重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一年半前にテナント契約をしダンススタジオを運営しております。

契約書にもビル一階の駐車場スペースは無料にて使用可能とする。但し駐車場のトラブルについて甲、管理会社は一切責任を負わないものとする。と記載があります。
こちらは、駐車場を借りれる為生徒保護者にも使いやすくこちらのテナント契約をしたのですが
今年の2月突然駐車場を月極にすると連絡がありました。
7台使えるからこちらのテナントにきめたのに、急に契約が変わると困ってしまいます。

鏡や床、看板などの設備に130万程かかり
退去の場合、店舗を綺麗に直すとの記載があります。
ビルのオーナーが途中で変わりこちらは三年契約の真ん中で、契約も変わり退去でまたお金がかかるのは困るためなるべく掛からないようにしたいです。

この場合立ち退き料等おいくら請求できるのでしょうか?
お力を貸してください。どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

家主側の真意が追い出しにあるのか収益増なのかが判りませんが、今回の申出で店子である質問者様が退居迄考えている事が相手側の想定通りなのか予想外の事なのかも判りません。



先の回答にもあるように、契約内容の変更ですから貸主側の通告だけでは無効とされる可能性が高いです。というのも、質問者様と家主間には『テナント契約+敷地内の駐車場契約』の2本の契約でなく、『敷地内駐車場の無償使用を条件としたテナント契約』ですからね。

契約解除を考える前に、今回の申出は契約内容の変更にあたる事と、当該駐車場を利用できない場合に賃貸借の目的を達せられないとして賃料減額を求める方が先でしょう。
月極駐車場とするならば、質問者様を借主として数台分専用使用させる(駐車場賃料分テナント賃料は引き下げ)などの方策もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

agboy様
ありがとうございます。
今後ずっと使うとなるならば、困ってしまうため早めに退去し店舗併用住宅を建てようかと検討しております。

駐車場がつかえないなら、減額の請求も出来るとの事
教えて頂き助かりました。


まだ、書面でなくお電話での連絡ですので、こちらもどう動いて良いのか難しくて
交渉頑張ります。

よい方になるように
進みます。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/15 12:40

いやいやいや・・・



契約は、契約の甲、乙双方の合意のもとに成立します。
一方的にに合意した契約内容を変更することはできません。

>ビルのオーナーが途中で変わり

だからと言って、新しいビル所有者が今までの賃貸借契約の内容を変更することはできません。
新しいビル所有者は、前の大家が締結した賃貸借契約をそのまま引き継がなければいけません。

>7台使えるからこちらのテナントにきめたのに、急に契約が変わると困ってしまいます。

相手からの賃貸借契約変更の話は全部蹴飛ばしてください。

それでももめそうなら、30分5000円(税別の法律相談に行き、法律上の自分の立場がどの程度強いかアドバイスを受けてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。今後長く使っていこうと思いお洒落な内装にしたのに、このような事になり困ってしまいます。
今後の事を長く考えると
駐車場がつかえないなら
移動しなくてはならないですが、いくら頂けるのかが心配で。
本当にgookaiin様ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/14 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!