dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月の繁忙期に、
・東京→新神戸:ひかり507号グリーン席
・新神戸→広島:さくら557号普通車指定席
に乗車するときのグリーン・特急料金を教えてください。
(新神戸では改札を出ないで乗り継ぎます)
併せて、ジパング割引(3割引)での料金も教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    > 旅行業務取扱管理者試験で出そうな質問だわさ。

    検索してみました。
    平成28年度の「総合旅行業務取扱管理者試験<3>国内旅行業務」問26に類似の問題が出題されていました。
    https://www.jata-net.or.jp/seminar/exam/guide/pa …
    正解は「a」なので、sss457180さんのご回答どおりでした。
    ありがとうございました。
    ジパング割引については、もう少し調べてみます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/06 10:14
  • HAPPY

    ジパング割引も解決しました。

    sss457180さんが書かれている、
    「グリーン・特急料金の合計額から3割引」ではなくて、「特急料金3割引+グリーン3割引」のほうでした。

    ネットでいろいろ検索していましたら、「ジョルダン」という乗換検索サイトに「ジパング検索」という機能がありました。のぞみやみずほを除外して検索してくれる機能があり、ジパング割引後の値段を表示してくれます。
    この機能を使ってみました。その結果、特急料金とグリーン料金をそれぞれ3割引した結果が表示されました。

    #10円の差があるかどうかの違いでしかないですが・・・

      補足日時:2020/03/07 13:41

A 回答 (2件)

特急・グリーン料金の計算の仕方は


東京→広島の通常期料金から530円引きの特急料金

東京→新神戸のグリーン料金
です。
グリーン車に乗る場合の特急料金は
繁忙期、閑散期関係なく通常期の値段から530円引きです。
途中で指定席に乗り換える場合でも
(通しの料金適用区間であれば)下車駅までそのまま530円引きの
特急料金となります。

ジパングの3割引きなら
東京(都区内)→広島 の乗車券を3割引(10円未満端数切捨て)

上記で出したグリーン・特急料金の合計額から3割引(10円未満端数切捨て)
となると思います。(特急料金3割引+グリーン3割引とはならないはず…)

旅行業務取扱管理者試験で出そうな質問だわさ。
認識間違ってたらだれか添削よろしく。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
繁忙期や閑散期に関係なく同額なのですね。
仮にさくら号を普通車指定席ではなく自由席にしても、金額は変わらないということになるのでしょうか。

お礼日時:2020/03/05 10:25

ひかり507号・さくら557号の東京~広島間のグリーン車特急券は14,290円です。


乗車券11,880円とあわせて合計26,170円です。
ジパング割引での料金は上記料金から3割引で計算すれば導かれます。

なお、参考までにエクスプレス予約の場合は東京~広島間のグリーン車利用で24,590円、3日前までの予約(早特)で22,790円になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
新神戸~広島間のさくら号はグリーン席ではなく、普通車指定席にします。
この場合でも、全区間グリーン料金になってしまうのでしょうか。

お礼日時:2020/03/04 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!