アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は一応というかある意味かなりというか、読書が趣味です。
しかし読んだ冊数は7年半年で68冊しか読めてないんです。
なにやら集中力と記憶力と読解力が最悪みたいで、意味や読みは確実に辞書で調べ、二度と忘れないぐらいの気合で繰り返し読んでます。
しかし忘れやすくなかなか進まずといった感じです。

さらに、どこかの掲示板で高校生で、100数十冊読んだとか、なおかつストーリーをしっかり覚えてたり、あれがお勧め~とか(軽く6冊で1シリーズ)、某サイトでもまるで漫画感覚かよ(爆)と思うくらいに沢山読んでる人が大勢で、例えライトノベルにしても、若者の活字離れなんか全く無いとでもいった感じです。この分なら文学でもなんでも同じだろうと思いました。

そこで、変な質問ですいませんが、どうしたらそういう風に素早くかつ集中力を切らさず、読解力もしっかりと沢山本を読めるか、どなたか教えてください。
(人並みを遥かに下回る集中力と記憶力、理解力のなさです)
まさか読書趣味の人は、沢山読むためにてっとり早く読んでいるとは思いませんので。

A 回答 (5件)

小学生が、ポケモンの名前や特徴をいやに詳しく覚えていたりするじゃないですか。

若者、特に子どもは、自分が興味があるものについては、すごい集中力を発揮するんです。大人は同じようにはいきません。また、なんだかんだいっても、学生は自由時間が多いです。

大人でも、のめり込めむほど強い関心を持てる本なら、かなりの集中力を発揮できます。

また、私はそんなに物覚えはよくありませんが、好きな本は何度でも読みます。10冊程度のシリーズものでも、10年の間に5回くらい読んでいるものは、いくつもあげられます。ざっとした読み方でも、何回も繰り返せば、自然に覚えます。

1回読んだ内容をすべて覚えていられる人がいれば、英語の辞書など1回読んだだけで、英語ペラペラになれるでしょう。でも、そんなことはありませんよね。

繰り返し何度も読むのもよし、集中して読み込むのもよし、なんとなくぼんやり読むのもよし。趣味であれば、自分が好きな方法で読めばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人によって色々スタイルがあるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/07 22:38

自分も読書が趣味を自称しています。

 自分の場合は小説を人と対話しているペースで読んでしまうので文庫ならば一時間~三時間で読んでしまいます 中学生で初めて小説を読んだ時からこのペースで意味やストーリーはいつまでも覚えているのですがこまかい部分はすぐ忘れてしまいます(登場人物名、地名等) 経験からいうと早く読めても(理解していたとしても)本を買う代金や面白い本を探す労力がかかってしまう為(活字中毒なら尚更!)良い事ではないと思います 小説というのはまずは面白いありきだと思うので早く読む事やすべてを理解する事に捕らわれないで下さい。 一冊に本との出会いを大切にできるという点でrudosebuさんのようにゆっくりと一冊の本を丁寧に読む方が自分は素敵だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

格言ありがとうございます。
ためになりました。

お礼日時:2005/01/07 22:47

子供の頃から本が好きです。


読んだ本はかなり多いと思います。学生の頃は図書館で1回8冊(1回につき8冊が貸し出し限度)借りて、2~3週間で読んでまた借りにいってました。

ええと、読書スタイルですが、質問者さんのように力いれて読んでません。物語をどんどん読んでいきます。登場人物の名前を忘れたり、読めない漢字があっても、それが物語の重要な部分ではなければ気にせず読み進めます。気になる場合は適当にページを戻って「ああこの人はこういう人だった」と確認してからまた戻って読み続けます。

読んで面白いと思う本は没頭していくらでも読みますし、興味のない本は文字の上を目が上滑りして話が頭に入ってきません。

質問者さんがどんな物をお読みかはわかりませんが、読むのに苦労するということなら、別のジャンルの本、別の作家の本を読んでみるのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/07 22:43

私も長編シリーズなんかですと、


中頃から最初のディティールはかなり忘れてしまいますね。
(「グインサーガ」のあらすじを全部覚えている人間などいるのだろうか?)

わからない部分を都度お調べになっているとのことですが、
むしろ丹念で素晴らしい読み方ではないでしょうか。
むやみやたらに読み捨てていく人よりかは、遥かに最終的に己の血肉になっていると思います。

大要をつかめばよし、として斜め読みしている人も沢山いますし、
乱読もまた読書ですが、何より「自分が楽しんで読むのが一番」ではないでしょうかね。ライトノベルみたいなものは離れて久しいですが、アニメやまんがを活字で追体験するような性質の本は大体そのようにして読んでいます。

読む事それ自体が目的になっている読書はきっと
つまらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「グインサーガ」
確かに、書店で初めて見かけたときにはあまりの冊数に目を疑いました(笑)

いろいろためになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/07 22:30

 自分が本当に面白いと思う本、または自分が深い関心をもっている分野の本を読むことだと思います。

そうすれば、意識せずとも集中でき、記憶にも残ると思います。
 あとは、多少理解しがたい部分に当たったとしても、読み飛ばしていくのがいいのではないでしょうか? 「面白ければ、細部なんかどうだっていいじゃん」という気持ちで読んでいってはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう少し気楽に考えていきます。

お礼日時:2005/01/07 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!