
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
個人年金コースならば、純然たる個人年金でしょう。
個人年金保険税制適格特約のある個人年金でしょうから、
★年金支払開始年齢となるまで、支払われない保険となります。
通常なら60歳からの年金支給となるでしょう。
さらに詳細なコースに分かれています。
払い込んだ保険料と運用された利息などから
①60歳以降、何年かに分けて定額で受け取るコース
②最初の5年多めにもらって、その後は定額で受け取るコース
③15年期間保証で、終身で受け取れるコース
④他に、保険料一時払で、その後死亡保険付の終身保険となるコース
というのもあります。
このあたり『保険証書』を確認してみてください。
現在の年齢や会社に在職中なのかどうかといったことも、
今後の手続きに影響があります。
問合せ先は、
・フリーダイヤル:0120-827-050
明治安田生命・自動車総連担当
(受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
となりますので、
保険証書を手元にもって問合せして下さい。
参考
https://www.jaw.or.jp/act/aidsystem/
https://www.jaw.or.jp/wp/wp-content/uploads/2020 …
No.1
- 回答日時:
はい、積み立て期間が終了したら、年金として受け取ります。
10年、15年、終身、と期間は選べるはず。受け取り開始時期も、同様です。
積み立てや据え置き期間が長いほど、貯蓄としての価値が高まるとは思いますが、保険会社の運用実績と、物価の変動にもよります。受け取り開始の月額は、あくまで未知数ではあります。
しかしながら解約しても得ではないので、私ならそのまま加入しておきます。
年末調整で、控除されていますか?
申請しないと得にならないことが世の中には多いので注意です。
詳しい相談先を見つけました↓
◆お問い合わせ先
フリーダイヤル 0120-827-050
明治安田生命保険相互会社・自動車総連担当
(受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
個人年金を年金で受け取るか一...
-
5
兄の年金に付いて質問です。 独...
-
6
なんで日本って物価高いのに年...
-
7
年金の収入が1000万円以上の人...
-
8
年金もらえるか保証ないのに、...
-
9
昭和35年生まれの今年58歳...
-
10
長生きしたくないので年金払い...
-
11
農林年金特例一時金はどうなっ...
-
12
年金の訪問について
-
13
地方公務員の定年後の再任用の...
-
14
年金支給額について
-
15
精神障害者2級です。正社員とし...
-
16
西日本酒類販売業厚生年金基金...
-
17
これから62歳になります。年金...
-
18
年金額改定通知書 65歳になっ...
-
19
未収年金を納骨代金に使うのは...
-
20
老後の生活は年金生活ですか
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter