dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今アパートで一人暮らしをしていますが、賃貸借契約書では「2ヶ月前予告」が記載されています。
2ヶ月前予告というのは、退去予定日の「ぴったり」2ヶ月前に「退去します」と連絡しなければいけないのでしょうか?
それとも、退去する2ヶ月前「まで」に「退去します」と連絡すればよいのでしょうか?
ご存じのかた、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

2ヶ月前「まで」にという事です。


ですから告知から「最低」2ヶ月間は家賃の支払い義務を負います。
例えば本日1/6に退去しますと言えば、2/28に実際には退去しても、3/6までは家賃の支払義務を負います。
3/31に退去する予定ならば、3/31や3月末と言えば2ヶ月以上の先の予告なので問題無いです。
後々のトラブルを避けるには3月31日など退去日を指定したほうがいいです。退去予告をして延期した場合は違約金を取られることがありますし、日程を濁すこともトラブルの元になりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私は4月初~中旬くらいに引っ越しを考えているので、ちょっと気が早いとは思いましたが忘れないうちに先ほど連絡をしました。
そうしたら、「今日は1月6日ですので・・・3月6日からの家賃は日割り計算になります」と言われました。
3月6日から引っ越し予定日までは1ヶ月以上ありますが、その分の家賃を日割り計算すると、割高になるんでしょうか・・・?

お礼日時:2005/01/06 11:40

#4回答者です。


#4は補足に気付かず的外れを書いています。
失礼いたしました。
横レス失礼します。

>3月6日から引っ越し予定日までは1ヶ月以上あります
>が、その分の家賃を日割り計算すると、割高になるん
>でしょうか・・・?
→家賃を日数で割って、引越しまでの日数をかけるので、
同じです。

しかし、おかしな対応ですね。普通は一ヶ月以下の日数を
日割りする物です。
31日以上を日割りで計算するのは変わっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答いただき恐縮です。
日割り計算は、特に割高ではないと聞いて安心です。
私もちょっと不動産屋に「???」という点があるので、もう一度資料を確認してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/06 21:35

アパートを借りるときの物件資料によく何月何日退去予定とか記載されていますが、要するに家主は退去の申し入れと同時に次期募集を始めるわけです。


したがって、予告は早ければ早い方がいいわけです。


<「今日は1月6日ですので・・・3月6日からの家賃は日割り計算になります」と言われました。

普通は、退去月分まるまる月額賃料が発生する契約ですが、予告日を基準に賃料計算するのは珍しい契約だと思います。再度、賃貸借契約書や賃貸に関し渡された資料などご確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
もう一度資料をひっくり返して確認したいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/01/06 21:33

こんにちは。



>退去する2ヶ月前「まで」に「退去します」と連絡
すればよいのでしょうか?
→そうです。ですので、今から、「8月末に退去します」と
言っても良いです。

今日1/6に退去を通知したら、最短は3/6ですね。

家賃が3/6まで発生します。
しかし、日割りができると書いていない場合は、3/末まで
家賃を支払います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今手元に契約書がないのですが、もう一度じっくり見直してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/06 21:31

こんにちは。

2ヶ月前までに連絡すればOKですよ。

私は2ヶ月前予告=解約に2ヶ月かかりますよ、と云う事だと解釈しています。
私が住んでいる所も2ヶ月前予告で、12月に引っ越す事を決めたので管理会社に電話をしました。
12/6に解約したい旨電話をしたら、2/5が解約日になりますと言われました。
つまり、2/5以前に退去しても家賃は2/5まで発生すると云う事です。
ちなみに私はまだ退去日を決めていません。早く決めて引越し準備に取り掛からなければ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
No.1の方のお礼にも書かせていただいたとおり、不動産屋に連絡をしたら「今日は1月6日ですので・・・3月6日からの家賃は日割り計算になります」と言われました。
手元に契約書がないので、もう一度よく見直してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/06 21:30

○通常は退去日の2ヶ月以上前に「退去連絡」をするという意味に解して良いです。


○賃貸契約書の後ろの方に退去連絡用の通知書が綴じ込みされているケースも多いです。
○連絡先が家主に直接か、管理会社かも契約書にきさいされているのではないでしょうか
○不明なことがあれば、契約されたときの不動産業者にお尋ねになるのよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
契約書等もう一度見直してみたいと思います!

お礼日時:2005/01/06 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!