いますが、加工もせず…裏声なんかにも頼らず…その上でお互いが楽しんでいる感じ。見てるこちらも楽しんじゃってます(爆)。

    今のアーティストで同じ事を出来る人…正直少ないかな?と。
    こういったゆったり&ノリノリで聴ける曲…求めてます(笑)。

    Tom Jones & Stevie Wonder Medley - This is Tom Jones TV Show 1969

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/08 22:03
  • 個別補足になってしまいますが(爆)。
    他の興味の無い方にまで補足通知がいっても仕方が無いと思いますので。

    個人的に突き刺さった「Stayin' Alive」です。
    ジャンルは「スラッシュメタル」。原曲の艶やかさも華やかさもブチ壊し(爆)。
    でもこれが…好きなんです(痛)。

    Dimension Zero Stayin' Alive


    お口(耳)直しに(爆)、こちらもどうぞ。

    4 Non Blondes - What's Up (Official Video)
    https://www.youtube.com/watch?v=6NXnxTNIWkc

    No.45の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/19 21:18
  • 最近ニュースを知るのに観ている動画チャンネルです(宣伝爆)。

    取り敢えず「これを観ておけば大丈夫!」みたいな感覚は皆無ですが、ネットの反応や色んな考察も同時に入手出来るのでありがたく活用してます。
    一方向からの情報だけに頼るのは便利でもあり不便でもある。
    そこで考える余裕…ってのも、大事かもしれないですね。

    夢グループ(笑)、ソフトバンクのマスク100万枚(笑)。

    【ゆっくりニュース】夢グループ 立体マスク30枚セット 緊急入荷!!(お1人様3セットまで)  ネット 高杉、転売屋と変わらん


    https://www.youtube.com/watch?v=hW7CjwZZ1_0

      補足日時:2020/04/06 00:33
  • 最近我が家全員、ノックをされるとこの曲が脳内再生されています(爆)。
    こんにゃく難所(爆)老若男女問わず。

    トイレに先に入っているのを承知の上でノックしたら、入っている側は「おじゃましまっす♡」と返すのが、最近のマナーです(爆)。
    ひとまずお礼よりもこちらを(笑)。

    まみれた - お邪魔します【MV FULL】

    No.67の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/04/11 20:36
  • 運動で体を引き締めるのはいいんだけど、中にはこんな結果が出ている商品もあります!
    ・芸能人が手放しに絶賛している商品は疑いましょう(爆)。
    ・アマゾンなどのレビューも、レビューしている人を調べて信憑性を確認しましょう。
    ・アマゾンでは「出品者」の住所・電話番号を確認しましょう(中国業者かどうか)。

    よく調べていい商品を買ってくださいね。

    【ゆっくりニュース】「腹に巻くだけで腹筋鍛える」根拠なし 4社に措置命令


    【目からうろこ】amazonで中国業者を一瞬で見分ける方法wwww
    https://www.youtube.com/watch?v=PUy9nOdpEE8

    No.71の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/04/14 10:15
  • お礼前にこちらをお楽しみください。

    六丸さんのやつは恐らく数日で削除される恐れ(笑)があるので、お早めに。
    内容は意味不明で過激ですので、自己責任で(爆)。
    ベース成分が足りなくなったら「ビル・ディッキンス」をどうぞ!

    ガチガ〇ジ天気予報


    7弦ベースで高速スラップ ビル・ディッキンス
    https://www.youtube.com/watch?v=3D7smhr7h7Y

    No.82の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/04/21 19:29

A 回答 (124件中91~100件)

( ゚∀゚)・∵ブハァァァァンww




翔平か?
(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何か私がブロックしている方と、同じ様な感じですよ(笑)。

私を「悪者」にしておけば気が済むんでしょう。
それだけ「安っぽい自尊心」なんだろうなぁ…と。

さよなら…といいつつしつこいのも、誰かに似ています。
なるほど!(爆)。

お礼日時:2020/03/11 12:42

おはようございます。



刑事ジョン・ブックの動画最初ちらとみただけだったので、確かあの曲にあわせてダンスするんだったと思い出して、全部見ました。

やっぱりダンスして、ギリギリで押さえてしまう二人でしたね。

動画の最後の方でキスしてる場面もチラと出てきたから、キスだけで別れたんだったかな、なんて又々変な深堀をしてしまう私でした。


別カテ、何だかなぁ。

ま、人それぞれだよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ねんねさん、こんにちは!

