アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オーバーシュート、ロックアウト、一見して意味がわからない人はどうすればいいのでしょう
なぜあえて聞きなれない言葉を使うのかわかりません

A 回答 (9件)

医療問題だけでなくて、政治や経済動向も含んでいて、意味が深いからだな。


英単語は、日本に適当な言葉がみつからないとき使う
ちなみにロックアップは、監獄からでるとき
クランクアップは、すべての収録が終わった時使う。
    • good
    • 0

小池さんは、昔からカタカナ言葉が多い人で、意味の分かりにくい言葉を使うことで煙に巻く作戦です。

意味が分からない人に追加質問をさせないようにする防御でしょう。
本当の事は知らない、無知の人に多い傾向です。
本当によく知っている人は誰でもが分かる言葉で上手に説明しますね。
また、本来の英語の意味を知らなくて間違った意味に使ったり、曲解して使っている人も多いので、聞いている方は余計に分からなくなります。
本来の意味は、
オーバーシュート:勢いがつきすぎて行き過ぎる様子
ロックアウト  ︰締め出すこと
    • good
    • 2

オーバーシュート、ロックアウト、一見して意味が


わからない人はどうすればいいのでしょう
  ↑
抗議するか、検索して調べる。
どっかの地方議員が、横文字が多すぎて
判らない、と抗議していました。




なぜあえて聞きなれない言葉を使うのかわかりません
  ↑
日本にはカタカナがありますので、
いちいち意訳しないで済むからです。
つまり、意訳する手間を省いている
のです。
結局面倒臭いからです。

ウイルスなんかもそのままですね。
中国語だと「病毒」です。

バイアグラなんかも、中国語だと
「偉大なる兄貴」
という意訳になります。

中国語にはカタカナが無いので、日本のように
発音をそのまま使う、というのが難しいのです。

日本語は便利な反面、新しい横文字を
覚えるのが面倒、ということになります。
    • good
    • 1

オーバーシュートは「爆発的感染」、ロックアウトは「首都封鎖(都市封鎖)」と解釈していいと思います。

    • good
    • 2

>なぜあえて聞きなれない言葉を使うのか



むしろコロナ感染症で聞き慣れた言葉があったでしょうか。
滅多に起きないことを表現するのにまず学術用語を使うのは当然だと思います。
    • good
    • 0

聞き慣れない言葉のほうが意識に残るからです


また語彙が増えることは何もデメリットばかりではありません
    • good
    • 0

専門家が専門用語を使うのは普通の事。

    • good
    • 0

一度聞けば意味は分かりますが、世界的な現象ですのでやはり英語表記したがるのは無理もないかと感じます


逆もある
例えば日銀が市中の国債を買い取る行為を「財政ファイナンス」と言いますが、そういう英語はありません
国債貨幣化が世界基準の正しい用語
これは財務省がマスコミに圧力を掛け、わざとこう言わせています
    • good
    • 0

相手は何歳

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!