dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コップに水が、1ぱいp、2はいh、3はいh(3ぱいp?)、4はいh、5はいh、6ぱいp、7はいh、8はいh(8ぱいp)、9はいh、10ぱいp、と言います。
野球の試合に負けて、1ぱいp、2はいh、3ぱいp、4ぱいp、5はいh、6ぱいp、7はいh、8はいh(8ぱいp)、9はいh、10ぱいp、と言います。
魚が、1ぴきp、2ひきh、3びきb、4ひきh、5ひきh、6ぴきp、7ひきh、8ぴきp、9ひきh、10ぴきp、と言います。
時間が1ぷんp,2ふんf,3ぷんp,4ぷんp,5ふんf,6ぷんp,7ふんf,8ぷんp,9ふんf,10ぷんp、と言います。
これに規則性はあるのでしょうか?
うちの子供は1hai,2hai,3hai,4hai,5hai,6hai・・・とすべて「はい」と言います。注意するのですが、規則性がわからないので感じだけで答えていますので、説得力がありません。

A 回答 (4件)

「h」で始まる数助詞の読みについては、数字の読みの最後が


1)無声音「ち/く」(ch/k)などの時は、促音「っ」に変化して、それに続く助数詞は「p」
2)撥音「ん」の時は、それに続く助数詞は「b」
となります。

ただし、
三(さん)と 四(よん)
九(きゅう)と 十(じゅう)
については、上の規則からは外れているように感じられます。

四については、下記ページに、「よん」が和語でもとは「よ」であったため撥音がなかったことに起因するのでは、と書かれています。
http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn= …

また十についても、十は「じつ」と読みますから、「つ(ts)」は無声音で、上の1)のパターンということになるのだと思います。

ただ、そのあたりの規則のことを教えるのは子供さんには難しいと思いますので、やはり繰り返し口に出して覚えてもらうのが一番だと思います。

参考URL:http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>ただし、
>三(さん)と 四(よん)
>九(きゅう)と 十(じゅう)
>については、上の規則からは外れているように感じられます。
と4つも例外ですか???
でも、理論的にお答え頂きましたありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 20:22

#2です。


>2)撥音「ん」の時は、それに続く助数詞は「b」
については「b」の場合と「p」の場合とありますね。失礼しました。

これについては、基本的には

撥音「ん」の時は、それに続く助数詞は「b」または「p」

で、「敗」や「分」を助数詞として使う場合、「ばい(baiや「ぶん(bun)」という読みは使わないので「p」、ということで覚えてもらうしかないのではないでしょうか(ちょっと曖昧でごめんなさい)。

あと、3杯は「3ばい(bai)」ではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご飯を3ばい(bai)ですね。間違えていました。
試合に負けて3ぱい(pai)。
杯と敗という同じオンでも、違いますよね。
このあたりも難しいです。

お礼日時:2005/01/04 20:12

子供の言語教育のみならず


外国人の日本語教育でも問題となる箇所ですね.

~杯,~本といった語(助数詞と言います)が
ハ行で始まるものと,「階」が問題なのですね.

数字が1,6,8,10,100のときは
ハ行がパ行になりますが,
これはいわゆる促音便です.
数字は中国から貰いましたが,上記の数は
本来の音が入声といって-p,-t,-kで終わる語です.
(日本語では後ろに-iや-uを付けました.発音しにくかったのでしょう)
例外は7(しち)ですが,これは4との区別から
ともに和語であるヨンやナナを使うのでは
と推測されていますが,証明はできません.

また,中国語で元々-mや-nで終わっていたものならば
(要するに「ン」で終わるもの.3,1000,10000,何~)
ハ行はバ行に変わります.
先ほども言いましたように,「4(ヨン)」は和語なので,
上の例にはあたりません.

そして階(カイ)ですが,
これだけハ行と同じ振る舞いをしますが,
3階と何階は「カイ」と「ガイ」のどちらでもokですよね.

なお,無声音(カ行,サ行,タ行,ハ行など)で始まる助数詞の場合は,
1,6,8,10などの数詞自体が変化します.

というわけでルールはあることはあるのですが,
言葉というものは習慣や別のルールとのバッティングなどから
結果的に不規則になっていくものなので,
結局は例外が多く面倒くさいルールしか立てられないのです.

言語学の限界ですかね.
なお,参考ですが,
「助数詞,ハ行,促音便」なんかで検索すると
似たような解説が得られます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「は行」と「階」ですか。。。
私は、階はすべて「カイ」です。
まあ、3ガイともいいますが、3カイでもOKですので、「階」は全てカイで統一できそうです。
>「助数詞,ハ行,促音便」なんかで検索すると
ありがとうございます。
検索してみます。

お礼日時:2005/01/04 22:16

えんぴつが 1ぽんp、2ほんh、3ぼんb、、



私も今1年生の娘に 悪戦苦闘中です。

もう 覚えるように くりかえしくりかえしです。

上の娘は すぅーっと覚えてくれたのにねぇ~

がんばりませう お父さん、おかあさん!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張りましょう。

お礼日時:2005/01/04 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!