人それぞれ…だけど攻撃するのは私にだけ…っていう「妙な一体感」は醸し出されているんじゃないかと思いますよ(笑)。
結構見飽きた光景ではあると思います。

何故か関係の無い所から急に現れて、あたかも「おまわりさぁ~ん、この人悪い人で~す!」みたいに騒ぎまくる光景。
ひとつ言っておくと「ああいう風に書いて無ければ、補足は出さなかった」って事。

自分のやっている事を棚上げしてるからそうなっちゃう。
それすら自覚しない・出来ないってのが「歴史は繰り返されるなぁ」てな感じで(爆)。

という「しょうもない話(笑)」は別として。

ジョン・ブックの様な「感情を抑えている演技」というのは、最近の映画には無いですからね。すぐヤッちゃう(笑)「またかよ」って(爆)。

「パシフィック・リム」っていう大ヒットした「ロボット・怪獣物映画」もあるんですが、それが評価されている点で「主人公とヒロインが、最後までキスもしなかった」っていうのがあるんですよ。
ラストシーンで「絶対キスしてハッピーエンドだろ?」って観客のほとんどが思ってる中、キスしなかった。

それだけで評価されるっていうのも、ちょっとちがうんじゃないか、と(笑)。

これから病院行ってお店覗いてお仕事して…結構やるべき事多いなぁ(笑)。
焦りは禁物!私もだけど、お互い無理せずいい感じで…話がズレた(笑)。

またじっくりとお話ししましょうね。

お礼日時:2020/03/11 13:08

おはようございます♪


ファイヤーの「逸話」
興味深かったです!
そんな経緯があったとは。
今朝は「Fire」ではなくGBです♪
あっゴールドブレンドね(笑)

そういえば山田さんは
枕や場所が変わると寝れますか?
私は枕が変わると寝られません(≧▽≦)
ホテルで熟睡したことないんです…

犬のぬりえ、ありがとうございます。
みるみるエグいワンコになってくから
ビビった…(笑)

それでは今日も勇んで参りましょう♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キャさっぺ、こんにちは♡。

GBって…「キャさっぺ、ゲームボーイを飲むのか!?(爆)」ってな壮絶な勘違いをしてしまう私って(爆)。
「ダバダ~ダ~ダ~ダバダ~はいやぁ~」(爆)。

私も枕変わると全然寝付けませんよ(笑)。
高さが…う~ん。硬さも…う~ん……ってな感じでタオルをかましたり、脱いだシャツを下に敷いたりして…、それでも「絶好のポジション」って、中々決まらないんですよね(笑)。

そうやってモゾモゾしてると「うるさいから寝れない!」とか奥さんに怒られてorz。
ジッとしちゃうけど「見事なポジション」に収まる事無く…時間が過ぎて行って。
「しゃあない、今日は徹夜だ」とか思ってると…明け方に猛烈な睡魔に襲われる…ってのは「あるある」ですね(笑)。

なので旅行とかに出かけると、基本睡眠不足(爆)。
キャさっぺもそんな感じですか?

丁度今、コーヒーを飲んでました。
ネスカフェのクラシック(爆)、ゴールドブレンドではないorz。
FIREも飲みたいけど、インスタントやコンビニコーヒーに慣れちゃうと、甘さがしつこく感じる事もありますね。時々飲むから缶コーヒーって美味しいのかな?とか。

あの犬…原哲夫ばりの書き込みですよね(笑)。
丁度このレスの2個下…ゆみたんへのお礼に、同じUP主の「トーマスぬりえ」も貼ってるんで、時間あれば見てみてくださいませ。
犬と同じで「怖い・キモい」です(笑)。

それでは午後のお仕事も頑張ってくださいね。

お礼日時:2020/03/11 12:56

あ~(;´д`)


