
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
風は弱い日や時間帯を狙って走ればいいとして
(毎日走れないほど暴風っことはないでしょう?)
体幹トレーニングやストレッチをしたらどうですか?
踏み台昇降なんかも有酸素運動としては効果的ですし
体のバランス確認したり
プレー動画を研究する時間に当てたり
No.3
- 回答日時:
>家の周りを走ろうにも風が強くて走れず…
その程度の気持ちなら
多分何やっても続かないし、体力が落ちる一方かと
筋トレならいくらでもできますが
スタミナをつけたいのであればやはり有酸素運動が大事なので
頑張って外を走るか
フラフープや踏み台昇降など家でもできそうな有酸素運動しかないです
ただ後者は有酸素運動といえどスタミナがつくかどうかは微妙です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガンダムの乗り方って・・・
-
性欲を取り戻せ
-
足を縛って縄跳び
-
スポーツに共通してやった方が...
-
スタミナのつけ方を教えてくだ...
-
龍が如くの秋山はなぜあんなに...
-
持久力がありません、デスクワ...
-
映画ハクソーリッジのこのシー...
-
縄跳びでトレーニング
-
握力が60近くあるのに、手首が...
-
喧嘩ではなぜ体重が重い方が有...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
なぜ女子は年上でも力弱すぎるの?
-
高3で身長164の体重55キロぐら...
-
総合格闘技の練習頻度について ...
-
体重70キロでベンチプレス100は...
-
ボクシングなどの選手は胸筋が...
-
喧嘩って筋力、喧嘩技術同じで...
-
ボクシングのセコンド中になぜ...
-
なぜボクサーは身長に比べて非...
おすすめ情報