dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ伊丹空港から新大阪駅までのリムジンバスは中央環状線→新御堂筋という遠回りのルートを走るのでしょうか?私は伊丹空港から新大阪駅までは阪神高速を豊中南まで利用してそこから内環状線→新御堂筋のルートを使うのが一般的だと思うのですが。

「なぜ伊丹空港から新大阪駅までのリムジンバ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 千里中央周りなんて明らかに遠回り過ぎると思います。

      補足日時:2020/03/24 18:19

A 回答 (3件)

全線一般道にする事で立席、シートベルト無し車両で運行できるようにしているのでは?


現在は該当車両は存在しないし座席定員までしか乗せていないと思いますが。
    • good
    • 0

質問者さんの走行感覚とバス会社の運行感覚の差ですね、


千里中央は大阪メトロの利用のニーズも有りますから尚の事に避けては通れませんし、新大阪へ向かう利用者だけの為に運行してる訳では無いからだと思いますけど。
    • good
    • 0

一番大きい理由は新御堂筋が無料という事でしょう。



ですからリムジンバスに限らず、貸し切りのバスや夜行バスなども新御堂筋を走りますね。
おっしゃるとおり遠回りで時間もかかるんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日に伊丹から新大阪駅までリムジンバス乗りましたが、なぜ遠回りするのかなと心の中で思っていました。

お礼日時:2020/03/24 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!