ごめ、暑苦しいこと
してたね。

ちょっとまた、
やってしまった感!
あれ!フリートークじゃないからランキング
されてしまうかなぁ
o(><;)(;><)o
サルと同じレベルか
学習しないのは私かもね

なんか、いい加減
ウンザリだね。
見てみぬふりにも
ウンザリしていたからかな

とにかく、繰り返したね、ごめん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは…お早うですかな?(爆)。

前のお礼にも書いたと思うけど、「謝る位なら最初からすな!」ですよ(笑)。

「やっちまった~!」って思うのはいいけど、それは自戒にとどめておく…あまりに謝りすぎると、傍から見ると謝られている側が悪く見える…ってなことある。

という事を…かなぁり以前に「勉強しない人」にも伝えてた事だったりします(爆)。

なのであんま気にせずに。
でも事があれば自戒はしないと、それこそ同類に見られちゃいますからね。

ランキングは特に気にしてないですよ。
見る人は見るだろうし、見ない人は見ない。
興味を引かれる人もいれば、「しょうもなっ」ってスルーする人もいる。

「何言ってんだこいつ?」な人もいれば「ウワッ…こいつ嫌い」と思う人もいる。
そういった「周りからの印象」みたいなものを気にしていたら、山田ではないですし(笑)。気にしてないから、珍妙な行動も取れる訳で。

な訳で(相変わらずどんな訳?爆)、本日のgooもこの辺りでです。
…って、もう「今日」か(笑)。今日も良い一日をば!

お礼日時:2020/03/12 00:25

コンコン!



今、あそこ見たけど
どうしたの?
大丈夫
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は至って平常運転ですよ(笑)。

使っている内に「なんか使い始めの頃と比べて段々と増えて来てる感じだけど、他の方はどう感じているのかな?」ってな疑問からの質問ですよ。
それでも差別やら嫌がらせやら誤解という風に、持っていきたがる人もいるだろうなぁとか考えたりして。

特に何かがあった訳でもなく(爆)、色んな反応も観たいかな?という部分があっただけだったりします。

あまり深く難しく考えないでくださいね(笑)。
私の行動は、計算されている様でしていな事ばかりなので(爆)。

てな訳でキャさっぺへ貼り付けた「犬のぬりえ」の「機関車トーマスバージョン」をどうぞ(爆)。キモい(笑)。

トーマスぬりえをやりました
https://www.youtube.com/watch?v=bPjpBRDspzo

トーマスぬりえ 1.5
https://www.youtube.com/watch?v=SXVagOqG-y8

お礼日時:2020/03/10 21:35

オートマ車。


一見便利なようですが、踏み違い自己連発。
マニュアルミッションならば、ブレーキペダルを強く踏むときは、考えなくても(反射的に。それこそ自動的に。クラッチペダルを深く踏み込むので)ああはならないでしょう。

それから、そもそも「自動車」と表記しておきながら、今更のように自動運転技術を開発し「完全自動運転化自動車」を売ろうとするのも、表記として実に不便です。
たとえば、現状のものは「非自動車」、今後売られるであろうものは「半自動車」、もっと将来、人間が何を考えているかを読み取り、その人が「行きたい」と思っている場所まで連れて行ってくれる「忖度機能付き」のものを「自動車」と表記を分類すると、「完全自動運転化自動車」のような訳のわからん表現が消え、便利になるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

便利になった反面、思考が劣化している…とも考えられますね、オートマ車って。
ブレーキの踏力不足でのクリーピングで追突とか、マニュアル車では起こらない事ですし。勿論ギアを入れたままクラッチを繋げてしまって…っていう短絡的な事故は免れませんけど。

回答を見ていて、「自動車」って言葉が余計に表記としておかしく感じてしまってます(笑)。
完全に自動運転になれば「自分で動くから自動車」…、なら現在、ある程度の人力を必要とする車っていうのは「自動車」なのか?とか(笑)。

それこそSFや近未来を描いた映画に出て来るような車こそが「自動車」と呼ばれる様になって、いつしか今の車が「人動車」とか「人力車」とかいう呼ばれ方をする時代になっちゃうかもしれないですね(笑)。

