dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人63歳です
退職するまでは年金全額カットされていましたが
退職してアルバイトではたらいています
いまは年金と月収あわせて33万の予定です
年金はカットされずもらえますか

A 回答 (1件)

その情報だけでは、分かりません。


『在職老齢年金』の制度について一応説明しておきましょう。
『在職老齢年金』とは
★社会保険に加入しながら、
★給与収入が一定額以上あると
★老齢厚生年金の受給額が減る制度です。

現状の制度では、
64歳までは、
月収(標準報酬月額)と厚生年金受給月額合わせて、
★月28万を超えたら、厚生年金部分が減額、停止
65歳以降は、
月給(標準報酬月額)と厚生年金受給月額合わせて、
月47万を超えたら、厚生年金部分が減額、停止
という制度です。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …

もう少し具体的に詳しく説明すると
①受給する老齢厚生年金のみの月額平均
②標準報酬月額(保険料を決める給与月額)
③過去1年の賞与額の12ヶ月で割った月額
★①②③を合計した金額28万を超えた場合、
老齢厚生年金受給額から減額になる、
あるいは支給停止となる制度です。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …

★アルバイトでも社会保険に加入しているなら、
★上記①②③の内訳が分からないと、詳細は分かりませんが、
★老齢厚生年金が減額は、避けられないでしょう。
勤務条件などを変えて、社会保険から抜けることになれば、
減額にはなりません。

余談ですが、この制度は、まもなく改正があり、
64歳以下でも65歳以上と同じく、
①②③合計が月47万以下なら、
減額とならなくなる予定です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2020/03/19 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!