重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 お知恵を拝借したいのですが、自宅でビデオを撮り、SONYの「すご録」でDVD-Rに落としました。
 が、しかし、VRモードで録画してしまったために、ノートPCのDVDドライブでは認識しないようです。
これを何とか、PCで再生できるようにはならないのでしょうか?
 ドライブは松下のDVD-RAM UJ-815Aで、ソフトはPowerDVD2000を使っています。
 宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

参考URLの紹介ソフトは使えませんか?



http://home.imai.nu/k-imai/diary/2002/05/04p.shtml

参考URL:http://home.imai.nu/k-imai/diary/2002/05/04p.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、アドバイス有り難う御座いました。
お礼が大変遅くなって済みませんでした。

早速、DVD再生ソフトを買い換えようと思います。
また宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/01/11 20:46

最近のソフトはVRモード対応です。


ソフトが古いと、対応になっていないかもしれません。
ちなみに、私での環境では、PowerDVD_XPは、動作が安定しませんでした。(コマ落ち・停止になる)
LF-M721JD付録のWINDVD5を使っています。安定しています。

HT-Pentium4 3.0GHz FSB800
intel 875P
512MBx2 DDR JEDIC-Memory

相性も考えられますよ。 

参考URL:http://panasonic.jp/p3/multi/m721/software.html
    • good
    • 0

自動再生はしないと思います。



DVD-Rを入れてドライブを開くと、ドライブの中にフォルダが3つ
その中の「TS_MANGR」の中に IFOファイルがあるので
プログラムから開く、でDVD再生用のプレーヤーで鑑賞はできると思います。
    • good
    • 0

 PowerDVD PersonaはDVD±VR形式の再生に対応しているみたいです。



参考URL:http://www.sourcenext.com/products/power_dvd/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!