dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ酒を飲める年代になります。酒を飲んだら死ぬから絶対飲まない方がいいですよね?

質問者からの補足コメント

  • 酒で死ぬのになんでみなさんは平気で飲めるんですか?

      補足日時:2020/03/17 22:06

A 回答 (10件)

アルコールを分解できない人は日本人には約5%います。


そういう人ならば絶対飲んではいけません。
    • good
    • 0

酒を飲もうが飲むまいが、誰でも1回は死ぬのです。

それなら自由にさせてください。
    • good
    • 0

二日酔いは地獄の苦しみですから、酒は飲まないほうが良。

    • good
    • 0

酒が合う体質と合わない体質があり適量飲んで悪酔いしなければ飲んだ方が体も頭も喜ぶと思います


無理しては絶対飲まないこと
    • good
    • 0

酒は飲むべし百薬の長、女は抱くべし陶酔の境



女の膝枕にて快楽の一夜を過ごさば、人生の夢もありなば恋もありなん

雨降らば降れ、風吹かば吹け、いざ進みゆかん若き男(お)の子よ



漢文 世説新語 「劉レイ病酒」

劉伶は宿酔い(ふつかよい)で、ひどくのどがかわき、妻に酒を求めた。
妻は酒を棄て酒器をこわして、泣きながらいさめた。
「旦那さまのお酒は度を越しています。
摂生の道にはずれております。
どうぞぜひおやめください。」
伶がいった。
「なるほど結構だ。
わしは自分ではやめることが出来ないから、神にいのって酒を断つ誓いをしよう。
すぐに御神酒と肉を用意してくれ。」
妻は「かしこまりました。」
といって酒肉を神前にそなえ、伶に誓いをたてるよううながすと、伶は跪いていのった。
「天はこの世に劉伶を生み、酒飲みで名をなさしめた。
一たび飲めば一石、酲(ふつかよい)を払うには五斗。
女房の言葉など、決して聴くまいぞ。」
そこで酒を引き寄せて肉を食らい、すっかり酔っ払ってしまった。



〜山中にて幽人(ゆうじん)と対酌して〜
両人 対酌すれば山花開く
一杯一杯また一杯
我は酔うて眠らんと欲す 君はしばらく去れ
明朝 意有らば 琴を抱いて来たれ




    • good
    • 0

死ぬと思っているなら飲まないでください。

    • good
    • 0

飲まないでも死にますよ。

    • good
    • 0

あー、そうそう。



死ぬ死ぬ。
    • good
    • 0

飲んで仕事の嫌な事を忘れる時間も必要だとおもうし、50-60代になれば自然に飲まなくなる

    • good
    • 0

そうですね、絶対に飲まないで下さい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!