こうなったら「自動」ってのも完全に排除して、単なる「車」って呼ぶ方がしっくり来るかもしれません。
「○○機能付き」という表記も、それが全車搭載・当たり前になれば自然と無くなるかもしれない。
…しかしそうなるのは…私達の子ども、或いは孫の世代になるかもですね。

お礼日時:2020/03/10 16:54

下衆い、、なのか


何なのか分からないけど

自分がこれ一本しかないから、他の名前で回答したことないから
その便利とか?分からない。
優越感とかあるんだ?
へぇー

単純に寂しいなって気持ちを持つのが、こんなに
虚しい結果になるんだと
良くわかった

年中コロコロ変えて
人を欺いて楽しんでるような人もいて

紛らわしくて質問に
答えそうになった
本当に答えなくて良かった

それだけは腹が立つけどね(;´д`)
私はこの名前でしか
gooは経験ないけど、
感覚が違う人が多くいるね~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼で書いた「便利」の意味ですが。

それはゆみたんも…自然と教えられたでもなく自然な感じで使っていたと思いますよ。
「お礼の温存」「他の人が見ても分からない様な言い回し」「プロフ内容を使っての私信」とかの事です。

それって時間をかけて遡って調べないと、わかりにくいものじゃないですか。
調べなきゃ見えないものも多い。
結局は「規約には違反していない」とはいうものの、それを使って個人情報とかを教えようとすれば教える事もできる。

例えば…私は現在youtubeで動画配信してるけど(ぶっちゃけ爆)、そのチャンネル名をプロフ文に貼り付けたり、お礼や回答の中に忍ばせたり、さも自分と関係無い動画みたいに貼り付けるだけでも…youtubeのコメントで連絡先のやり取りも出来る。

それに関しては、教えてgoo内の規約には違反しない…ってな見解もできるでしょ?
そこら辺の「曖昧さ」を上手く利用している人は、いるんじゃないかな?と。
ひとつ言うなら、私はその様な「私信」が嫌いなのでしていません。
ここでもyoutubeでも。貼り付けて来た動画も、私の作品はゼロです(笑)。

だから私も、この名前一本(笑)。姑息な事はしたくないし、別の名前使うまでもなく…言いたい事書いてますからね(笑)。

そいでもって「この人は…あの人かな?」とかいう詮索をしながら使うのも、そこまで気にしなくてもいいんじゃないかな?とは思いますよ。

個人的には「ああ‥‥あの人の別の姿か」と、分かった上で回答している事も多々ありますが(笑)。

ゆみたんもあまり深く考えすぎると底なし沼にハマるだけだと思うので、あまり考えずにある程度の「線引き」をして使っていれば、楽しく使えると思いますよ。
日々勉強です(爆)(笑)。長くなっちゃった、テヘペ(殴)。

お礼日時:2020/03/10 13:57

え、、



そうなの?
翌日ですか?
ふぅん(*_*)なんだ、、
まあ、いいや

もうね、ならば
流れに任せますよ。
馬鹿馬鹿しくなるから

まあ、自分の感覚が
すべての人に当てはまる訳じゃないかもだけど、

無駄な感情になるなら
話題にもしなくて良いかな。

多少の動きの復活
もう、知らん(笑)
気にするのやめた!
┐(-。-;)┌
    • good
    • 1
この回答へのお礼

基本は…どこかの質問で回答として書いた事あるけど、何から何まで前後を調べると疲れちゃうでしょ?

やろうと思えばそれこそ自分の連絡先や他人に見られたくない様な内容まで、簡単に伝えられる訳ですから。
それを「便利だな」と思ってた時期もあったけど、結局残るのは「ちょっとした優越感とちょっとしたドキドキ感」程度だなぁと。

個人的には他人に見られたくない事は書かない…って感じで使ってますし、それをどうにかして伝えようとしても、残るのは「他者からの猜疑心」しか無いなぁって(笑)。

だから誰がどうした…居なくなったけど何で?あの人はもしかして…みたいな事を、色々詮索しても意味が無いんじゃないかとは思ってるんです。
それを楽しんでる人達もいるけど、結局「薄味な人間関係」みたいなものしか見えてこないし残らない(笑)。

それならば自然に任せて、無理にいっちょ噛みする必要もないとは思ってますよ。
辞めたにせよ復活するにせよ「絡みたい」と思っている人は、あちら側から自然とそれなりの「空気感」を出してくるじゃないですか?
所謂「私だよ!気付いて!」アピール(笑)。私も初期にしたけど(爆)。

さり気なく回答したり質問したり。
その時に「えっ!?○○さん!?」みたいな事が正直下衆いと思うので(笑)、そういったリアクションも取らずに、普通に接していれば問題ないかと。

なのでこの手の話は「下衆い人(笑)」に任せましょう。

お礼日時:2020/03/10 13:27

ちわっー(*≧∀≦*)



プチ情報ありがとうです、面白かった!
それを書く前に、横道
はみチチしちゃう、
悪い癖(笑)

それと、、
ちょっとセツナイ事もあるけどね。
でも、楽しく行こうが
モットーなので、
常に温かくしておきたいものですよ。

では、またね(*´∀`)

あ、ノリノリだけど
そりゃ~まずいっしょ!
の動画(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんちは♡。

せつない事も、ここではあんまし意味の無い事かもしれないですよ(爆)。
ちょっと前に起こった…何故か色んな方がせつなくなるような事も、翌日には元通りになってましたし。早くに気付けるか、言われない限り気付けないか…それだけなんですよ。

それに関しては…皆まで言うまいて(笑)。
これから各々…多少の動きの復活はあるかな?とだけ。

私は変わらず平常運転(笑)、でも私もこれからもっと時間をとれなくなっちゃうので、いつまでいられるかの確証は持てておりません(爆)。
「卒業」の所でチラリと書いたとは思うけど。

この警官さん…如何にも「アメリカ!(爆)」って感じでいいですね(笑)。
これが日本だったら、絶対に炎上・報道されてバッシングの嵐になっちゃうと思う。
でも警官といえども、同じ人間ですからね。私の家族も車内ではこんな感じだし(笑)。

ただ…安全には十分に注意してっ!ってだけ伝えたい(爆)。
でもこれだけノリノリでも、いざ違反・事件となれば、それこそ「鬼の目」に切り替えられる方なんじゃないかな?とは感じますよ。

今日も外は相変わらずの雨模様orz。
作ろうと思ってた池も中途半端なまま(爆)。

仕事やりながら、変な人をいじる(爆)位しか…いやいや、有意義な時間の使い方をしようかな…と思っておりまする。

ゆみたんはお仕事中かな?ジョジョも(殴)午後も頑張ってちょ。
さて…TRFエクササイズで体を活動させねば(笑)。

お礼日時:2020/03/10 12:14

今マイケル・ボルトンの「男が女を愛する時」聴きながら書いてます。



YouTubeのがもっとよかったけど、YouTubeは繰り返し再生できないので、気に入ったのはDLしてリピートかけて書き物などします。

マイケル・ボルトン、聴いたのは初めてだけど、いわゆるブルーアイドソウルかな?ライチャス・ブラザーズにも似て。ライチャス・ブラザーズは映画「ゴースト」のBGMに使われていました。

その映画の少し前くらいにドツボにはまっていた。レコードも持っていたかも。

あぁ、成熟したプロコル・ハルムもよかったね。マイケル・ボルトンも、渋みのある声がグッとくる。

サム・クック、そう彼が黒人の音楽家の地位向上させたんでしたね。

貼って頂いた動画、映画「刑事ジョン・ブック 目撃者」の一コマです。そう、あの映画でワンダフル・ワールド使われました。

切ない場面ですね。

数世紀前の生活様式そのままで暮らしているアーミッシュの人々(女性がアーミッシュの1人。確か男の子1人かかえた未亡人)の中へ刑事(ハリソン・フォード)が行き、お互い惹かれ合うけど、アーミッシュはそのコミュニティでしか生きられない。

