

新大関朝乃山のこれまでについて振り返りたいと思います。
大学時代には3年生まで目立った実績がなかったが、相撲界入りする際に重要な4年生で全日本相撲選手権大会でベスト4、国体成年の部4位になる。
朝乃山が相撲界入りする直前に三段目最下位格付け出し制度が出来て、彼はその制度を利用して三段目からデビュー。同制度適用第一号。
幕内では13勝以上が一度もなく、唯一12勝した場所(2019年夏場所)で優勝(横綱との対戦なし)し、それにより令和初の優勝力士となる。
しかもその場所の千秋楽で当時来日して大相撲観戦をしていたトランプ大統領から直接トランプ杯を受け取り、一躍時の人となる。
2019年は横綱や当時の大関が休場だらけで年間最多勝のラインが低くなり、朝乃山が史上最少勝利数(55勝)で年間最多勝を獲得する。
大関取りでは当時大関が貴景勝1人しかいなかったことも追い風となり、3場所32勝(不戦勝2つ含む)で大関昇進。
不戦勝の相手は横綱鶴竜と元大関高安だったので負けていた可能性も十分にあったから幸運だった。
横綱戦は3戦全敗だったが場所全体の相撲内容が評価された。
新大関朝乃山は強運の持ち主だと思いませんか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
若干無理して大関昇格をさせた
きらいがありますが。横綱二人もそう長くないし、大関貴景勝もカド番、速く大関にして横綱を目指すようにしているのでは?
朝乃山はこの期待に答えられる強運の力士です。1年後には横綱になっているのでは?
No.2
- 回答日時:
あの状態で、大関はまだ早い。
来場所の成績次第で決めるべきだった。31勝以上したというのが規定だが、内容が良くない。不調の貴景勝に勝った。といっても大関が自滅しただけ。相撲協会は、あいている大関のポストに誰かしらつけたかった。それと、引退しても良さそうな横綱も、年半分以上休場したら引退させるべきだ。少し負けたくらいですぐ口実をつけて休場。見苦しい。
これが国技といえるのか。昨今の相撲にはがっかりしている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
名刺をくれるって当たり前のこと?
-
名前の由来
-
今日の「ごきげんよう」
-
かつら疑惑の人を教えてください
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
社会人向けのCG展
-
ワンナイの轟さん
-
キョンシー・シリーズについて
-
相撲 小学生男子は、何で体つき...
-
部屋付き親方とは何ですか?
-
謎(?)の相撲部屋について
-
「龍」の名前の伝え方
-
ONEPIECEのアニメなんですが、 ...
-
お相撲さんって 脂肪肝とか あ...
-
現在職人をやっているのですが...
-
両国国技館は飲食物の持ちこみ...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
大谷翔平選手は 太ってますよね...
-
パンチに関する質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロレスラーやボクサーは永遠...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
ONEPIECEのアニメなんですが、 ...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
!股割り!
-
大相撲の優勝カップは使いまわ...
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
「龍」の名前の伝え方
-
スミルンの雑談部屋
-
「やうに」と「やふに」
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
博多 山笠 締め込みの締め方
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
相撲取りは脇毛がない
おすすめ情報