多分二人はキスすることもなく別れるんだったかな。

もう詳細は忘れてしまったけど、お薦めです。
私ももう一度みたくなったなぁ。

スティービー・ワンダー、あの動画若い!1969年、あの頃トム・ジョーンズ、TVで番組もってたんだね。51年前、今調べてみたら、スティービーまだ10代だね。トム・ジョーンズも20代、若いはず。

トム・ジョーンズっていえば私は映画を思い出す。「何かいいことないか子猫ちゃん」とか私は映画関係で見かける事が多かったなぁ。もちろん歌もよく聞いたけど。

スティービーとのデュエット、パワフルの一言かな。スティービー・ワンダーのあの曲久し振りに聴いた。あの曲、スティービーのあの声、これもなんともいえない。

ジャニス・ジョップリンとのものは、ジャニスの動画を繰る中で知っていました。

あれでトム・ジョーンズがTV番組を持っていたことを知ったかも。ジャニスってあんな感じでTVにも出演してたんだってのもその時の驚きだったかな。
1969年って今調べたら、ウッドストックのあった年なんだね。

当時私は15才。洋楽に目覚め始めた頃で、ビージーズの「マサーチューセッツ」を学校でもついつい口ずさんでいた。

ラジオで洋楽ベストテンなんてのがあって、クリームの「ホワイトルーム」がしばしばベストテンに復活したりして、多分小林克也氏が泣き出さんばかりに、「帰ってきました~、ホワイトルーム~」と喚いたりしていた。

クリームにエリック・クラプトンもいたけど、当時よさはちっとも分からなかった。

っいう話、多分前にもしたかな。

クラプトンのティアーズ・イン・ヘヴンの時。

すっかり長くなってきて、しまった。

ピアノマン、プレスリーは明日になるかも。

返事は特にいいからね。

やっさんは、何やかや言いながらお礼が律儀だから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ねんねさん、こんちは。
私は回答が粗雑なので(笑)、せめてお礼位は…って感じですよ(爆)。

ライチャス・ブラザーズの曲を色々聴きながら書いてます。
やっぱ「ゴースト」の印象が強いです(爆)。他の曲もコーヒーを飲みながらまったりと…って感じの雰囲気がいいですね。

「目撃者」の映画、私も近々時間があれば見てみたいなぁと、ねんねさんの解説を見ながら思ってます。
解説だけを見ると「アバター」にも同じ様なシチュエーションがあったけど、あちらは男女の関係を築いたりしてましたし(爆)。
その点を考えると「叶わぬ純愛」って雰囲気が漂ってきますよ。

トム・ジョーンズは、ご自身でyoutubeチャンネルも設けてますね。
それこそピケットとのメドレーとかもあって、古き良き時代と…今でも変わらない表現力みたいなものも観られて、とても楽しい!ホント、便利な世の中になりました。

私あんまりジャンルっていうのに拘ってないんですが、ビージーズとかは「カントリー」になるんでしょうか?
ひとつのアーティストのジャンルが分かれば、それに連なって知らなかった曲に巡り合えたりしますし。知ってたら教えてくださいませ。

クリームは正直「クラプトンが在籍していたバンド」程度の認識で(爆)。
やはり「クラプトン」っていう存在が大きいから、色眼鏡越しにしか聴けない私がいます(爆)。

フレーズの節々に「クラプトン節」みたいな音色があると、あぁ~いいなぁ…とか、曲そっちのけで堪能したり(笑)。

小林克也さんっていうと私の世代からすると、ちょっと古い感覚もありますが、日本に洋楽を根付かせた功績はとても大きいんでしょうね。
淡々と曲紹介する…所謂「局アナ」的フレーズでなく、リスナーが「来るぞ来るぞ!」みたいに心揺さぶられる様なDJも、小林克也さんが発祥なんですかね?

やっぱいいものを語ると尽きないですよ(笑)。
まだ私が知らない様なアーティスト・曲あれば、教えてくださいね。

お礼日時:2020/03/10 16:44
←前の回答 5  6  7  8  9  10  11  12  13 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!